タグ

ビジネスと環境と社会に関するnarwhalのブックマーク (12)

  • ファミマ フォークの提供とりやめへ プラ削減(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートは、大手のコンビニでは初めてプラスチック製のフォークの提供を取りやめる方針を決めました。 ファミリーマートは10日から都内の10店舗で、弁当などを購入した客に無償で提供しているプラスチックのフォークや先割れスプーンの提供を取りやめ、代わりに竹製の箸を提供します。 1カ月ほどの実証の後、影響を分析したうえで全国に広げる方針で、年間およそ260トンのプラスチック削減につながるということです。 来月から、事業者にプラスチックごみの削減を義務付ける法律が施行されることに伴う対応です。 ファミリーマートはこれまで、持つ部分に穴を開けたフォークやスプーンを導入してきましたが、より踏み込んだプラスチック削減策が必要と判断しました。 箸ではべるのが難しいカレースープなどを買った客へのスプーンの提供は続けます。

    ファミマ フォークの提供とりやめへ プラ削減(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    narwhal
    narwhal 2022/03/09
    ショートパスタにすれば箸でも食べやすい。
  • マイバッグ利用増で万引き増加か スーパー業界団体が調査 | NHKニュース

    レジ袋が有料になりマイバッグの利用が増える中、スーパーマーケットの業界団体が全国でアンケート調査を行ったところ、盗難などの状況を把握しているスーパーの半数以上が、万引きが増加したと感じていることが分かりました。 ことし7月から全国の小売店でレジ袋が有料になり、鹿児島市のスーパーでは持参した買い物袋、いわゆるマイバッグを使って万引きをしたとして、ことし8月に会社員が逮捕されました。 こうしたことなどを受け、全国スーパーマーケット協会は300社を対象にアンケート調査を行い「マイバッグの利用が増えたことで万引きや盗難が増加したと感じているか」をたずねました。

    マイバッグ利用増で万引き増加か スーパー業界団体が調査 | NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2020/11/13
    マイバッグの推奨はやめにして、かわりに廉価な素材で作ったバッグを配布すればいい。たとえばポリエチレンとかはどうだろう。燃えるゴミを出す目的などに再利用できるし、無駄がないんじゃないか。
  • 「今すぐボイコット!」「狂気の沙汰だ」「俺なら沖縄にする」 さて、これは何の海外反応でしょうか? : ジャパンクールの正体

    ジャパンクールは当なのか確かめてくる。外国人たちの率直で遠慮なくて容赦のない意見を翻訳してお届けします。 吉野家さんが強気の攻めに出た模様。 まずは日経によるそのニュースをどーぞー。 吉野家、福島でコメ自社生産 被災地支援の狙いも 吉野家ホールディングスが福島県でコメの生産を始める。 10月1日付で同県白河市の地元農家などと共同出資で農業生産法人を設立。 牛丼店の主要材を安定調達するため自社生産のノウハウを蓄積するほか、 東日大震災の被災地支援にもつなげる。 政府が推進する農地集約も追い風に外業の農業参入が広がっているが、 外大手が自社でコメ生産を格的に手掛けるのは初めて。 農業生産法人「吉野家ファーム福島」の資金は1000万円で吉野家の議決権ベースの出資比率は49%になる。 2014年度からコメのほか店舗で使うタマネギや白菜も生産。 耕作放棄地などを借りて17年度までに約1

    「今すぐボイコット!」「狂気の沙汰だ」「俺なら沖縄にする」 さて、これは何の海外反応でしょうか? : ジャパンクールの正体
  • 「保守派はエコ商品が嫌い」:米国の研究

    narwhal
    narwhal 2013/05/10
    "ステッカーが貼られていないときには被験者は一様に安い白熱電球を選んだ。ステッカーが貼られていると保守派の被験者は…白熱電球を選ぶという行動が見られた" / なら「リベはエコ商品が好き」と書くべきではないか?
  • 福島1原発 放射能汚染水 専用港に流出し続けていた可能性 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の専用港で、海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降も、1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があることが分かりました。 研究グループは、詳細な調査を実施すべきだ、としています。 東京海洋大学の研究グループは、福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、去年春以降、高いところで、国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後からほとんど下がらなくなっていることから、原因の究明に役立てるため独自に試算を行いました。 試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度になるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでい

    narwhal
    narwhal 2013/03/15
    「さまざまな調査の結果から、発電所の敷地から放射性物質が海に流出しているとは考えていない。ただ、専用港の海水で放射性セシウムの濃度が下がらない原因は分かっていないので調査を続けたい」はあ、そうですか。
  • EMが福島にもたらしたもの ー 混乱と軋轢

    EM菌(有用微生物群)という得体の知れないものが徐々にではありますが福島に浸透しています。 科学的な根拠が全くないにも関わらず汚染された水質を改善できるなどと標榜して数十年前から地道に国内で活動していたようですが、「放射能を低減させる」という殺し文句によって311以降福島で爆発的に支持者を増やしています。科学的にそんなことは全く立証されていませんし、高濃度の微生物を河に投入すれば汚濁源となるという県の公式な見解も出ています。それなのになぜ県内でこれほどまでに支持者を増やしているのか。ボクは一過性の現象であろうと高をくくっていましたが、状況は徐々に悪化するばかりで静まる気配がありません。 なぜ広まっているのか原因は二つあると思います。一つは県民の放射能への能的な恐怖心です。県内のほとんどの地域では健康に害が出ないレベルだと頭ではわかっていても、それでもやはり怖い。県民に根強く残ってしまった

    EMが福島にもたらしたもの ー 混乱と軋轢
    narwhal
    narwhal 2012/09/10
    "多くの人が駆り出され、意味の無い行為に多くの人的リソースが費やされます。場を仕切るのは大抵EM関連のNPOです。この運動に参加しない人はまるで犯罪者かの如く責められます"
  • 放射能汚染による格付け

    いつも「安全すたいる」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 「安全すたいる」で販売する品は、「品と暮らしの安全基金」が都道府県を放射能レベルで格付けした格付け表を基準として、その格付けでA以上の道府県でとれた品を扱うようにしています。 Baaランクの県産品を扱うときは、品の検査データが1ベクレル以下であることを確認しています。 品に産地を確認できない原材料が用いられている場合は、その原材料が総重量の1%未満である品のみを扱っています。 この条件にあてはまらなくなった品は、販売を取り止めております。 今後とも「安全すたいる」をご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

    narwhal
    narwhal 2012/02/21
    Aaa は該当なし?
  • 太陽光発電買い取り費、電気代に月7~45円上乗せ 電力10社、普及進み増額 - 日本経済新聞

    東京電力など電力10社は24日、家庭の太陽光発電から余った電力を買い取る費用を電気料金に転嫁する制度に基づく、4月からの上乗せ額を発表した。標準家庭の上乗せ額は最も低い北海道電力で月7円、最も高い九州電力で月45円。月2~21円だった今年度に比べ、普及拡大による負担増に伴って各社とも上乗せ額が膨らむ。今年4月分から来年3月分までの電気料金に上乗せし、家庭や事業所など利用者が幅広く負担する。太陽

    太陽光発電買い取り費、電気代に月7~45円上乗せ 電力10社、普及進み増額 - 日本経済新聞
  • 東芝、原発再稼働・新設目指し除染ビジネス本格化 土壌セシウム97%除染装置「サリー・ソイル」は、東芝が丸儲けするシステムだ。 : 座間宮ガレイの世界

    ※加筆し、タイトル変更しました。2011年12月27日21:20 日2011年12月26日、東芝が移動式の除染処理装置「サリー・ソイル」を発表した。「サリー」の名前でぴんとくる人は鋭い。 そう、原発の汚染水のセシウム除去システム「サリー」の技術を応用した、モバイル版サリーが「サリー・ソイル」だ。 「サリー・ソイル」とはなんなのだろうか。 ▼全証言 東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」 (小学館文庫) ▼東芝、移動式の土壌除染装置開発 学校などで活用を - 47NEWS(よんななニュース) 『東芝は26日、東京電力福島第1原発事故によって拡散した放射性セシウムを土壌から除去できる移動式の除染処理装置を開発したと発表』 『学校の校庭や公園といった公共施設での活用を想定』 『東芝は装置と作業員を派遣し、1日当たり数百万円で除染を請け負う計画』 『装置は2台のトラックで運搬が可能。土壌

    東芝、原発再稼働・新設目指し除染ビジネス本格化 土壌セシウム97%除染装置「サリー・ソイル」は、東芝が丸儲けするシステムだ。 : 座間宮ガレイの世界
    narwhal
    narwhal 2011/12/27
    一件(何日かかるかは知らんが)数百万の売上を見込んでいるのは分かったが、その価格は不当に高くタイトルで「丸儲け」と揶揄されるほど利益が出るものなのかどうか、これだけではよくわからなかった / コメント欄…
  • 12月8日 除染は原子力村の新しい収入源になっています 小出裕章(ルモンド紙)

    2011年12月8日、フランスのルモンド紙が小出裕章氏のインタビューを掲載しました。訳出は、ブログ「フランスねこのNews Watching」さんです。海外の原発関連の記事を日語訳してブログに掲載されています。素晴らしいお仕事をいつもありがとうございます。 以下、ブログ記事を転載いたします。(注釈は日人が読むときには不必要と判断し省いてあります) ===== 「除染は原子力村の新しい収入源になっています」ルモンド紙による小出助教へのインタビュー(12月8日) ルモンド紙は12月8日、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教へのインタビューを掲載しました。ここではその一部をご紹介します。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、日の原子力分野で最も注目される人物の一人だ。日政府の原子力政策に異を唱えたために、他の同様の考

    12月8日 除染は原子力村の新しい収入源になっています 小出裕章(ルモンド紙)
  • Open ◆ リサイクル詐欺(エコキャップ)

    narwhal
    narwhal 2009/12/17
    "わが子を犠牲にする母親などはいない。このことが理解できない男がいたら、その人は女というものをまったく理解していない" ←そういう話は別のところですればいいのに。
  • 金がもらえなくなった途端にこれかよ - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年03月07日 金がもらえなくなった途端にこれかよ [だめだこりゃ] 先日の朝日新聞に、見当違いな家庭内の「つもりエコ」みたいな記事が載っていた。見出しには「マイカー2キロ=蛍光灯100時間」とか「シャワー1分=テレビ2時間」みたいな刺激的な数字が並ぶ。 この記事は4人家族の家庭から排出される二酸化炭素の発生源と発生量から、現状の「エコしてるつもり」は方向が違うぜアニキって感じで書かれたものだ。エコの度合いを換算した二酸化炭素排出量で決めるのも信じられないくらい短絡的だと思うが、まぁ、一つの目安にはなる。その中で、こまめに照明を消すとか小さくて煩わしい努力をしても削減効果は非常に小さいこと、二酸化炭素排出の約3割がマイカー、2割が給湯であることが書かれていた。 エコも効率アップとか経費削減のひとつとして考えた場合、実施効果が大きく、かつ

  • 1