タグ

ホラーとatmとDVとあとで読むに関するnarwhalのブックマーク (7)

  • 家出した旦那から離婚を迫られてます | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    先週末、旦那が家出しました。 記入済みの離婚届を置いて。 当日の朝はいつも通りでした。 何も変わったところはなかったと思います。 置手紙と離婚届に気付いてから何度も電話やLINEしましたが返事はありませんでした。 会社の代表電話にもかけましたが繋がらなかったです。 もう職場に出向くしかないか。と思ってたら、さっきメールが届きました。 『〇日に財産や親権について話し合いましょう』って。 私は離婚に同意なんかしません! ていうか、旦那から不満とか言われたこともありません。 それなのにいきなり離婚前提で財産とか親権とかってどう対応していいかわかりません。 パニックになってます。 話し合いのXデーまで時間がありません。 何をどう整理して話し合いに行ったらいいでしょうか。 どんな条件をつけたら旦那は離婚をあきらめてくれるでしょうか? アドバイスお願いします。

    家出した旦那から離婚を迫られてます | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2023/07/08
    「同居とお小遣い制にこれほど批判がくるなんて・・・。 私の周囲は似た環境の人ばかりですよ」
  • 生活費(夫にカツを入れてください) | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    夫と小学生、保育園児の4人家族です。フルタイム正社員です。 今までわたしの給料は全額貯蓄。夫の給料は支払いに回すようにしてました。 事の支度など夫もするので、クレジットカードでお互いなんでも支払いしています。 夫の給料口座とは別に通帳を作りそこから引き落とししていて、通帳は私が持っています。 私は子供の給費や、習い事費など現金払いのものもあるためATM引き出しもします。 夫は今まで小遣いを引いた金額を振り込んでいたのですが、 夫からの毎月振り込みが滞りはじめました。 働いても小遣いが少ないし、忘年会があると言ってもお金くれるわけでもなく、車も買えないし時計も買えない。後輩にも奢らない。 人生のモチベーションがさがりまくる。 と言われました。 私としては、夫はクレジットを好きに使って、衣類などいっぱい買っていているので、その上金が足りんと言われても、え? という感じだし、車は、買い替えた

    生活費(夫にカツを入れてください) | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2022/12/14
    「今までわたしの給料は全額貯蓄。夫の給料は支払いに回すようにしてました」
  • 『男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる』へのコメント
    narwhal
    narwhal 2022/09/24
    ミサンドと婚姻厨が仲良く大発狂。
  • 男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる

    現代の価値観では、結婚するしないは個人の自由に属する。したがって「絶対に結婚するな」とまでは言わない。しかし、結婚が男性にとって大きな困難であることは事実だ。数多くのデメリットがあり、非常に高いリスクがある。それらに見合うメリットやリターンが期待できるなら結婚するのも良いだろうが、判断には慎重を期する必要がある。 男は結婚するべきではない男性にとって、結婚のデメリットは増え続け、リスクは高まり続けている。この結果、未婚男性は増え続けている。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)発表の人口統計資料集2022年版[1]によれば、2020年時点で男性の生涯未婚率は28.25%(女性は17.81%)に達している。現状ですでに、男性の4人に1人以上が生涯未婚だ。 結婚意欲の低下も止まらない。前出の社人研による第16回 出生動向基調査(2022年)[2]によれば、18歳から34歳の独身男女結婚意思

    男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる
    narwhal
    narwhal 2022/09/24
    「ほとんどの結婚は妻による独裁制だ。妻がルールを設定し、物事を決め、指示を出す。夫婦の関係は、親と子、教員と生徒、上司と部下のようになる。これは妻の判断こそが夫婦にとって最善であるという錯覚に基づく」
  • 妻との生活継続に自信がない。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めまして。梵と申します。 私は37歳 38歳 3歳になる息子がいます。 息子が産まれてきてくれてから夫婦の関係はなく、キスすらしてません。 子供が産まれてからことあるごとに、私の至らないところ、欠点、いつもやっている家事(洗い物、洗濯、掃除など) でたまたまできなかったことなど、罵ります。それは出勤前だろうと関係なく、が納得いくまで話続けます。 途中で止めようものなら輪をかけて言われるので会社への遅刻もあります。職業上不規則なため朝の時は遅刻はありません。が昼まで寝てるため。 年収は750万ですが、給料はが全部管理していて半月を過ぎると、お金がない。毎月、コスメや服やランチ。私は弁当もって行かされ(自分で作ってます。)毎日タバコ代のみ。 たまにお金をもらっても、何に使ったのか申告。 携帯代もの引き落としは毎月問題ないのに、私のは1ヶ月遅れ。たまに止まります。 この先生活を続けら

    妻との生活継続に自信がない。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2019/01/29
    精神的DV兼経済的DVです。トピ主さん逃げて〜。タガメ女から早く逃げて〜。あなたは悪くない。
  • http://kikonboti.com/archives/39420732.html

  • ぬるりと生きる。

    なかなか忙しい中で思うのが、丁寧に生きるということを意識したい、ということです。 時間 当たり前ですが、時間は有限であり、誰もが平等に時間を失っていきます。だから、その時間をどう使うか?確保するのか?を明確に意識していきたい、と思ってい...

    ぬるりと生きる。
    narwhal
    narwhal 2013/08/20
    「同情を買うのは頻繁にヒステリーを起こす妻を持つ男性です。…家庭への貢献度が夫より低くとも、夫と対等、それ以上の気持ちを持っており、自分の思い通りにならないとギャーギャー騒いで家庭を地獄へ変えます」
  • 1