タグ

倫理と社会と世界一の人権先進国に関するnarwhalのブックマーク (2)

  • はてブもついにここまで来たか

    痴呆の父人が嫌がっても強制的に入院させた、という増田にこんなブコメがついてる。 痴呆がすすんでも生きながらえさせなきゃダメなのか。残された家族のQOLが爆下がりするなら安楽死だって選択肢ではないのか。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4734234384946062020/comment/emt0 これに10人以上がスターをつけて上位ブコメになってる。 ここでの「安楽死」とは、命にかかわる病気ですぐ先に死が見えている状況で、生きるのに肉体的・精神的な苦痛が続き、人が望んで死を選ぶ「尊厳死」ではなく、 「痴呆で人の判断能力が損なわれ、自制力や生活力がなくなり、周囲(家族)に迷惑をかけるので、この世からいなくなってもらおう」という意味で、つまりのところ「お荷物人間の殺処分」てことだ。人の意に反しても社会的に有益なら殺人を認める、そんな制度を国が法的に認めて整備

    はてブもついにここまで来たか
    narwhal
    narwhal 2023/03/27
    ブックバカーは頭が悪いから
  • 「ネットで赤ちゃんあっせん」の波紋――特別養子縁組「簡略化」の実態 - Yahoo!ニュース

    子どもの特別養子縁組を希望する実の親と育ての親をマッチングさせるあるNPOのサイトが波紋を広げている。原則6歳未満の子どもに適用され、縁組が成立すれば実の親子と同じ扱いを受けることができる特別養子縁組は、晩婚化によって不妊治療をしても子どもを授かることができない夫婦の増加も相まって関心が高まっている。一方、プロセスを大胆に簡略化したNPOのあっせんのあり方には、「当事者の人生を左右する重大な決断だということを忘れさせる」などと専門家から批判の声も上がる。賛否渦巻く現場を取材した。(取材・文=NHKクローズアップ現代+取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    「ネットで赤ちゃんあっせん」の波紋――特別養子縁組「簡略化」の実態 - Yahoo!ニュース
    narwhal
    narwhal 2016/11/21
    ここは中世の国ジャップランド。世界一の人権先進国だよ。
  • 1