タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

倫理と社会と労働に関するnarwhalのブックマーク (3)

  • お金以外の働く意味について教えて下さい。 中学生です。…

    お金以外の働く意味について教えて下さい。 中学生です。学校の職業体験みたいな行事がありました。 その時の オリエンテーションで見たVTR(TVの録画)の話です。 人間の幸せとは 必要とされること 誰かを幸せにすること 自分の力で何かをすること とか、あといくつか事項が並んでました。 お金以外のために働くことが大切・幸せなのだと 果たして、当にそうなのかと気になりました。 答えていただける方は ・年齢 ・職業 ・考えを具体的に の3点を明確に教えてください 考えがあれば、たとえ学生でも構いません。 ご回答お待ちしています。 ベストアンサーの選考はします。 追記 お金以外の意味もそうなのですが、 具体的に働くことの意味が知りたいです。 極端な話、 億万長者になるまで稼ぐ社長になって 子孫10代分は余裕に資産を手にしたあとも あなただったら それでも働く気がありますか? ということだと、受け取

    narwhal
    narwhal 2013/03/02
    金を稼ぐばかりが働くことではない。わからなければ、主婦(夫)を見よ。
  • A6ニュース(゚Д゚) : 【大雪山系遭難】登山客が次々と倒れていった様子が道警の救出活動などから明らかに 最後は散り散りになって下山

    1 :かなえφ ★:2009/07/18(土) 00:50:54 ID:???0  北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)で、東京都内の旅行会社が企画した縦走ツアー18人のパーティーが遭難、他のパーティーなども加え同山系で計10人が死亡した事故で、厳しい雨風に体力と体温を奪われ、登山客は次々と倒れていった様子が道警の救出活動などから明らかになった。 道警の発表などでは、一行が15日に宿泊したヒサゴ沼を出発したのは午前5時30分頃。 「風はビュービューと強かった」ことから、出発を見合わせていたが、ガイドの判断で予定の30分遅れで出発したという。 しかし、強風に加え、横殴りの雨が降りしきる中、体温を奪われて歩みが遅くなる人が続出。 出発から約5時間後の午前11時前には、山頂の手前で、まず女性が低体温症に。さらにその1時間後には、女性1人が意識不明となった。 ここで、参加者から「救助

  • じさつしゃを ころしているのは だれなのか? - やねごんの にっき

    いま わたしが そうだと いうわけでは ないのですが、しんどい たちばに あるときというのは、いかりの きもちを なかなか もてないものだと おもいます。みくだされ、あしげにされ、「おまえなんかに 価値は ない」という いみのことを いわれ、くやしくて みじめで なきたくなるようなときでも、あたまのなかは じんと ひえたように まひしてしまって、いかりなど わいてこない。そんなふうなときが あるように おもいます。 ただし、わたしが ここで いおうと しているのは、「いかりの やりばが ない」という 状況のことでは ありません。 たしかに、「いかりの きもちが じぶんの なかに ふつふつと わいているのに、それを おもてに だすことが できない」ということも あります。たとえば、つよい たちばに ある ひとは いかりを おもてに だしやすいのに たいし、よわい たちばの ひとは じぶんの

    じさつしゃを ころしているのは だれなのか? - やねごんの にっき
    narwhal
    narwhal 2008/12/08
    (表記変更乞容赦)自分が一人ぼっちでなおかつ相手が強かったらとても戦えないよ。そんなときあなたは自分の怒りを感じとらずにそれを何か別の気持ちにすり替えてしまうかもしれない。だから私はあなたに少なくともこう伝えなければなら
  • 1