タグ

倫理と社会と排除に関するnarwhalのブックマーク (5)

  • 診断結果は「正常」、生まれた子供は「ダウン症」で賠償金1000万円「出生前診断」で間違えた医者の責任をどう考えるか (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「検査結果は異常なし」。医師からはそう告げられた。でも、生まれてきた我が子はダウン症を患い、3ヵ月でこの世を去った―出生前診断の告知ミスをめぐる国内初の訴訟で、ついに判決が下された。 「私たちは息子が受けた苦しみに対して、ミスをした遠藤先生人から謝ってもらいたいと思って訴えを起こしたんです。 確かに、もし告知ミスがなければ、あの子は生まれてこなかったかもしれない。でも一度生まれてきた以上は、痛くて泣いている我が子に、何かしてやりたいというのが親として自然な気持ちではないでしょうか。 ですから、賠償金が全額認められた一方で、『亡くなった子供に対して慰謝料を支払う義務はない』という判決が下ったのは残念です。たとえ私たちへの賠償金が減ったとしても、遠藤先生には一言、息子に対して謝ってほしかった」 こう語るのは、北海道北斗市に住む太田紀子さん(仮名、44歳)だ。 さる6月5日、太田さん夫

    診断結果は「正常」、生まれた子供は「ダウン症」で賠償金1000万円「出生前診断」で間違えた医者の責任をどう考えるか (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    narwhal
    narwhal 2015/10/03
    人間の選別を目的とした出生前診断は断じて医療などではなく、親の要望に応える単なるビジネスにすぎないので、事業者がこのようなエラーによる補償を織り込んだ値付けをした上で提供すればいい話。
  • 潜在的ナチス支持者のはてな民のみなさま、こんにちは。

    どうもこんにちは。重度知的障害者の兄貴です(7/27「まとめ」に一部追記。「自分の苦労を他人に押しつけるな」という「書いていないことを読み取る」コメントにくたびれたので。別に自分が理不尽なほどの苦労をしたとは思ってない)。この記事とブクマみて血圧上がってます。 出生前診断で異常発見し中絶、10年間に倍増 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110722-OYT1T00585.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/science/news/20110722-OYT1T00585.htm いやあ、日って民度高いねえ。ヒットラーもびっくりですよ。 まずこれ読もうね。 T4作戦(テーフィアさくせん、独: Aktion T4、英: T4

    潜在的ナチス支持者のはてな民のみなさま、こんにちは。
  • 【生活】障害児を「赤ちゃんポスト」に捨てますか? てんこもり。

    1 :ななしのいるせいかつ:2007/04/20(金) 10:57:41 ダウン児や奇形児などが産まれてしまった場合、 「赤ちゃんポスト」に捨てますか? ちなみにうちには姉が20歳で出産→育児放棄した 知的障害の娘(7歳)が居ます。 今は親が面倒みてるけど親が居なくなったら・・・ 非情だと分かりますが自分なら捨てます。 確実に育てる事が出来ない→お風呂、事、排泄等々 自分の生活リズムが崩れる。→夜中に騒ぎだしたり家の中の物をグチャグチャにしたり 生活費も今は援助があるが18歳でほぼ終了する。その後の捻出はかなり厳しい。 生産性の無い娘は哀れで同情をするが自分が崩壊してまで育てる意欲はないです。 20 :ななしのいるせいかつ:2007/04/22(日) 13:45:36 今妊婦ですが、もし障害があり奇形児だったら私は利用します。 育てる自信ない。健常児なら育てられるが、昔障害児に付き纏われ

  • クリスマスに100万円以下のプレゼントなんてありえない!! - rna fragments

    女性諸君! 今年もいよいよクリスマスシーズンに入ろうとしているわけだがいかがお過ごしであろうか。街の装いも華やいできたこともあり、そろそろ彼氏におねだりするプレゼントの品定めなどしていることあろう。しかしちょっと待って欲しい!! 諸君が当に欲しいのはプレゼントそのものなのだろうか? むしろプレゼントを通じて彼氏の愛の深さを確かめたいのではないのだろうか? といっても、高価なプレゼントをおねだりして彼氏を困らせたりしないように、などということを言いたいのではない。 むしろその逆だ。報道によれば女性が男性に期待するクリスマスプレゼントの平均価格は4万6千円とのことだが、そんなものでいいのか? そんな男性が風俗に行けば二時間くらいで飛んでいく程度の金額で当に愛を確かめられるのか? 単純な物欲に目がくらんで大事なことを忘れてないか? ではどれだけの金額なら愛を確かめられるのか? これはなかなか

    クリスマスに100万円以下のプレゼントなんてありえない!! - rna fragments
    narwhal
    narwhal 2009/06/27
    「恋する諸君の常識的な考えとしては博愛よりも愛が大きいということは論を待たないところであろう。どこかの見知らぬ誰かの方が目の前の自分より大事だというのではお話にならない」
  • あたえることには 意識的。うばいとることには 無自覚。 - hituziのブログじゃがー

    わたしは、知的障害者の施設で しごとを しています。きのうは当直でした。2時間くらいは ねむりました。けれども、ずっとずっと かんがえごとを していました。決着が ついたのか。結論は でたのか。なにも わかりません。 わたしは ゴフマンの『アサイラム』を まだ よんでいません。ゴフマンは、精神病院を フィールドワークしました。そして、「トータル・インスティテューション(全制的施設)」という用語を 提示しています。 山田富秋(やまだ・とみあき)「障害学から見た精神障害―精神障害の社会学」『障害学への招待』285-311ページ。 ここでは、うえの論文を 参照します。まず、『アサイラム』というについて。 社会学者ゴッフマンの先駆的研究である『アサイラム』は、1950年代の終わりにアメリカの大規模精神病院を一年間にわたって参与観察した調査結果をもとに、精神病院も含めた「全制的施設(トータル・イン

    あたえることには 意識的。うばいとることには 無自覚。 - hituziのブログじゃがー
  • 1