タグ

倫理と社会とpsychiatryに関するnarwhalのブックマーク (3)

  • はてブもついにここまで来たか

    痴呆の父人が嫌がっても強制的に入院させた、という増田にこんなブコメがついてる。 痴呆がすすんでも生きながらえさせなきゃダメなのか。残された家族のQOLが爆下がりするなら安楽死だって選択肢ではないのか。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4734234384946062020/comment/emt0 これに10人以上がスターをつけて上位ブコメになってる。 ここでの「安楽死」とは、命にかかわる病気ですぐ先に死が見えている状況で、生きるのに肉体的・精神的な苦痛が続き、人が望んで死を選ぶ「尊厳死」ではなく、 「痴呆で人の判断能力が損なわれ、自制力や生活力がなくなり、周囲(家族)に迷惑をかけるので、この世からいなくなってもらおう」という意味で、つまりのところ「お荷物人間の殺処分」てことだ。人の意に反しても社会的に有益なら殺人を認める、そんな制度を国が法的に認めて整備

    はてブもついにここまで来たか
    narwhal
    narwhal 2023/03/27
    ブックバカーは頭が悪いから
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    narwhal
    narwhal 2010/06/18
    いいこと考えた。「病気=悪」として病人を責めれば、病気は減るんじゃないか。「貧乏=悪」として貧乏人を責めれば、貧困は減るんじゃないか。「可愛そう」と1ミリでも思ったら、世の中おかしくなるよね。
  • 鬱に苦しむ退役軍人は30万人:戦場のストレスを薬で予防する研究 | WIRED VISION

    前の記事 クラシックなWiiのポスター:フォトショ・パロディの紹介 最新「ゲーム予告動画」ベスト9 次の記事 に苦しむ退役軍人は30万人:戦場のストレスを薬で予防する研究 2009年6月12日 Katie Drummond Photo: USAF 心的外傷後ストレス障害(PTSD)あるいはうつ状態に苦しんでいる可能性のある、イラク戦やアフガニスタン戦の退役軍人は約30万人ともいわれており、軍はこれまで帰還した兵たちの治療に多額の予算を使っている。治療法は、「サムライの瞑想」(日語版記事)から、家庭向けのバーチャルカウンセラーまでさまざまだ。 そんな中、米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)は、神経科学や心理学、そして薬剤の服用を組み合わせることで、戦場ストレスを事前にい止められるのではと期待している。 DARPAは7月1日(米国時間)、軍の「ストレス耐性の実現」研究プログラムへ

    narwhal
    narwhal 2009/06/13
    これはひどい
  • 1