タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

研究者と人生と経済に関するnarwhalのブックマーク (1)

  • 研究するには資格が必要 : ある理系社会人の思考

    先日、日人同士で昼ごはんをべていました。私は企業派遣ですが、他の方々はポスドク。MD, PhDです。Nature等でも頻繁に報道されているように、日のアカデミックの現状はかなりきついものがあります。良い業績を引っさげて帰国しても、ポストを取るのは非常に困難との実話も聞きました。 みんな子持ちなのですが、ここで「自分の子供が研究者になりたいと言ったらどうするか」という話題に。Ktatchyは、「博士課程まで進むならよく考えろ、と言う。アカデミックにいくならやめとけ、っていうかなあ」と考えました。20数年後にどうなっているのかわかりませんが、劇的に好転することは恐らくないでしょう。 一人のポスドク先生の発言に納得しました。 「理学部卒で研究者になる、というならふざけるなという。研究者を目指すなら、親がよほどの金持ちか、医師、歯科医師、薬剤師の資格を持っていることが条件になると思う」 頭抜

    研究するには資格が必要 : ある理系社会人の思考
    narwhal
    narwhal 2012/04/02
    そりゃ、18才人口が向こう18年間ほぼ一貫して減少することが約束されている(そしてたぶんそのあとも続く)からね。
  • 1