タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会とビジネスと恥ずかしくないもんに関するnarwhalのブックマーク (2)

  • ヒュンダイが売れないのは差別意識のせいだ、ニッポンジンよ恥を知れ⁉️

    ワイド師匠 @feedback330 韓国車は今や欧米、世界を席巻しつつあるのに(現代-起亜グループは世界でもトップ5に入る)、今となっては韓国車そのものが日ではほぼ入手不可能となっている。これは韓国メーカーが日市場から撤退したためだが、その撤退の理由が想像できるだけに、つらいというか情けない思いでいっぱいだ。 2021-03-22 22:44:03 ワイド師匠 @feedback330 →これは日市場と日人にとって、無視できないレベルの大きな損失だよ。それも、その根源にあるのが韓国蔑視なのだから話にならない。ニッポン人よ恥を知れ、としか言いようがない。 2021-03-22 22:46:37 ワイド師匠 @feedback330 →ちなみに「韓国車」でグーグル検索すると、「韓国車 売れない」「韓国車 品質」などがサジェストされるのだ。なんという恥ずかしさだろう。いや、韓国車、売れ

    ヒュンダイが売れないのは差別意識のせいだ、ニッポンジンよ恥を知れ⁉️
    narwhal
    narwhal 2021/12/28
    弊社の製品が売れないのはどう考えてもお前らが悪い!
  • 生理や妊娠は恥ずかしくない 欧米で広がるフェムテック:朝日新聞デジタル

    「フェムテック(Femtech)」という言葉が注目を集めはじめている。技術の力で女性の生活や働きを応援しようという発想から、おもに欧米の企業で下着型の生理用品やウェアラブル搾乳器といった新発想の商品開発が相次いでいる。日にも広まるのか。 フェムテックは女性(Female)と技術(Technology)を掛け合わせた造語。似たような造語には金融と技術を掛け合わせた「フィンテック」があるが、フィンテックが主にIT(情報技術)を指すのに対し、フェムテックが指す技術はITだけにとどまらない。 欧州で人気の生理日管理アプリClue(クルー)のアイダ・ティンCEO(最高経営責任者)がこの言葉を使ってから広まったとされる。 この新たな市場をリードするのは米国の企業だ。ニューヨークで起業したthinx(シンクス)は、ナプキンなどの生理用品がいらない生理用下着を開発した。4層構造になっていて、1日着用した

    生理や妊娠は恥ずかしくない 欧米で広がるフェムテック:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2019/03/10
    (おれの)飯の種だから(おまえらは)恥ずかしくないもん
  • 1