タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と報道と福祉に関するnarwhalのブックマーク (2)

  • 子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?

    『子どもクライシス』第1回「貧困・追いつめられる母子」で母子家庭の子どもたちの現状をお伝えしました。みなさん、どうご覧になりましたか? 今回、母子家庭の子どもたちにしぼって取材したのは、子どもがいる世帯の中で貧困のリスクが圧倒的に高いからです。 放送後、番組には『子どもたちに罪はない。なぜ親はもっとしっかりしないのか』という声も寄せられました。 番組でもご紹介したのですが、こちらのデータをご覧下さい。 シングルマザーの貧困 母子家庭の貧困率は5割を越え、就労による収入は平均181万円です。これは子どもがいる他の世帯に比べて400万円低く、その5割以上が非正規雇用。仕事を掛け持ちして暮らしている人も少なくありません。 人の努力が足りない、そんなの自己責任だと言われる方もいるかもしれません。しかし次のデータをご覧下さい。 ひとり親世帯の貧困率・親が働いていない場合 これは母子世帯、父子世帯の

    子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?
    narwhal
    narwhal 2014/05/01
    また相対貧困率だが、これは中間層基準での貧困数であり、今後中間層が崩壊すると自動的に下がる性質のものであるから、そうなったときにつぎにどの指標を引っ張ってくるのか注視したい。
  • 人間らしく生きたいのに・・ ※月27万円の生活保護女性・談:アルファルファモザイク

    月27万円の生活保護女性 「人間らしく生きたいのに・・」 「おかずは1品」  ソース 中日新聞 母は 「月に手取り27万しかもらえない」 と言って涙を少しこぼした

  • 1