タグ

社会と文化と経済に関するnarwhalのブックマーク (5)

  • 日本について最も嫌いなことは何ですか?

    回答 (43件中の1件目) 短く言うと、日に、日人でいると、色々な面で、自由を束縛するような、しがらみが多すぎる気がします。考え方の抑圧など、ナショナリストにされるような・・・。海外にいくと、余計なものがとれて、お風呂上りのようにすっきりします。 大学入試で失敗したら、人生終わりとか、年齢がすぎたら、仕事見つからないなど、まず、ありえません。失敗した人たちのフォローがあるし、チャンスはいつでもあるという、ポジティブな社会。 仕事は週末の趣味のため!って考えの人が多い国にながく住んでいたので。かぜで休暇も普通にとれるし、クリスマスホリデーは一ヶ月たっぷり!人種差別もないとは言えない...

    日本について最も嫌いなことは何ですか?
    narwhal
    narwhal 2019/07/14
    false economy /「日本人は本当に甘えてます…自分が悪くなくても病気になります、事故に遭います。それに備える行動はあなたがあなたの責任でやらなきゃいけないんですよ」はぁ?獣と自動車は檻に入れておけという話だよ
  • 米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン

    今回は、ある米国人女性がネット上で投げかけた相談を取り上げたい。26歳の匿名女性がネット上の人生相談で、「早期退職したい」と書いたことが波紋を広げ、何千人もが書き込みをする事態になっている。 相談内容と回答者の見解、さらにコメントを示しながら、イマの米国人男女が抱える思いを考察してみたい。 まず相談内容を簡単に紹介する。 「私はIT産業が盛んな都市に住んでいる26歳の女性です。大学を卒業して以来、社会福祉の仕事をしていて、現在はホスピス(終末期ケアを行う施設)で働いています。ただ仕事でさまざまな家族に接しているうちに寂寥感がつのり、ノイローゼの一歩手前です。転職も考えましたが、やりたい仕事が見つかりません。それなら、いま一緒に暮らしている恋人のために炊事や掃除をして生活したいと思っています。彼はそれでも構わないと思っているようです。26歳で退職というのは早過ぎますか」(要約) 日では勝ち

    米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン
    narwhal
    narwhal 2015/02/04
    米「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」「ダメ」「26歳男性ですが早期退職してもいいですか」「ダメ」/日「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」「おk」「26歳男性ですが早期退職してもいいですか」「ダメ
  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
    narwhal
    narwhal 2012/12/15
    婉曲表現と錯誤。"私は慰安所というところで兵隊さんを慰めてあげるのだと聞いてきたのに、こんなところで、こんなことをさせられると知らなかった"
  • 些細なことのような大きなことのような状況認識の違い - finalventの日記

    green - 安倍首相の凋落 しかし今は油断をすれば生きてゆくのもままならないほどの貧困に足をすくわれかねない時代である。 そうした時代にあって、安倍晋三は不可欠の感度を欠いている。 大臣の失言が彼を凋落させたのではない。彼を凋落させたのは彼自身だ。 私はgreenさんのお歳を知らないのだが(性別も知らない)、雰囲気としては昨日のエントリですこし触れたいわゆる負け犬世代の男性ではないかと思っている。世代のことを口にしたのは、貧困の味わいというか貧困の風景というものは、だいたい私の世代(今年50歳)くらいからで、以降、質が変わる。もちろん、それ以降にも貧困はあるのだが、そのあたりのリアルにあの時代を生きて見た貧困の感触はなんとも言い難いものがある。で、議論としてそういう世代論的な不定形な体験談から発してはいけないのだが、上の「油断をすれば生きてゆくのもままならないほどの貧困」への視線が、

    些細なことのような大きなことのような状況認識の違い - finalventの日記
    narwhal
    narwhal 2010/09/08
    「人が複数生きている定常社会においてある意味で絶対的な貧困というのはない。連帯があれば人は死なない。貨幣経済をするりと抜けることが普通の人にできる」
  • ああ、昔にもどりたい 車・酒・煙草etc 世界不況も大変だが、いろんな業界が<若者離れ>に頭を痛めているようだ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 15:23:32 ID:???0 世界不況も大変だが、いろんな業界が若者の<○○離れ>に 頭を痛めているようだ たとえば<クルマ離れ>。 二〇〇七年の日経流通新聞による若者意識調査によれば、 二十代で「乗用車に興味がある」と答えた人は53・5%。 二〇〇〇年の調査から実に20ポイント以上も下がっている。 さらに三人に一人以上が酒を「まったく飲まない」か「ほとんど飲まない」と回答。 <酒離れ>である 周囲の若者を眺めてみても<煙草(たばこ)離れ><マージャン離れ>は明白だし、 人ごとではなく、<活字離れ>も言われている。そして、これは<恋愛離れ>と 呼ぶべきか、同紙の昨年の同様の調査によれば、異性との付き合い

    narwhal
    narwhal 2009/01/18
    130:"若者と言っても、底辺、DQNの需要は落ちてないんだよな。むしろ、底辺への強い嫌悪が若い奴の中にはあって、低俗なものを排除する傾向にあるのかも知らん" DQNphobia. これ自己責任教とつながっている?
  • 1