タグ

社会と文化と表現の自由に関するnarwhalのブックマーク (8)

  • 預言者風刺画掲載 中東にも波紋 NHKニュース

    フランスで、武装した男たちの襲撃を受けた新聞社が、最新号でイスラム教の預言者を描いた風刺画を掲載することについて、表現の自由として認められるべきか、宗教への冒とくに当たるかを巡り、国内だけでなく中東各国にも波紋が広がっています。 フランスの新聞社「シャルリ・エブド」は、編集長や風刺画家など12人が殺害された襲撃事件後初めてとなる新聞を14日発行します。 新聞社は「どんな形になるにせよシャルリの魂を残す」として、表紙にイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載し、アラビア語を含む5か国語に翻訳して25か国で発売します。 フランス国内では、表現の自由を貫くために正しい決断だと支持する声がある一方、火に油を注ぐようなことはすべきでないと批判する意見も出ています。 また、中東各国では、暴力に訴える行為には反対しつつも、預言者を描くことはイスラムの教えに反すると反発が強まっています。 エジプト

    預言者風刺画掲載 中東にも波紋 NHKニュース
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    共和党はトランプ氏が勝利宣言 テイラー・スウィフトさんはSNSで投票呼びかけ スーパーチューズデー アメリカ大統領選挙に向けた民主党・共和党の候補者選びが多くの州で一斉に行われる「スーパーチューズデ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    narwhal
    narwhal 2009/05/29
    のための自主規制
  • 例のゲームの件について2・あんまりにも長いので自分でも驚いた。  - U´Å`U

    この記事の続き。 ・例のゲームの件について。結論はないよ! ブクマなどへのお返事 まずブクマでこんな意見を頂いた。 rag_en ゲーム, 社会 プロとはいえエロゲ会社ってそんなに強いのかな…と思った。 2009/05/13 rinsenan 正論 表現と飯の種のかねあいはムズかしい 2009/05/14 id:rag_enさんのご意見に「強いに決まってるよ! プロだもん!」とか言い返すと、友人の成人ゲームライターから気で殴られかねないし、そっからちょっと伝え聞いた話から考えても、強い弱いでいえば、そんなに強くないと俺も思う。id:rinsenanさんの感想にも、「まったくです」と思うし、「強者であるゲーム会社が」と言っているわけでないことをご理解いただけるとありがたい。 それから山口弁護士の記事に対する俺のコメントにid:seijigakutoさんからこんなご意見を頂いた。なんで俺が納

    例のゲームの件について2・あんまりにも長いので自分でも驚いた。  - U´Å`U
  • 例のゲームの件について。結論はないよ! - U´Å`U

    昨日だか一昨日だかに、こんな記事を読んだ。 ・日製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日では今でも流通している。 このゲームは、未成年と見られる女子2人とその母親を電車内で痴漢した後にレイプし妊娠や中絶をさせるまでを、コンピューターグラフィックスを使った画像で疑似体験するという内容。横浜市のゲームソフトメーカーが2006年に売り出した。 今年に入り海外の人権団体で問題視されるようになり、英国ではこのゲームをアマゾ

    例のゲームの件について。結論はないよ! - U´Å`U
  • エロゲオタが感じる規制への理不尽感

    端的に言えば、「レイプするのは俺たちじゃないのに」ということだ。 レイプをするのはキモいエロゲオタではなく、エロゲオタを教室でいじめてたDQNたちである。 万引きし、カツアゲし、ケンカとイジメで日常を埋め、二次元メディアなんか興味もないDQN。 どう考えても犯罪のほとんどは連中がやってるものだ。 レイプ事件を起こすのは体育会系のDQNと相場が決まっている。ラグビー部やアメフト部が定番。 レイプするのは元気がいい証拠、なんて言い出してセクハラスコアを稼ぐのは、体育会系オヤジ。 性犯罪を減らしたいならオタじゃなくて体育会系DQNを規制しろよ。 ……と。まあ、もちろんこれも偏見だけど、そういう理不尽感がある。 職場でセクハラするのはオタより非オタのオッサンじゃないか? 性差別が根強いのはオタより非オタの体育会系やDQNどもじゃないか? なんでこっちに言うんだよ! 結局叩きやすいところ叩いてるだけ

    エロゲオタが感じる規制への理不尽感
  • エロゲが日の当たるところに出ちゃってみんな困っているらしい - あんとに庵◆備忘録

    narwhal
    narwhal 2009/05/17
    いや、その例で「学校で大変に肩身の狭い思い」をしたならそれは顧客の購買履歴をバラす店員が決定的に悪い / 最後まで読んだ。げんなり。「有無を言わせない技」が求められるのならばそれはもはや自由ではない
  • 実際に性犯罪が増えるか減るかは(あまり)問題じゃないんだってば - Chambre Resonnante

    タイトルは半分だけ釣りです。 まず、私は誰の味方なのか? 自分でもわかりません。ただ、色々な人の主張における論点のい違いを明らかにしたいと願う者です。 「性犯罪の数」だけが評価基準? YOMIURI ONLINEの記事に対するブックマークコメントでも何件か見られたのが「実際の性犯罪の件数が少なければいいじゃないかメソッド」。例として一件引用させていただく。 cubed-l エロゲ, 性 実際に罪を犯さない限りどのような嗜好でも自由であって欲しいな/正直この手のは広告ですら見たくはないけど、こういう嗜好を持つことそのものが犯罪のような言われようには違和感を感じる 2009/05/08 心情的には、私もb:id:cubed-lさんの意見に賛同したいところなんだけれども、おそらくこれではEquality Nowのような人たちとは議論がかみ合わないであろう。 昨日翻訳した声明をもう一度見てみよう

    実際に性犯罪が増えるか減るかは(あまり)問題じゃないんだってば - Chambre Resonnante
  • asahi.com(朝日新聞社):性同一性障害の写真展は不適切? 立命大と学生対立 - 社会

    吉野さんらが開いたシンポジウム「ナルシストランス宣言」。会場には大学側に撤去された写真を掲示した=京都市北区の立命館大、小林写す  立命館大(京都市北区)で性同一性障害に関する写真展をめぐって論争が起きている。院生が開いた写真展を大学側が「公共の場にふさわしくない」と撤去したのが発端だ。院生は「見たくなくても見なければいけない現実はたくさんある」と譲らず、指導教官と大学側が3日、会合を持ち、打開策を探る予定だ。  写真展を主催したのは院生のプロジェクト「クィア・スタディーズ研究会」で学外の研究者らも協力した。研究会は「身体と性――この曖昧(あいまい)な点と線」のテーマで1月19日、学生ラウンジ2カ所に、性同一性障害と診断された院生らが裸でポーズをとった写真計約90枚を展示した。  女性の体で生まれ、性同一性障害と診断された先端総合学術研究科博士課程2年の吉野靫(ゆぎ)さん(26)も、裸で立

  • 1