タグ

社会とtechnologyとamazonに関するnarwhalのブックマーク (1)

  • 1日徒歩20キロ アマゾン流通センターのバイトの過酷すぎる内情 | 文春オンライン

    ◆◆◆ ―――ルポには、アマゾンの倉庫でのバイトは「誰でも合格する」とあります。実際50代の横田さんも……。 横田 アルバイトであれば、誰でも受かります。時期にもよりますけれども、今なら、年末にむけて出荷量が増えるので、誰でも雇うと思いますね。年齢性別一切関係なしの「イレグイ状態」じゃないですか。 ―――かつて潜入したユニクロは、さすがにもう受からない? 横田 ユニクロは無理だろうなあ(笑)。それに年齢的にもアパレルの接客業は『ユニクロ潜入一年』のときでも随分、違和感があったんで。50代で時給1000円のアルバイトは、まあ、浮きますよねえ。 ―――ヤマト運輸にも潜入して『仁義なき宅配』を書かれています。 横田 初めに潜入したときは、彼らは気づいていなかったんです。でも、潜入を終えてから決算会見で正面から取材した後に「あいつはもう一回潜入してくるかもしれない」って思ったみたいで。それで全支店

    1日徒歩20キロ アマゾン流通センターのバイトの過酷すぎる内情 | 文春オンライン
    narwhal
    narwhal 2019/11/03
    "ヤマトや佐川だと誰が何の作業をしたかは、「そこのラインの誰かがやった」というところまでしかわからない。それがアマゾンだと、この商品を誰がピッキングして、誰がどこに置いたかといった情報もあとで引っ張れ
  • 1