タグ

communicationとあとで読むとセクハラに関するnarwhalのブックマーク (4)

  • 44歳の俺が25歳同僚女に毎日声かけた結果

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362841547/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 00:05:47.24 ID:YQxwOMjO0 自宅謹慎処分になったんだが。 クビになるかもしれん。 好きだったのに。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 00:06:42.95 ID:/rBhgURn0 これが身の程知らずです 24 名前: ◆DVwO4u6/Og :2013/03/10(日) 00:16:27.27 ID:YQxwOMjO0 >>2 行けると思ったんだがなあ。 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 00:14:35.27 ID:YQxwOMjO0 俺 44歳

    44歳の俺が25歳同僚女に毎日声かけた結果
    narwhal
    narwhal 2013/04/06
    181, 233 / 19:「時々無視されるとかで身の程をわかるチャンスがないと>>1みたいに大ダメージが来るんだよな 俺は先月身の程を再認識したから会社の人を避けまくって孤立するようにしてる」
  • 草食系上司の気持ちが知りたいです。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    みなさん、こんばんは。 私の悩みを聞いてください。 私の上司は草系でとても誠実で真面目な人です。 一緒に仕事をしているので当然会話も多いですが、たいてい私のデスクの側に来て話をしてくれます。 半径30cm~50cmくらいでとても近いです。 1mくらい離れている時もきちんと目を見て話してくれます。 でも、他の女性とは目も合わせず会話も自分からはしてない様子なのです。 同僚は「挙動不審気味じゃない?」と言ってます。 私とは目が合うと「にこっ」っとしてくれたりするのです。 私とは話がしやすいだけでしょうか。 私は上司のことが好きなので両想いだとうれしいです。 どうやって相手の気持ちを判断したらいいでしょうか。

    草食系上司の気持ちが知りたいです。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog

    文中で言及したaozora21さんのブクマコメントについては、御人から記事メタブクマでご指摘があり、再追記しております。 前記事の文(付記は除く)では、なるべく私的意見や価値判断を含めず、あくまで一般的なセクハラ概念の説明を試みた。私の立場は、「まずセクハラの概念を理解すべき。そうでないと話にならない。その上で、個別の事例をどう見るか、そこでどういう態度を取るか、さらにはセクハラ概念そのものや運用に疑義を呈するか否かという話になる」というもの。 これまで関連記事につけたブコメも、あちこちのコメントも、あまりに意見が錯綜していると思ったのですべて「セクハラ概念を理解すべき」というスタンスで書いている。しかし個人的には、「セクハラだと言われたらともかく謝ってしまえ」とか「どこまでも被害者感情を優先せよ」とは微塵も思っていない。この点、誤解されそうなのではっきりさせておきたい。 で、今

    理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog
    narwhal
    narwhal 2009/02/20
    もう一度。セクハラ論と手続き論について。そしてその切り分け可能性について
  • 指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?

    職場における人間関係と個人間のそれを分けて考えられない人間がいるのが信じられない。選んだ職場が悪かったのか。事前に分かるわけがない、職場に非モテだか非コミュをこじらせてる人がいるなんて。ほぼ解決した記念に増田で吐き出していこう。 貴方に理解を示しているわけじゃないんです。貴方に好意を持っているわけじゃないんです。仕事だから私は役目を果たしているだけなんです。定時後や飲み会の席で態度を変えなかったのは、たまたま駅や街で居合わせた時に態度を変えなかったのは、同じ会社の人間として接しているからです。私個人として接しているわけではないというのが何故分かってもらえなかったのでしょうか。仕事を離れたら即個人間の付き合いなどと、もしかして思っていたのでしょうか。好きな人、仲のいい人とだけ関わっていればいい学生ではないんです。社会人として当然のコミュニケーションでしかないのが分かりませんか?貴方を特別扱い

  • 1