タグ

communicationとあとで読むと労働に関するnarwhalのブックマーク (11)

  • 志望動機ウザすぎだろ、お前が募集してたから応募したんだよ「毎回その欄で頭抱える」→採用者側の意見も寄せられる

    ハイイロオオカミののんちゃん @SHARSUN1212 敢えて言うなら金貰えてそれなりに趣味に時間使えそうで何となく入れそうだったからとかしか言えねえ! 恋愛と面接は嘘つき大会だわ。変化球やブラフかませない俺には難しい twitter.com/3U62_/status/1… 2023-08-28 18:52:31

    志望動機ウザすぎだろ、お前が募集してたから応募したんだよ「毎回その欄で頭抱える」→採用者側の意見も寄せられる
  • 業務中の関西弁禁止は気苦労が大きいですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    開いて頂きありがとうございます。 中途入社の後輩が関西エリア出身だそうです。関東に移住して7年程度。 営業電話は時々イントネーションが異なりますが標準語です。8割問題なし。 しかし、同僚間の連絡やメールが関西弁です。 「いてはります?」「してはります?」「メッチャ・・」など。 関西エリア出身の方に仕事中の8時間を標準語にお願いすることは 人にとって気苦労が大きいことなのでしょうか。 私としては緊張感の意味で標準語の心がけを指導するかどうするかを考えています。 単純な質問です。ご意見をお聞かせください。お願いします。

    業務中の関西弁禁止は気苦労が大きいですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 主に男性に質問です(職場にて) | キャリア・職場 | 発言小町

    はじめまして。30代派遣社員の女性です。 現在、男性の多い職場で事務の仕事に就いております。 同じ職場に派遣社員が数名いるのですが、その中に少し苦手な方がおります。その女性は私と話をする時はちょっとキツイ言い方をします。 しかし、男性社員にはとても気を使い、少々過剰気味に喜んでみたり、キャッキャと笑ってみたり・・・という感じです。接しているこちらはなんだか疲れてしまうのですが、男性社員の方々はまんざらでもないようです。 このように接する人によって態度を変えたり、必要以上にはしゃぐような人を、私は苦手だなぁと感じてしまうのですが、男性はそのような人を見抜くことは出来ないのでしょうか? やはり、女性同士の細かいことは職場では気が付かないのでしょうか? 私は接する人に誠実な態度を取っているつもりですが、彼女のほうがコミュニケーション上手だと受け取られているように感じます。 職場で働く男性の皆様、

    主に男性に質問です(職場にて) | キャリア・職場 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/09/25
    たとえ気がついててもみんな知らないふりをすると思う。わざわざ介入するメリットないし。職場運営に支障が出るくらいになってれば上司はひそかに悩んでいるだろう。
  • 同僚女性を影でにらみつける女性社員の心理は? | キャリア・職場 | 発言小町

    職場の女性(30代後半・既婚)が、隣りの席で、 いつもは親しくしている女性(4つ下・既婚)を、 にらみつけているのを見てしまいました。 確かに、自分の仕事が思うように進んでいないときで、 一方、隣りの女性は、仕事が速くテキパキとこなしており、 うらめしいと思うのでしょうか。 この仕事のキャリアは、この女性の方がずっと長いのですが、 子育てブランクが長いため、元のようにうまく仕事が進まないことを 苦にしているようです。 ただ、隣りの女性は、子供が病気になって、会社を休んでも、 家で仕事をしてきたり、短い勤務時間の間は黙々と仕事をして、 頑張っているのです。 一方、この女性は、おしゃべり好きで、仕事中も平気で長い雑談は するし、仕事がおそいことを、子供や他人のせいにしたり。 もっと改善の余地はあると思いますが。 この女性は、確かに、気が強く、見栄っ張りではありますが、 普段は、子持ち主婦同士と

    同僚女性を影でにらみつける女性社員の心理は? | キャリア・職場 | 発言小町
  • おしゃべり好きで仕事中に雑談が多い女性はウザいですか? | キャリア・職場 | 発言小町

    私は、おしゃべり好きで寂しがり屋で、かまってちゃんなので、 仕事中で何かネタがあったり、見つけたりすると、話を始め 仕事に関係する話からを関係ない話までいろいろ飛び火して、 雑談が多い女です。 私を気に入ってくれている所長や、所長にえこひいきされている 男性の同僚1人も、しゃべるのがかなり好きなので、 その2人のために積極的にしゃべるのも「私の役割」である という思いもあります。 ただ、この3人で盛り上がると、我をわすれて、数十分から 1時間になることもあり、電話がかかってくると われに返ってやっと終わるという感じになってしまう こともあります。 また、この3人で話すときは、人の悪口、お客さんの悪口も飛び出し、 その上、全員記憶力がないのか、何十回も同じ話を繰り返している そうです。 職場には、メリハリをつけて定時できっちり仕事を終わらせて 帰りたい女性や、子持ち主婦(私も同じですが)で、

    おしゃべり好きで仕事中に雑談が多い女性はウザいですか? | キャリア・職場 | 発言小町
  • 草食系上司の気持ちが知りたいです。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    みなさん、こんばんは。 私の悩みを聞いてください。 私の上司は草系でとても誠実で真面目な人です。 一緒に仕事をしているので当然会話も多いですが、たいてい私のデスクの側に来て話をしてくれます。 半径30cm~50cmくらいでとても近いです。 1mくらい離れている時もきちんと目を見て話してくれます。 でも、他の女性とは目も合わせず会話も自分からはしてない様子なのです。 同僚は「挙動不審気味じゃない?」と言ってます。 私とは目が合うと「にこっ」っとしてくれたりするのです。 私とは話がしやすいだけでしょうか。 私は上司のことが好きなので両想いだとうれしいです。 どうやって相手の気持ちを判断したらいいでしょうか。

    草食系上司の気持ちが知りたいです。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • たとえ高学歴でも、仕事が出来てないから威張らないで欲しい | キャリア・職場 | 発言小町

    会社の30歳のバイトへの対応に苦慮しています。 助言していただけると助かります。 私は中卒で今の会社に入り、20数年になります。 仕事は縫製で、主に大量生産前のサンプル作成です。 一部の現物の製作もします。 会社は小さいながら、バブルも乗り越えこの不況でも幸いお仕事があります。 題ですが、会社の会長がお知り合いの孫娘の職業訓練を頼まれました。 4年制の家政科大学出で、その後被服専門学校を出たが就職せずふらふらしていた、とのことです。 人曰く、自分にふさわしい就職先がなかったと。 (ここまでは会長に聞いた話です) 会社はとりあえず一ヶ月のバイト扱いならということで今週の月曜日から引き受けることとなり、作業員唯一の女で新人指導経験ありで縫製担当という理由から私に白羽の矢が立ちました。 ところが…初日からこけました。 まず、事前に作業をするから汚れて良い私服持参でと通達したはずが、着替えを持

    たとえ高学歴でも、仕事が出来てないから威張らないで欲しい | キャリア・職場 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/06/25
    この場合のトピ主の仕事は、会長の孫娘に「仕事」をさせることではないような気がするが。
  • 会社の教育担当の新人から好意を寄せられているのですが | 生活・身近な話題 | 発言小町

    こんにちは。社会人5年目になる28歳男です。 今年の4月から新人(大卒、22歳女性)の教育担当になったのですが、その方から好意を寄せられていると感じています。 彼女は真面目でおとなしい感じですが、自分の意見を持っており芯の強い方だという印象です。 恋愛慣れはそれほどしているようには見えず、どこか天然のようなところがあります。(「ほわほわした」感じとよく言われています) 直接デートに誘われたり告白されているわけではありませんが、普段の会話や態度からひしひしと好意が伝わってきます。 私も恋愛経験はそれなりにありますし、年下の女性に好かれることが多かったので勘違いではないと思います。 (ですので「勘違いや自意識過剰じゃないですか?」という議論ではなく、好意を寄せられているという前提で考えて頂きたいです) 私は現在お付き合いをしている女性も意中の女性もいないのですが、彼女のことは恋愛対象ではありま

    会社の教育担当の新人から好意を寄せられているのですが | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/06/14
    "…ですので「勘違いや自意識過剰じゃないですか?」という議論ではなく、好意を寄せられているという前提で考えて頂きたいです" トピ主はここをよく分かっているな。しかしそれを無視したレスが多数つきそうな気も…
  • 精神的に弱すぎる夫、見限るべきか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    現在、夫は職場に行けずに休職しています。上司が恐いからだそうです。わたしが少し(ほんとに少しだけ)厳しい言い方をすると、しょぼんとしてしまいます。当に、精神的に弱い夫です。 結婚する前から、弱いことはわかっていましたが、これほどまでに弱いとは思っていませんでした。これで仕事ができるのだろうかと疑問に思っています。 付き合っていた頃から、こんな弱弱しい男とは別れようと何度も思ってきましたが、かわいそうで、わかれることができませんでした。 でも、この先もこの夫についていったら、地獄に落ちるような予感がします。早く、見限ったほうがいいでしょうか?それとも、弱い夫を支えて、夫を立派に働かせている奥様はいらっしゃいますか?

    精神的に弱すぎる夫、見限るべきか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/03/29
    gkbr. ご夫君四面楚歌の予感
  • 彼女いる?のかわし方は? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    女性からの「彼女いる?」と質問されることが苦痛です。 実際には彼女いない歴=年齢で、昔はうっかり馬鹿正直に 答えたりしてしまっていたのですが、その後必ず相手に 不快なことを言われたりされたりするのでもう答えたく ありません。 今では1回目に聞かれたときは「ご想像にお任せします♪」 再び聞かれたときは「しつこいですよ」と答えてるのですが、 聞いてくる女性はきまってしつこく、回答を拒否しても 何十回も聞いてくるのです。 そして回答を拒否するたびに、 「何もったいぶってるの?」 「素直に答えればいいじゃない」 「そんなことも答えないなんて男らしくない」 と嫌味が来るのです。 男性に「彼女いる?」と聞いてうまくかわされたという方、 「彼氏いる?」の男性に応用できるうまいかわし方を知って いる方など、うまく聞かれずに済むようになる方法が あればアドバイスいただきたいです。

    彼女いる?のかわし方は? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/02/21
    追加説明を読むと、トピ主がされていることはセクハラにあたる気がする
  • 指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?

    職場における人間関係と個人間のそれを分けて考えられない人間がいるのが信じられない。選んだ職場が悪かったのか。事前に分かるわけがない、職場に非モテだか非コミュをこじらせてる人がいるなんて。ほぼ解決した記念に増田で吐き出していこう。 貴方に理解を示しているわけじゃないんです。貴方に好意を持っているわけじゃないんです。仕事だから私は役目を果たしているだけなんです。定時後や飲み会の席で態度を変えなかったのは、たまたま駅や街で居合わせた時に態度を変えなかったのは、同じ会社の人間として接しているからです。私個人として接しているわけではないというのが何故分かってもらえなかったのでしょうか。仕事を離れたら即個人間の付き合いなどと、もしかして思っていたのでしょうか。好きな人、仲のいい人とだけ関わっていればいい学生ではないんです。社会人として当然のコミュニケーションでしかないのが分かりませんか?貴方を特別扱い

  • 1