タグ

自由に関するnippondanjiのブックマーク (6)

  • セキュアブート関連のニュース

    Support the FSF: Help us stop Restricted Boot — Free Software Foundation — working together for free software 自由ソフトウェア財団が声明を出し、ハードウェア上で走らせるソフトウェアを制限するマイクロソフトの暴虐であるセキュアブートの廃止と、そのために必要な資金を自由ソフトウェア財団に寄付するよう訴えている。 さらに、自由ソフトウェア財団は、今後も、Lemote, Freedom Included, ZaReason, ThinkPenguin, Los Alamos Computers, Garlach44, InaTuxのような、制限のないハードウェアに完全に自由なGNU/LinuxベースのOSをインストールして販売する会社を支持するとしている。 セキュアブートは、その名前に反し

    nippondanji
    nippondanji 2012/12/30
    "コンピューターは所有者の下僕である。所有者はコンピューター提供者の下僕ではない。 "
  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/24
    結婚という制度自身なくなったほうがいいと思う俺様が通りますよ!自由は何よりも大切。
  • 404 Blog Not Found:石原都知事にどこかやっぱり足りないもの

    2010年12月08日10:00 カテゴリNewsTaxpayer 石原都知事にどこかやっぱり足りないもの この発言主に足りないのは何か… 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞) 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。 きちんと分かっていない気の毒な人が、都民にも少なからず見受けられたので。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。 なんでサンフランシスコではゲイがパレードできるのか? それをゲイの権利として勝ち取った人がいるからだ。 文字通り、命をかけて。 ハーヴェイ・ミルク - Wik

    404 Blog Not Found:石原都知事にどこかやっぱり足りないもの
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/08
    途中まですごく良かったのになんで最後に田舎を持ってくるかな。田舎だって色々あるだろうに。イナカモノも受け入れてください。
  • 無償で使えるURW++社製35フォント - しろもじメモランダム

    昨日のエントリで紹介した HelveticaとArial というページに、Helvetica そっくりなフォントNimbus Sans の話が出ている。 UNIX,Linux を使用されている方はご存じかもしれない,Nimbus Sans という書体。これは URW++ 社の書体。GhostScript と一緒にインストールされる。これも,Helvetica の代用書体として知られている。 (中略) これは,記号類を除けば字形もほとんど同じ,ピッチもぴたりである。Nimbus Sans は Swiss 721 に比べるとマイナーかもしれないが,Helvetica の代用としてはこちらのほうが優秀かもしれない。URW++ 社が無償で公開しているという点も見逃せない。 Keita USHIDA :: Helvetica & Arial というわけで、Hints of fonts on the

    無償で使えるURW++社製35フォント - しろもじメモランダム
    nippondanji
    nippondanji 2010/10/30
    GUIのアルファベットの表示をURW Gothicにしてみた。視認性良好。
  • Amazon.co.jp: フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集: リチャード・M・ストールマン, Richard M. Stallman, 長尾 高弘: 本

    Amazon.co.jp: フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集: リチャード・M・ストールマン, Richard M. Stallman, 長尾 高弘: 本
    nippondanji
    nippondanji 2010/09/28
    やはり何度読んでも良い。リチャード・ストールマンの漢らしさにはシビれる。GNU宣言 http://bit.ly/cflerK も訳の精度が書籍の方が高い。
  • 自由か著作権か? - Wattpad

    自由か著作権か? リチャード・ストールマン 著 [ 英語 ] むかしむかし、印刷機の時代に、 執筆と出版のビジネスのために1つの産業上の規制が確立されました。 それは著作権と呼ばれました。 著作権の目的は、 執筆された書き物を広範囲に出版することを奨励するということでした。 そして著作権の方法は、 最近の著作物を再版する場合、出版社が著者の許可を必要とするというものでした。 普通の読者は、これを否認する理由はほとんど持っていませんでした。 なぜなら、著作権は出版だけを制限しており、 読者ができることに制限を設けているのではなかったからです。 もしも、著作権がの価格を少し上げたのなら、 それは金銭の問題だけでした。 著作権は、来の目的の通り公共の利益に役立っており、 一般の人々に、ほとんど負荷は与えませんでした。 著作権は、その役割をよく果たしておりました--その当時は。 やがて、情報を

  • 1