タグ

dtraceに関するnippondanjiのブックマーク (5)

  • 第4回 前提条件の記述 | gihyo.jp

    これまで説明してきたDスクリプトでは、モジュール名や関数名といった単位で採取対象を特定していました。 今回は、もっと複雑な採取対象の絞り込みを可能とする、前提条件の記述方法について説明したいと思います。 特定関数の呼び出し契機での絞り込み 連載でこれまで例示してきたDスクリプトは、特定の関数から引数や戻り値を採取する一部の例外を除いては、基的に全ての関数フローを採取するものでした。 しかし、必ずしも全ての関数フローの採取が必要なケースばかりではありません。むしろ全ての関数フローを採取した場合、以下のようなデメリットが生じます。 採取結果の中から調査対象を特定するのが難しくなる 採取結果の記録に必要なディスク領域が増加する このようなデメリットを無くすためには、採取範囲の絞り込みが必要です。 たとえば、リスト1のプログラム(show_nesting)を想定してみましょう。 リスト1 関数

    第4回 前提条件の記述 | gihyo.jp
  • 第102回カーネル読書会 at 楽天のプレゼン資料公開しました。 #kernel100329

    昨日、Yokohama Linux Users Group(吉岡さん主催)の第102回カーネル読書会において発表を行ったので、その時の資料を公開した。 カーネル読書会は1999年から続く由緒正しいイベントであり、参加者も多く、なおかつビデオ撮影されていたので結構緊張していたのであるが、皆さんフレンドリーだったので比較的リラックスして発表することが出来たと思う。USTでストリーミングされていたので、イベントに参加出来なかったよ!という人は録画を観て頂きたい。DTraceはとても有益な仕組みであり、MySQLは優れたRDBMSソフトウェアである。これまで使ったことがないという方は、この機会にぜひ利用を検討して頂きたい。 第102回カーネル読書会では、楽天の加藤さん(元サン・マイクロシステムズ)と共同で発表した。加藤さんがDTraceの概要について説明してくださり、その後俺がDTraceを使った

    第102回カーネル読書会 at 楽天のプレゼン資料公開しました。 #kernel100329
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/30
    id:zegenvs 指摘サンクスです!URL間違ってました。
  • 第102回カーネル読書会のお知らせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    毎度お馴染み流浪のカーネル読書会のお知らせです。 今回はなんとDTraceのお話。久々にプロファイリングネタ。 楽しみです。 第102回カーネル読書会のお知らせ 日時:3月29日(月)、18時半開場、19時ころ開始 お題:DTraceでできること 発表者:加藤久慶(楽天)さん 内容:Solaris/OpenSolarisだけでなく、MacOS, FreeBSDなどで利用できるDTrace。どんなことができるか?を簡単に紹介いたします。 お題: DTraceによるMySQL解析ことはじめ 発表者: 奥野幹也(Sun)さん 内容: 特にWebなどで人気の高いMySQLデータベースサーバーにおいて、DTraceを使った解析手法を紹介します。MySQLの構造的について簡単にお話しし、それをどのようにDTraceで追いかけるかについて説明します 18:30頃、開場、LTないし自己紹介など 19:00

    第102回カーネル読書会のお知らせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    nippondanji
    nippondanji 2010/03/23
    頑張って発表します。
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: D言語基礎文法最速マスター(DTraceのほう)

    そうそう、もう一つとっておきのネタがありました。ってことで、MySQL管理者最速マスターを書いたばかりだけど、さらに調子に乗ってお次はDTraceで使われているD言語について最速マスターネタを書いてみよう。こっちのD言語と紛らわしいが、英語にするとDTraceじゃない方は「D Programing Language」でDTraceの方は「D Language」なので、両者を区別出来る。このエントリでは「D言語」という記述が出てきたらDTraceの方を表すのであしからず。 DTraceの概念DTraceは、システムのあらゆる場所を対象にして動作を追跡するための仕組みで、トラブルシューティングやプロファイリングに利用出来る。元々はSolaris 10向けに開発された機能だが、その後FreeBSDやMac OS Xへと移植された。DTraceはメモリ上にロードされた実行プログラムの内容を直接「動

    漢(オトコ)のコンピュータ道: D言語基礎文法最速マスター(DTraceのほう)
  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

    nippondanji
    nippondanji 2009/12/22
    ネットワークのパフォーマンス分析には最適。
  • 1