タグ

windowsに関するnippondanjiのブックマーク (28)

  • Page not found | Krita

    nippondanji
    nippondanji 2013/07/08
    ほう。Windoze版が。
  • Windows 8がVistaに迫る - 5月OSシェア

    Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2013年5月のデスクトップOSシェアが発表された。 2013年5月はWindowsがシェアを減らし、Mac OSとLinuxがシェアを増やした。OSのシェアはブラウザのシェアやモバイルにおけるOS/ブラウザシェアと比較すると、月当たりの変動が少ない。年間単位で推移を比較する必要があるが、この1年間でもWindowsがシェアを減らし、Mac OSとLinuxがシェアを増やす傾向が続いている。ただし、Windowsのシェアは91%を超えており、強い影響力を持っている。 バージョン別に見ると、Windows 8のシェアが大きく増え、Windows Vistaとほぼ同じシェアまで増えている点が注目される。Windows Vi

    nippondanji
    nippondanji 2013/06/03
    Windows 8は売れてないわけではない。依然としてXPが38%弱のシェア。この層が次にどういう行動に出るのか。
  • Metroは進むべき道だとは思わない

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト : ギズモード・ジャパン 俺は8をまだ導入していないのでMetroを触っていないけれど、タブレットのインターフェースをPCに持ち込む感覚がわからない。 タッチスクリーンは手元に画面がある、要するにモバイル用。立ててあるディスプレイに向かない、ATMや駅の券売機等しっかりとした筐体にはめ込まれているならともかく。それに、タブレットサイズよりも大きな画面にはいずれにせよ向かない。 特にキーボードに手が乗っていてディスプレイが立っている場合、ホームポジションを大きく崩さないとタッチできない。 タッチではマウスほど細かい作業ができない。また左右中ボタンの区別もない。長押しが右クリックの代わりとか、一回や二回なら感じないかも知れないけれども、多用する場合時間がかかって仕方がない。 よっていわゆるパソコン用途には全く向かない。特に例に挙げら

    Metroは進むべき道だとは思わない
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/15
    同意>"問題の根本は結局、マイクロソフトが市場を独占しちゃったことだと思うんだよね。進むべき道はマイクロソフト一人で決めるものじゃない。"
  • Windows 8が出たのでPCの今後について考えてみた。

    Windows 8が発売された。 既存の操作方法とかなり異なるUIを持ったこのOSが果たしてユーザーの支持を得ることができるのか、筆者としては大変興味深い。深夜の発売イベントは相変わらず熱狂的だったようであるが、一般人にまでも広くこの熱が伝わるかどうかが興味の対象である。今日はWindows 8の機能とPCの将来について考察してみようと思う。 これまでのWindowsの優位性を再確認する 人はなぜWindowsを使うのか。数ある理由の中で最も大きなものはWindowsが市場をほぼ独占しているということが挙げられる。その結果としてサードベンダーがWindowsにしか対応しないソフトウェア、ハードウェアを数多くリリースしてきた。「このソフトが使いたい」「デバイスがWindowsにしか対応していない」といったことは当によくある。実際、人はOSを使いたいのではなく、OS上で動くアプリケーションが

    Windows 8が出たのでPCの今後について考えてみた。
    nippondanji
    nippondanji 2012/10/27
    MSは大きな賭けに出たなというのが正直な感想。けどリスクを取らない限り成功もないわけで。
  • 私は如何にしてWindowsの呪縛から逃れ、Linuxデスクトップという涅槃の環境にたどり着くことが出来たのか。

    先日、いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由というエントリを書いたところ結構な反響があったと同時に、「Windowsから離れることなんて出来るワケがない」という否定的な意見も多く見られたように思う。確かにWindowsにしか存在しないソフトウェアを使う作業(例えばボカロ作曲)などをライフワークにしている人はWindowsから離れることはできないだろう。 最近はMacユーザーが劇的に増えてきた。筆者もかつては仕事Macを使っていた。Macでも仕事を進める上で困ることはほとんどなかった。(現在もそのMacは使っているが、OSXではなくPear OSが動いている。)筆者が幸運にもWindowsに縛られない仕事だったということも大きいだろう。(仕事上どうしてもWindowsから離れられないという人にはまず転職をお勧めしたい。プログラマやDBAなどのエンジ

    私は如何にしてWindowsの呪縛から逃れ、Linuxデスクトップという涅槃の環境にたどり着くことが出来たのか。
    nippondanji
    nippondanji 2011/12/31
    かつてリチャード・ストールマンがフリーソフトウェアを提唱するきっかけとなったのはプリンタのプログラムを改変できなかったから。未だに我々がプリンタで苦労するのは何か因果めいたものを感じる今日このごろ。
  • いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由

    言及するのが既に周回遅れ気味だが、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由という記事がとても人気だったようだ。 Cygwinはご存知の方も多いだろうが、元々はCygnus Support(後にCygnus Solutionsに改名)という会社が開発した、Windows向けのGNU関連のツール群だ。Cygnusという名前にはGNUの3文字が含まれているが、これは「GNUのシノニム」というのが名前の由来だからだ。Cygnusが開発したWindows向けのGNUツール群=Cygwinというわけだ。CygwinはまさにGNUオペレーティングシステムの一部のWindows移植版なのである。このへんのことはCygwinのFAQにも書いてある。余談だが、Cygwinの対抗馬としてはMinGWが出てくるが、こちらは「Minimalist GNU for Windows」の略だ

    いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由
    nippondanji
    nippondanji 2011/12/06
    GNU最高です。GNUのおかげでストレスが減り、抜け毛が少なくなって食欲も出てきました。
  • Windows Vista ホーム系エディションのサポートは間もなく終了に

    **2012年2月18日追記** Windows Vista 及び Windows 7 の個人向けエディションについて、延長サポート適用が決まった模様です。 **追記ここまで** Androidのサポートが知らずに打ち切られているかも、ということを書きました。米国ではそういう事態が起きており、日ではとりあえずauでは起きていないという話でした。 ところでその話の最中、Windowsのサポート期間が次のバージョン発売からだいたい三年、と書きましたが、失礼、二年でした。そうなんです、Vistaの、ビジネスエディション以外のサポート期限が来年4月に迫っています。意外に思われるかもしれませんが、残り半年を切っています。 マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル検索 ちょっと分かり辛いかもしれないので書いておきますが、Vistaのメインストリームサポート終了が2012年4月10日で、ホ

    Windows Vista ホーム系エディションのサポートは間もなく終了に
    nippondanji
    nippondanji 2011/11/05
    セキュアブートによってWindowsしか起動しないパソコンが同じ状況に陥ったときには目も当てられないな。
  • http://www.soubunshu.com/article/232341167.html

    nippondanji
    nippondanji 2011/10/28
    アップルの独占はいい独占と言わんばかりの信者が多い中この意見はスカッとする。しかしWindowsもプロプラなので程度の差。Androidは今MSの特許のいい草刈り場。最初の3段落がなかったら完璧だったのに。
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    期間限定で Surface Pro 8 ご購入で対象のキーボードが無料になり、体にも特別価格が適用されます。

    nippondanji
    nippondanji 2011/09/27
    ドキュメントを読んでみたが、問題になってるのはRootkit Preventionじゃないかな。無効に出来るか任意のベンダーが使える機能じゃなければ怖いな。
  • http://www.usfl.com/Daily/News/11/09/0926_028.asp?id=91034

    nippondanji
    nippondanji 2011/09/27
    事実だとしたらこいつはひどい。説明がすっきりしないのでもっと詳しいことを知りたい。
  • Windowsのシステム管理者にとって必須な15のオープンソースツール - YAMDAS現更新履歴

    15 essential open source tools for Windows admins | Open Source Software - InfoWorld どうせ知ったソフトウェアだかりだろうと思ったら、名前も知らなかったものがいくつもあって、この分野に関する自分の知識が古ぼけていたのが分かってよかった。 Wireshark:パケットアナライザ Amanda:バックアップ、アーカイブ MailArchiva:メールアーカイブ Exchange 2010 RBAC Manager:RBAC 設定管理 Core Configurator 2.0:Windows Server 2008 向けコマンドラインツール AutoSPInstaller:SharePoint の SQL データベースツール OCS Inventory:ネットワーク接続デバイス調査 UltraDefrag:デフ

    Windowsのシステム管理者にとって必須な15のオープンソースツール - YAMDAS現更新履歴
    nippondanji
    nippondanji 2011/09/26
    このエントリに「フリーソフト」タグ付けてる人たちは何なの?
  • Windows用MySQLインストーラ大幅改善--WinServer 2008向けエンプラ版も登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MySQL Oracleは9月6日(米国時間)、最新版のWindows向けMySQLインストーラ「MySQL Installer for Windows」を公開した。インストール手順が大幅に改善されているほか、インストール時間も短縮されている。「MySQL Installer for Windows」を使ってMySQLをインストールした場合、MySQLのインストールのみならずインストール後のモニタリングやマネージメントもGUIベースで実施することが可能。CUIクライアントを使った管理も可能となっている。 MySQL Installer for Windows最新版 インストール手順が改善され、スムーズにインストールできるようになっている インストール実行中の画面 MySQL Workbench動作例 MySQL Workbench動作例 CUI管理コンソール利用例 OracleはWindo

    nippondanji
    nippondanji 2011/09/12
    Windowsユーザーの方はぜひ。
  • Windows 7ライセンス販売が伸び悩み? - PC販売台数との関係を考察 | パソコン | マイコミジャーナル

    7月21日(米国時間)、米Microsoftは同社会計年度で2011年第4四半期(4-6月期)決算を発表した。同四半期の売上は173億6,700万ドルで前年同期比8%のアップ、純利益は58億7,400万ドルで30%のアップだった。先週のレポート記事にもあるように、ほとんどの事業部で増収増益を達成したものの、唯一Windows部門のみが減収減益となった点に注目が集まっている。コンシューマPC市場の不調という要因もさることながら、同社のWindows OS自体のシェアが減少しているのではないかという指摘もある。 PC出荷台数の伸びとWindows 7ライセンス数の伸びが一致しない この話題を提起しているのはInfoWorldだ。米Microsoftは2009年秋のWindows 7ローンチ以来、同OSの四半期セールス状況を逐次報告している。しかしInfoWorldによれば、発表されるWindo

    nippondanji
    nippondanji 2011/07/28
    興味深い。自由なソフトウェア派としてはLinuxなどの採用が増えてくれると嬉しいのだが。
  • 国内オペレーティングシステム市場レポートからのコメント - Akai's Insight & Memo

    どうも、FBへのリンクがエラーになるので、こちらにコピー。 震災の影響が考慮された調査が続いています。今回は、IDC JapanさんのOS市場について発表されました。(詳しい調査レポートは、ぜひ、IDC Japanさんから購入ください。以下の分析は、筆者自身のものであり、IDC Japan とは一切の関係がありません) 先日、日国内のオペレーティングシステム市場に対するレポートが発行され、プレスリリースがでました。 http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110627Apr.html 2010年 国内オペレーティングシステム市場規模は、クライアントPCとサーバーの出荷好調により、前年比7.4%増の1,848億円 2010年 クライアントOS市場は前年比7.4%増と好調も、2011年は東日大震災の影響により大幅なマイナスを見込む 2010年 サ

    国内オペレーティングシステム市場レポートからのコメント - Akai's Insight & Memo
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    nippondanji
    nippondanji 2011/06/02
    感想>なんだこれは!?
  • 【海外ITトピックス】 2羽の七面鳥かライト兄弟か~NokiaとMicrosoftの提携

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/21
    しかしライト兄弟はビジネス的には成功しなかった・・・などと言ってみたり。
  • Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選

    文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎 文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2011-02-16 08:00 あるわたしの顧客は最近、一般に流通している商用ソフトウェアでは満たせないニーズを抱えていた。いや、正確に言えば、ニーズを満たすソフトウェアは数多くあったのだが、その顧客の予算では手が届かなかったのだ。そこでわたしは、オープンソースソフトウェアの賛同者なら誰でもすることをした。つまり、同氏に無料オープンソースソフトウェア(FOSS)の世界を紹介したのだ。同氏は品質が高いだけでなく、費用対効果も非常に高いソフトウェアが数多くあるのに驚いていた。 その時のやりとりは、オープンソースが抱える最大の障害は、互換性でも、しっかりしたコードが欠けていることでもなく、認知不足だということを再確認させてくれた。今いるWindo

    Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選
    nippondanji
    nippondanji 2011/02/17
    これはナイス。
  • Chromeのシェア10%を超える、Windowsのシェア90%を割る

    marketshare.hitslink.comの発表によると、なんとインターネットエクスプローラ (以下IEと略す) の一月の世界シェアが56.00%になったそうです。いつの間にか60%を割っていた上に、1ポイント以上の下落が二ヶ月連続しています。何かあったんですかね。 一方、Google Chrome ははじめて10%を超えたようです。Firefoxは変動のない傾向があいかわらず続いています。 ところで、OSにおいてはWindowsがはじめて90%を割っています。ただし、LinuxMacにおいてはあまり変動が見られず、また第三位にiOSつまりiPhone等のOS、第六位にAndroidがいるところを見るに、守備範囲の違うモバイルのデバイスがWindowsの数値を下げたとも読めるわけで、あまり意味のある話ではないかも知れません。 そう考えると、Chromeの伸びも、Androidが効い

    Chromeのシェア10%を超える、Windowsのシェア90%を割る
    nippondanji
    nippondanji 2011/02/06
    最近ChromeからFirefoxに転向した俺様が通りますよ!メモリの使用量が全然違うのが決め手。
  • [速報]マイクロソフト、ARMプロセッサ対応の次期WindowsをCESで初披露。CES2011

    マイクロソフトは、携帯電話やタブレットマシンで使われているARMプロセッサに対応した次期Windowsのデモンストレーションを、ラスベガスで開催中のイベント「2011 International CES」で初めて披露しました。 ネットストリーミングで公開され、さきほど日時間13時に終了したばかりの基調講演から紹介します。 次期WindowsはSystem on a Chipをサポートする マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー氏登場。 新サービス、KINECT AVATARでアバター化したバルマー氏。XboxやWindows Phone関連の発表はITmediaやPC Watchなどでご覧ください:-) 次期Windowsでは「System on a Chip」(SoC)をサポートする。ARMベースのSoCを開発しているNVIDIA、Qualcomm、TI。インテルやAMDのx86ベ

    [速報]マイクロソフト、ARMプロセッサ対応の次期WindowsをCESで初披露。CES2011
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/06
    これはどうなんだろう。プロプラなアプリが多いOSでバイナリの互換性がなくなるのは結構痛いと思うんだけど。
  • WindowsからUbuntuへの移行を阻む壁

    「Ubuntu」(ウブンツ)と呼ばれるOSをご存知だろうか。Ubuntuとは、GUI環境を備えたクライアント向けOSである。 ここで「OSである」と説明したが、厳密には「ディストリビューション」である。Ubuntuは、オープンソースのLinuxカーネルをベースにしている。Linuxカーネルは、誰もが無償で利用できる。 Ubuntuもまた、無償で利用可能だ。個人に限らず企業も無償で使えるし、用途も問わない。しかも無償でありながら、OSとしての機能はWindowsにも引けを取らない。 Windowsから乗り換えられるほどの完成度 筆者がLinuxを知ったのは、もう15年ほど前のことだ。書店でインストールCD付きのノウハウを見つけたのがきっかけである。このノウハウを購入して、当時使っていた日IBMのディスプレイ一体型パソコン「Aptiva」にインストールした。 ところが、Linuxは正常に

    WindowsからUbuntuへの移行を阻む壁
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/07
    確かにUbuntuはまだ周辺機器のサポートは弱い。けど、iPhoneのサポートはDRMがなければほぼ解決できる。iTMSの代替としては、Amazon MP3に期待が持てるんじゃないかな。