タグ

catchとOSSに関するnippondanjiのブックマーク (3)

  • ITpro – オープンソースにいまだにある誤解 | オープンソース・ライセンスの談話室

    ITproで、久しぶりに生越さんのコラムが更新されていました。 「××をしてはいけない」—オープンソースにいまだにある誤解 – 生越昌己のオープンソースGTD:ITpro 「消え去るのみ」と思っていた私が、「やっぱり書こう」と思ったのは、twitterでの「とあるソフト」についての一連の議論でした。ここではそのソフトが何であるかはどうでも良い話ですし、関係者をdisする意図もないので、それが何であるとかのポインタは示しません。分かる人は「お察し下さい」ということで。 ということなので、今回は実例部分には立ち入りません(笑)。 このコラムで私が共感したポイントは「直接「技術」や「ビジネス」あるいは「コミュニティ」でない、その外側に案外理解されていないことが多いということに気がつきました。」というところ。 今でも、オンラインソフトを作る人は大勢いるわけで。そういう人たちも、ここ数年、オープンソ

  • オージス総研:オープンソースソフトウェアを利用した製品開発の現状と課題 | catch.jp blog

    「連載企画:オープンソースソフトウェアを利用した製品開発の現状と課題」という面白い物を見つけました。以下、PDFのリンクが多いので、開く際にはご注意ください。 第1回:OSS利用実態とソフトウェア開発者にとっての著作権上の課題(PDF) 第2回:OSS関連の訴訟例、OSSと特許を巡る議論(PDF) 第3回:主要OSSライセンスと留意すべき事柄(PDF) 第4回:OSSライセンスの特徴とその解釈の違いから発生する諸問題(PDF) この記事は、オージス総研から財団法人経済産業調査会が発行する 「特許ニュース」のNo.12942 (2011 年 3 月 10 日発行)からNo.13002 (2011 年 6 月 9 日発行)へ寄稿されたものだそうです。 一見するとですね、オープンソースのライセンスとか訴訟の一覧表とかは、よく整理されていると思います。JBossのライセンス周りの話なども面白いです

    nippondanji
    nippondanji 2011/07/19
    "オープンソースのことをきちんと説明する努力が全くなく、ただ不安を煽る内容に見えます。"
  • オープンソースライセンス研究所設立記念セミナーのご案内 | catch.jp blog

    こんなところで、しゃべることになりました。 オープンソースライセンス研究所設立記念セミナー オープンソースライセンスをとりまく環境と未来 日 時 :平成23年7月22日(金) 14:00~17:00 開場13:30 会 場 :川崎市産業振興会館 9階 第3研修室 参加費 :無料 定員:40名 オープンソースライセンス研究所設立記念セミナーのご案内 平成23年7月22日 オープンソースライセンス研究所 わたしは、「安定期のオープンソース活用 ~ ライセンスの実務と展望 ~」と題しまして、基調講演をやらせて頂きます。もともとOSSLLの設立に関わっていないし、個人的なエピソードでも良いと言われているので、OSSLLの基調となるかどうかは不明です(w。 あと、セミナーの概要文には、 それに伴い、オープンソースライセンスも複雑化する中で、OSSを安心して安全に活用できる環境づくりが重要となっていま

    nippondanji
    nippondanji 2011/07/02
    ほう。
  • 1