タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Syouka (1)

  • 「サンライズ計画」で国民負担は発生するのか - 月明飛錫

    雑記 | 03:22 | TBSの報道によると、今月26日からフランスで開かれるG8サミットで菅首相は、2020年を目途に太陽光の発電コストを3分の1に引き下げ、設置可能な全ての屋根の5割にパネルを設置。2030年を目途にすべての屋根への設置を目指す「サンライズ計画」を発表するとのことだ。 2020年といえば、9年後。これだけの短期間で設置可能な全ての屋根の5割にパネルを設置とは、なんと野心的な計画だろう!いったい、どれだけの家に太陽パネルを設置して、どのくらいの費用が発生するのか、ざっくりと計算してみよう。 平成20年住宅・土地統計調査によると、平成20年10月1日現在における我が国の総住宅数は5759万戸、住宅のむね総数は3303万むねで、その内訳は一戸建3013万むね、長屋建は59万むね、共同住宅は214万むね。参考:http://www.stat.go.jp/data/jyutak

    physician
    physician 2011/05/23
    耐用年数が結構短いことも問題じゃないかな…
  • 1