タグ

ブックマーク / ameilog.com (2)

  • つわりの患者さんへのカウンセリング (オンダンセトロン) | 木村つばさのブログ « あめいろぐ

    先日、妊娠中の女性患者さんから「Ondansetron(オンダンセトロン)をどの位の頻度まで飲めるか?」と、質問されました。処方箋には オンダンセトロン8mgの錠剤を12時間おきに服用するように、と記してありました。彼女はつわりが酷く、仕事中もつわりで苦しんでる為、お医者様から処方して頂いたけど、もし酷くなったら8時間おきに服用したい、との事。オンダンセトロンはアルコール依存症、妊娠悪阻、化学療法などによる吐き気・めまいの予防、 胆汁帯によるかゆみに使われます。ジェネリックが販売されるようになり、処方箋の保険を持たない患者さんでも安く購入出来るようなりました。 アメリカ国内では、妊娠中の利点とリスクを考慮し、FDA(アメリカ品医薬品局)が薬にカテゴリーA,B,C,D,Xと区分してます。オンダンセトロンはカテゴリーBで、妊娠中の女性が服用してもほぼ安全であると言われてます。妊娠初期には、

    つわりの患者さんへのカウンセリング (オンダンセトロン) | 木村つばさのブログ « あめいろぐ
    physician
    physician 2012/06/18
    『化学療法による嘔気・嘔吐』以外にも使いたいですよね…
  • 留学中に妊娠するなんて、けしからん!? | 反田篤志のブログ « あめいろぐ

    先日、日で働いていて、現在大学院に留学中の友人がニューヨークに遊びに来ました。その旦那さんも、ほど近い場所に一緒に留学中。そして、なんと最近妊娠発覚したとのこと。「こりゃめでたい!」とこっちは勝手に祝福ムード。しかし話を聞くと、勤め先とのやり取りが結構大変だったみたいで… 日上司妊娠発覚を告げると、「留学中に妊娠なんてとんでもない!!勉学に集中できるはずがない!すぐに日に戻ってこい!」との先制パンチ。留学費用を勤め先に出してもらっている手前、もちろん先方の了承が必要だと思って連絡を取った友人も面らったよう。二年間の留学中にきちんと学位が取れるよう工面するべきか、留学期間を少し伸ばして、延期した分は自己負担で賄うという選択肢があるか、などを相談するつもりだったらしいけれど、そんなオプションの提示には全く触れられず。「女性は妊娠出産したら育児に専念すべき」「前例がない」「ふざけてい

    留学中に妊娠するなんて、けしからん!? | 反田篤志のブログ « あめいろぐ
    physician
    physician 2012/01/08
    ありそうでこわい
  • 1