タグ

ラーメンに関するqma5のブックマーク (12)

  • ラーメン複合施設をまとめてみました。 全国のラーメンコンプレックス [ラーメン] All About

    ラーメン複合施設をまとめてみました。 全国のラーメンコンプレックス2003年はラーメン複合施設が急激に増えた年であった。そこで、全国の複合施設(コンプレックス)のデータを整理してみました。 2003年はラーメンコンプレックス(複合施設)が随分と増えました。そこで、全国のラーメンコンプレックス(複合施設)をデータベースとして整理してみました。だいたい北から順番にしてあります。 ※店舗は2003年12月にHPを参照したものです。 ●あさひかわラーメン村(1996年8月11日オープン) 住所 北海道旭川市永山11条4丁目パワーズ内 電話 0166-48-2153 営業時間 11:00-21:00 定休日 各店により異なる。全休は元旦のみ。 交通 旭川駅より石北線上川行き~南永山駅下車徒歩5分 店舗:天金、旭川ラーメン、一蔵、さいじょう、山頭火、なきうさぎ、旭川屋、いってつ庵 ●ホームページ ●

    ラーメン複合施設をまとめてみました。 全国のラーメンコンプレックス [ラーメン] All About
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 | ガジェット通信 GetNews

    ハイ 師走も煮詰まり年末恒例*1の *1:「オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 RETURNS」」 2012年01月04日 『そんなにうなら走らんと』 http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/23565fe21e21cfe2c82f8b875457933e 「オレ二郎」の季節になりました 三人集まると文殊の知恵よろしく 三回繰り返すと恒例行事 何かと「決まり」になってしまうのが人の世の常というものですが なによりタイヘンなのはやっているそのときじゃなくて 動画を作って画像を整理している今の今ということになりまして 自作を重ねた今となっては作業的には逆にシンプルでもあるオレ二郎でもあるのに 逆に膨れ上がる事後素材に頭抱えて初夢にもうなされる始末 さっさと処理してしまうしかアリマセン もう ただでさえ凝り固まったオーションの塊 これを逆方向で固まりにしていくとか

    オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 | ガジェット通信 GetNews
  • 東京ラーメンショー2018

    「東京ラーメンショー 2021」開催中止のお知らせ 2021年9月吉日 例年10月下旬に開催をしておりました「東京ラーメンショー」ですが、年も新型コロナウィルス感染についての状況を見極めてまいりました。 来場者の皆様の安全を第一に考え、全国から集まるラーメン店様の健康も配慮して開催する方法を関係各所と模索してまいりました。しかしながら開催するには、多くのリスクがあると判断し年は開催中止という決定をさせていただきました。 開催を楽しみにしていいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。 来年につきましては開催できるように、今から準備を始めております。2022年の開催ができることが決まりましたら、改めて皆様にご案内をさせていただきたいと思っております。 来年は皆様にお会いできるのを関係者一同楽しみにしております。よろしくお願いいたします。 東

    qma5
    qma5 2012/10/29
    すっげーーーーーーーーーーーー美味そうだが、遠いなあ…日曜やってたのか、行ってもよかったなあ
  • さがみはらぁ麺グランプリ|さがみはらフェスタ公式サイト

    さがみはらぁ麺グランプリはその名の通り出場店の中からファン投票を行い、 グランプリを決めるイベントです。 実際べてみて好きになったお店に投票してください。 1 まず各店でラーメンを注文(1杯600円) 2 会場内で五臓六腑に染み渡るようにしっかり味わう 3 「このラーメン大好き!」となったらラーメンと一緒に渡される”箸ぶくろ”(原則11膳)をイベント会場内に設置されている各店の投票箱に入れて完了! 4 他のお店もべたくなって1〜3を繰り返し

    さがみはらぁ麺グランプリ|さがみはらフェスタ公式サイト
    qma5
    qma5 2012/10/29
    行きたいが完全に北海道規制とただかぶり
  • https://www.onisoku.info/archives/6581172.html

  • 東京・秋葉原の二郎インスパイヤ系まぜそば「麺処 マゼル MAZERU」に行ってきた - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。秋葉原の飲店のレポート記事はこまめに書いているアキオ(@akio0911)です。 関連 : 拡張現実ライフがオススメする!秋葉原グルメランキング(2012年8月版) 東京・秋葉原にあるラーメン屋「麺処 マゼル MAZERU」に行ってきました。 いわゆる二郎インスパイアのまぜそば系のお店。 お店の入り口に置いてある看板。 「いまべるべきG麺」とのこと。 メニューは、肉増しまぜそばが900円。 普通のまぜそばが700円。 それぞれ醤油と塩から選べます。 麺大盛りは+100円。 トッピングの増量は無料で、ヤサイ・ニンニク・アブラ・チーズ・カラメをそれぞれ増量することができます。 つまり全部増量でも大丈夫。 今回は普通のまぜそばの醤油に、ニンニク・チーズ・カ

  • 「ラーメン二郎」VS「天下一品」 マンガで学ぶラーメン界の2大カリスマ

    アブラナシヤサイカラメマシマシ こんにちはJ君です。皆さんラーメンべてますか?べてますよね?当サイトにお越しの皆様の平均的な1日の摂取カロリーは3000kcalという統計データがありますのでたぶん一日最低2杯はラーメンべてるんじゃないかと思っております。間違えた、3000kcalは当サイト管理人の平均摂取カロリーの間違いだった!死んじゃう!このままだと背脂に挟まれて死ぬ! さて、それはともかく読むだけで太れるブログを目指している当サイトとしましてはどうしても通らなければいけない道、それがラーメン。今回はラーメン界の東のカリスマ「ラーメン二郎」と西のカリスマ「天下一品」についてマンガでお勉強したいと思います。 ■ラーメン二郎 ラーメン二郎は東京を中心とするチェーン店で、「アブラナシヤサイカラメマシニンニクスクナメ」のようなコールまたは呪文と呼ばれるトッピングドカのせ手法が特徴で、追加料

    「ラーメン二郎」VS「天下一品」 マンガで学ぶラーメン界の2大カリスマ
  • 俺がひたすらラーメンつけ麺の画像貼る : 暇人\(^o^)/速報

    俺がひたすらラーメンつけ麺の画像貼る Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 22:20:12.41 ID:BByi3oLf0 偏ったり同じ店が多かったりする 6:チャーハニック ◆GOODhaGOAA :2012/08/10(金) 22:21:47.87 ID:MI3ecskp0 夜スレか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 22:20:47.43 ID:BByi3oLf0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 22:21:26.03 ID:BByi3oLf0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 22:21:58.18 ID:BByi3oLf0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/

    俺がひたすらラーメンつけ麺の画像貼る : 暇人\(^o^)/速報
    qma5
    qma5 2012/08/13
    安定の夜食スレ
  • 【画像あり】札幌のうまいと言われているラーメン屋を紹介していくぞwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】札幌のうまいと言われているラーメン屋を紹介していくぞwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 23:58:23.02 ID:IXM/U/4F0 まず初めに、札幌のラーメンべたいと言っているのにすすきののラーメン横丁や札幌駅のラーメン共和国に行くのはだめだ やはり各店の個性は実店舗に行かなきゃわからない 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 23:59:00.90 ID:Y9LZ6/AAi ええからはよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/11(水) 00:00:18.43 ID:qflEr02o0 時間がなかったり、すすきのや郊外に出るのがめんどくさいって時に行っていただきたい http://www.amazon.co.jp/exec/obi

    【画像あり】札幌のうまいと言われているラーメン屋を紹介していくぞwwww : 暇人\(^o^)/速報
    qma5
    qma5 2012/07/15
    見た目は健松丸が一番美味しそう。北海道にいる時に行く予定はあったんだけど
  • 一度は食っておくべきラーメン屋教えてくれ : 暇人\(^o^)/速報

    一度はっておくべきラーメン屋教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 02:25:33.96 ID:czXrZI7F0 ラーメン二郎以外で頼む 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 02:26:09.82 ID:TVyEHqadP つばさ家 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 02:26:50.94 ID:4RXgn5LD0 ラーメン屋じゃないけど 棒ラーメンってみてほしい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 02:27:15.77 ID:yL/GSU7c0 >>3 くっそマズイよな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 02:26:55.81 ID:Z

    一度は食っておくべきラーメン屋教えてくれ : 暇人\(^o^)/速報
    qma5
    qma5 2012/07/01
    だれかGoogleマップ作って
  • コーヒーをラーメンに混ぜてフルーツをトッピングした「アイスコーヒーヌードル」を実際に食べてきました

    ラーメン店やコーヒー店は日中の至る所にありますが、その2つを融合した料理というのはほとんど聞いたことがありません。ところが、亜呂摩(アロマ)というお店では、アイスコーヒースープに混ぜ、さらに麺にも練り込んだ料理を提供しているというので、実際にお店に行ってべてみることにしました。 店舗の場所は東京都葛飾区宝町2-19-16。スカイツリーからもそれほど遠くない東京の下町にあるお店です。 大きな地図で見る 最寄り駅は「京成電鉄のお花茶屋」。 普通の住宅街を10分ほど進むと……。 「亜呂摩」の看板が見えます。 店構えはごく普通の喫茶店のようです。 節電のため店内はかなり暗いですが、営業中。 内部はこんな感じ。アットホームな雰囲気のお店です。 「アイスコーヒーヌードル(700円)」の写真付きメニューはこんな感じ。 カルビ焼定(1000円)、さばみそ定(700円)など一般的な事も提供されて

    コーヒーをラーメンに混ぜてフルーツをトッピングした「アイスコーヒーヌードル」を実際に食べてきました
    qma5
    qma5 2012/05/30
    こういうの無性に食いたい。美味くても不味くてもネタに出来る
  • 1