タグ

food-cvsに関するqma5のブックマーク (13)

  • 「セブンイレブン」で一番美味いのってなんだよ  パンかおにぎりかうどん・そばか : 情弱VIP2ちゃんねる

    「セブンイレブン」で一番美味いのってなんだよ  パンかおにぎりかうどん・そばか カテゴリニュース短いネタ joujakuvip2ch Tweet Comment(1)Trackback(0) 1 : エビ男(長屋):2010/10/20(水) 05:21:09.26 ID:9+HIu5XAP 東京・千代田区のコンビニエンスストア「セブンイレブン」で15日、 警視庁麹町署と神田署の指導によるコンビニ強盗に 対する訓練が行われた。 客を装った犯人が金を奪うとの想定で、 通報で駆けつけた捜査員が刃物を手にした犯人を取り押さえるなどした。 警視庁は、強盗にあってもケガをしないよう抵抗せず、 すぐに通報してほしいと呼びかけている。 http://news24.jp/articles/2010/10/15/07168754.html 3 : テッピー(大阪府):2010/10/20(水) 05:22:

    「セブンイレブン」で一番美味いのってなんだよ  パンかおにぎりかうどん・そばか : 情弱VIP2ちゃんねる
    qma5
    qma5 2010/10/20
    「あと味すっきりサイダー」に決まってんだろ
  • U.F.O.の1.6倍の太さの極太麺を使用した「日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ」を食べてみた

    日12月8日(火)、「日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ」が発売されました。太麺にとことんこだわっているのか、先日発売された「太麺堂々」に続き、U.F.O.の1.6倍の太さの極太麺が使用されています。そのうえ麺の量自体も、通常のU.F.O.より30グラム多い130グラム(お湯を注ぐ前の重さ)と大盛りになっています。ソースも辛口のものが使用されており、何から何まで攻めの姿勢が感じられる一品ですが、果たしてどのような味となっているのでしょうか。早速買ってべてみました。 続きは以下から。日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ|製品情報|日清品 パッケージにはでかでかと「極太」の文字が。全体のデザインも見るからに暑苦しく、ボリュームを感じさせます。 外装フィルムを取ったところ。作り方が印刷されています。 ふたを開けて中身を出してみました。ソースとマヨネーズが入

    U.F.O.の1.6倍の太さの極太麺を使用した「日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ」を食べてみた
    qma5
    qma5 2009/12/09
    これは美味そう。つーか、これは多分見つかると思うんだけど、「まぜそば」関係が全然見つからん
  • コンビニ1店の食品廃棄、1日12キロにも : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公正取引委員会が、コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンに対し、販売期限が近づいた品を値下げする「見切り販売」の制限に排除措置命令を出したことを受けて、読売新聞は主要コンビニ11社に緊急アンケートを実施した。 見切り販売については、明確に容認する社はゼロで、値下げ販売に対するコンビニの強いアレルギーが改めて浮き彫りになった一方、売れ残った品を廃棄する量は、1店舗あたり1日8〜12キロに上ることも明らかになった。 アンケートは7月中旬までに行い、11社のうち10社が回答。10社で国内に約4万2500店を展開し、コンビニ全体の約95%を占める。 加盟店の見切り販売を巡っては、ファミリーマートは見切り販売を「やめるべき」と回答。セブン、サークルKサンクス、ミニストップは「価格は加盟店が決める」と答えた。 ローソンは「地域ごとで対応すべき」とし、他の5社は「どちらともいえない」

    qma5
    qma5 2009/07/29
    食品添加物の塊だと言われるコンビニ弁当ですらこうだもんなあ…
  • 「どこのコンビニ弁当が好き? 」 - 1位はぶっちぎりであのコンビニ | ライフ | マイコミジャーナル

    マイボイスコムはこのほど、コンビニ弁当の利用に関する調査結果を発表した。同調査は1日〜5日の期間にWeb上で実施され、回答者数は15,023人、男性46%で女性54%とのこと。 「あなたは、どのくらいの頻度でコンビニ弁当を利用していますか? 」との問いには、「利用する」と回答した62.6%のうち、週に1回以上の利用が16.9%を占めた。購入価格帯は、「450〜499円」が27.4%で1位となり、「400〜449円」が25.8%で2位となった。さらに、「350〜399円」が17.5%で、「500円未満」が実に全体の8割を占める結果になったという。 コンビニ弁当を利用する人を対象に、「一番『おいしい』と思うのは、どのコンビニのお弁当ですか? 」との質問を行ったところ、1位は「セブンイレブン」(50.3%)となり、2位の「ファミリーマート」(9.8%)を40ポイント以上の差をつけたとのこと。3位

    qma5
    qma5 2009/06/24
    711の弁当しか食ったことないからだろ。この結果から他のコンビニがどう動くかだなあ。711の弁当はこんなに結果が隔離されるほど別格ってほどじゃないよ
  • 105円の低価格サラダ「バリューラインサラダ」関東地区先行発売 - ローソン | ライフ | マイコミジャーナル

    ローソンは9日、105円惣菜の新シリーズ「バリューラインサラダ」3品を関東地区のローソン店舗にて先行販売を開始した。105円惣菜の開発で得た知識や方法などを応用し、簡易包装やシンプルな盛り付け、同社グループでの原材料一括購入などにより、低価格でボリュームのあるサラダを実現したという。 今回発売する商品は、たっぷりのキャベツと紫タマネギなどの生野菜が入った「グリーンサラダ」、わかめや蒸し鶏(ムネ肉)、玉ネギ、人参といった多彩な味を楽しめる「わかめと蒸し鶏のサラダ」、付け合せの定番メニューの「ポテトサラダ」の3品。弁当や105円惣菜と組み合わせることで、予算や好みに合った事を手頃な価格で選べるとのこと。価格はいずれも105円。 左から「わかめと蒸し鶏のサラダ」、「グリーンサラダ」、「ポテトサラダ」 同社が実施した、コンビニエンスストアで販売しているサラダに関する意識調査によると、バランスの取

  • ローソンのam/pm買収が破談、首都圏戦略に影響必至 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ローソンのam/pm買収が破談、首都圏戦略に影響必至 (1/2ページ) 2009.5.19 23:06 大手コンビニエンスストアのローソンは19日、2月にエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)の親会社のレックス・ホールディングス(HD、東京都港区)と合意したam/pm買収について、契約を撤回したと発表した。 ローソンはブランドの転換を求めたが、「am/pm」の商標権を保有する米エーエム・ピーエム・インターナショナルがam/pmブランドを残すよう主張し、溝が埋まらなかった。 am/pm買収で首都圏の強化を目指していたローソンは出店戦略の見直しを迫られる。 ローソンは今年2月、am/pmの親会社のレックスHDからam/pmの全株式を1円で取得し、負債も引き継ぐことで合意。実質的な買収額は145億円で今年3月末までに買収を終える予定だった。 しかし、エーエム・ピーエム・インターナショナルが

    qma5
    qma5 2009/05/20
    個人的にはハッピーニュース
  • ファミマより"飲むプリン"が登場 - 仕事中も手軽にスイーツタイムを | ライフ | マイコミジャーナル

    ファミリーマートは13日、飲むスイーツ「Sweethie」(スイージー)3種を「ファミリーマート」店舗にて発売する。「Sweethie」は、ストローで飲める程度のやわらかさのプリンに、ホイップクリームをトッピングするなどしたワンハンドタイプの新感覚スイーツになっているという。 「スイージー なめらかプリン」 「スイージー ゼリーinいちご」 「スイージー なめらか宇治抹茶」 「スイージー なめらかプリン」は、ストローで吸えるほどトロトロとしたカスタードプリンにホイップクリームをトッピング。「スイージー ゼリーinいちご」は、クラッシュいちごゼリーにトロトロとしたいちごミルクプリンをあわせ、こちらもホイップクリームをトッピングしている。価格は共に190円。京都産宇治抹茶を使った「スイージー なめらか宇治抹茶」はトロトロ感の抹茶プリンのトップにホイップクリームをのせている。価格は210円で、

    qma5
    qma5 2009/03/09
    これは期待大。苺は飲む
  • 貴族も認めるノーマルなおいしさ、「庶民の焼きそば」試食レビュー

    サッポロ一番ブランドのサンヨー品から「庶民の焼きそば」が発売されていたので、買ってきてべてみました。そもそも焼きそばは貴族がべるものではないような気がしますが、貴族代表として髭男爵が「またべたくなるやないかぁ~い!」と認める一品のようです。 レビューは以下から。 サッポロ一番 庶民の焼そば 「ふつうに旨いやないかぁ~い!」だそうです。いたってノーマルなおいしさというのはいい意味なのか悪い意味なのか……。 「またべたくなるやないかぁ~い!」 原材料、庶民的なものしか入っていません。 1578kcal。 ソースとふりかけ。なぜかふりかけが2袋入っていました。 ふたを開けてお湯を注ぐ。 3分待つ。 ちょっと時間をオーバー。 ソースをかけてまぜる。 最後にふりかけをかけて完成。 自ら「いたってノーマルなおいしさ」と名乗っている通り、オーソドックスなカップ焼きそばです。具材にスゴいものが

    貴族も認めるノーマルなおいしさ、「庶民の焼きそば」試食レビュー
    qma5
    qma5 2009/02/03
    "いたってノーマルなおいしさ" なんという斬新なキャッチコピー…
  • 八王子ラーメンや深川丼も商品化! - ファミマのご当地メニューシリーズ | ライフ | マイコミジャーナル

    ファミリーマートは13日、全国7地区にある工場の製造関係者がそれぞれ考案した弁当や惣菜などの商品シリーズ「私たちのおすすめメニュー」から26商品を発売した。7地区は東北、関東、中部、北陸、関西、中国・四国、九州(鹿児島・宮崎を除く)となっており、考案された商品は各地区の「ファミリーマート」店舗限定で販売となっている。 関東地区限定の「レンジ八王子風ラーメン」(写真左)と「醤油とんこつラーメンドッグ」 同シリーズは、工場が持つ技術力やアイデアをいかし、各地域で収穫された材を使用したり、地域ならではの味覚を再現するといった内容になっているという。例えば関東地区で販売されている「深谷ねぎのみそあさり丼」(295円)は埼玉県産深谷ねぎを、九州地区の「九州産苺のチーズスフレ」(160円)は九州産苺ピュレや阿蘇小国のジャージー牛乳をブレンドしたミルクを使っているとのことだ。 中部限定「愛知豚のあらび

    qma5
    qma5 2009/01/15
    深川丼気になったのに写真が載ってない。せめてタイトルには写真のあるものを載せてくれんかなあ
  • "大盛・増量"商品が目白押し! - ローソン「元気もりもり満腹フェア」 | ライフ | マイコミジャーナル

    ローソンは6日より、「大盛」「増量」商品を揃えた「今年も元気もりもり満腹フェア」を全国の店舗にて開催している。19日まで。展開する商品は弁当や麺、サラダなど全9商品。価格はすべてワンコイン(500円)以下の218円〜498円となる。 「今年も元気もりもり満腹フェア」で販売中の9商品 今回発売された商品は、いずれも通常商品の1.2倍から2.0倍に増量され、べ応えのあるラインナップとなっているという。主な商品には、大きな餃子4個と約20g増量(通常メニュー比)した炒飯が入った「元気な餃子炒飯」(498円)のほか、とんかつ2枚と通常のカツ丼の約1.2倍のご飯にかつお風味のだしを効かせた「元気な大盛カツ丼」(498円)、具材のチョリソーを約1.6倍増量した「元気な大盛ナポリタン」(398円)など。 同社によると、「大盛」「増量」商品は欲旺盛な若い男性を中心に人気とのことで、新しい年のスタートに

    qma5
    qma5 2009/01/07
    ローソン近くにねーんだよねー
  • シェフやパティシエが監修 - 道産食材を盛り込んだam/pmの北海道フェア | ライフ | マイコミジャーナル

    qma5
    qma5 2008/11/14
    ampm大好き!近くに店舗がないのが悔やまれる
  • ファミリーマートが14日から「夜割」 揚げ物調理商品 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ファミリーマートは14日から、フライドチキンなどフライヤー(揚げ物調理)商品の時間割引を実施する。スーパーが閉店間際に売れ残り品のセールを行うケースはあるが、定価販売が基のコンビニエンスストアが時間を区切って商品の割引を行うのは珍しい。ファミリーマートは来店客が増える時間にあえて目玉商品の割引を行うことで、売り上げ増につなげたい考えだ。 ファミリーマートが行うのは「ファミマの夜割(よるわり)」。14日から2週間、午後7〜11時に、フライドチキン▽ファミチキ▽スパイシーチキン−の3品を、それぞれ通常価格から10円(会員は20円)割り引いて販売する。ファミチキなら160円が150円になる。 同社はフライドチキンなどフライヤー商品をパスタなどと並ぶ重点分野に位置付けている。午後7時以降は、中心顧客である若いサラリーマンらが仕事帰りに来店することが多く、時間割引で、買い上げ点数の増加や新たな客の

    qma5
    qma5 2008/10/07
    んー…10円かあ。まあ精一杯の値引きなんだろうが、それなら閉店間際のスーパー行くよなあ
  • 働く男たちの味方! - 食べごたえある焼麺「麺'z(メンズ)」シリーズ登場 | ライフ | マイコミジャーナル

    ファミリーマートは30日、働く男性をターゲットにした「麺'z(メンズ)」シリーズ第1弾商品として「サラリー麺 コチュジャンチキン」と「俺の麺 マー油とんこつ味(太麺)」の2種類を発売する。価格はサラリー麺が398円、俺の麺が450円。 なお、両商品は10月6日までの1週間、商品税込価格より50円引き(ファミマTカード会員は100円引き)でのお試し価格で販売されるとのこと。 「サラリー麺 コチュジャンチキン」 「俺の麺 マー油とんこつ味(太麺)」 「麺'z」シリーズは、男性の嗜好に合わせて開発が行われたというパスタや焼きそばといった焼麺商品の新ブランド。「サラリー麺」は、"おかずがしっかり入った麺"をコンセプトとした、40〜50代男性がターゲットの商品。同社広報は「おかずが入っていることで、主として満足していただける」と話している。第1弾商品となる「コチュジャンチキン」は、しっかりした味の

    qma5
    qma5 2008/09/29
    これはいいかも。しかしファミマってよくフェアをやってるイメージがあるんだけど、やってない時の商品の層が薄い気がする
  • 1