タグ

老害に関するqma5のブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 石原慎太郎氏「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 - ライブドアブログ

    石原慎太郎氏「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 1 名前: ブラッド君(チベット自治区):2011/01/28(金) 13:19:53.67 ID:279ZgG3W0 ?2BP ■若者をダメにした3つのもの 1月23日のテレビ朝日『サンデー・フロントライン』に、石原慎太郎都知事が出演しました。東京都知事5選目出馬が取りざたされる中、キャスターらを煙に巻きながら縦横無尽に話を繰り出す様は、なかなかの見ものでした。 その中でも「若者をダメにした3つのもの」という話には、思わず耳を傾けてしまいました。 それはズバリ「携帯・テレビ・パソコン」 だそうです。このようなコラムを書いている者 としては、その一端を担っているワケでもあるので、気になるところです。 石原氏は「若者はこれらによって、膨大な知識を得ることが出来る。しかし、知識に 『身体性』がない。当の『

    qma5
    qma5 2011/01/30
    この痴呆おじさんたちはただ単に自分の固くなったエンプティヘッドで理解できなくなったものを「排除した方が世界が良くなる」んじゃないかと言ってるだけ。要は知識に『身体性』がないんだな
  • 殺人容疑者 60代後半、前年比5割増 高齢者“キレやすく”…(産経新聞) - goo ニュース

    殺人容疑者 60代後半、前年比5割増 高齢者“キレやすく”… 2011年1月14日(金)08:00 平成22年の殺人事件の認知件数は2年連続で戦後最少を更新する一方、高齢者が容疑者になるケースが大幅に増加したことが13日、警察庁のまとめで分かった。特に60代後半の容疑者は前年の約1・5倍に上った。 昨年の交通事故死者も高齢者が初めて過半数を占めており、治安や交通事故防止でも高齢者対策が課題になりそうだ。 まとめでは、昨年の殺人の認知件数は前年比2・5%減の1067件。このうち検挙された容疑者の年齢をみると、14〜19歳の少年が39人で13・3%減。成人では20代が143人(12・8%減)▽30代178人(11・4%減)▽40代173人(1・1%減)▽50代143人(14・9%減)と軒並み減少した。 これに対し、60代は33・8%増え、人数でも2番目に多い174人。特に65〜69歳は47・3

    qma5
    qma5 2011/01/15
    老害老害老害。
  • 1