タグ

思考法に関するqma5のブックマーク (23)

  • 大事なことを決めるのに役立つシンプルな方法 | シゴタノ!

    こので紹介されているたった1つの方法は、良い方法です。この方法1つについて書くだけで、よく258ページのを作れたものだと感心もさせられましたが、その方法はここに書いてしまいましょう。 10分後 10ヶ月後 10年後 という3つの未来をイメージするというだけの方法です。 著者も書いているとおり、別に10分後ではなく9分後でも、10年後ではなく13年後でもいいのですが、10-10-10としておいた方が覚えやすいのは当然でしょう。 10分後をイメージする とりあえず、やってみましょう。一例として、結婚生活を続けるか、離婚するか? こういう問題でうなっているなら、10分後のイメージは「離婚する!」に傾くはずです。さぞ、スッキリするでしょう。 以上で、終わり。10分後のイメージで考える限り、「離婚する!」が結論になりそうです。 10ヶ月後 では、「離婚した」10ヶ月後のイメージはどうでしょう? 

  • mindhacks.jp - このウェブサイトは販売用です! - mindhacks リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    qma5
    qma5 2009/02/02
    いや、最悪の場合で自分が食べられる可能性がないとはいえないじゃない。それが可能性ってもんじゃない。自分が死ぬ、それも「最悪」の可能性ではない。自分が死んで、さらに、があるのが最悪の世界だ。最悪なめんな
  • 「不満」から本音を探り、「あなた」視点で訴えモノを売る:日経ビジネスオンライン

    消費者の音は「不満」から抽出できる 消費者の音というのは、なかなか聞き出せないものです。でも、彼らのニーズに応えないとモノもサービスも売れません。 音を聞き出すためには、テクニックがあります。悪い例から話しましょう。先日、家電量販店で液晶テレビを見ていると、店員が「何かお探しですか?」という声をかけてきました。こういう経験があるのは、私だけではないでしょう。 私は店員に向かって「いや、ちょっと…」とか「見ているだけだから」と言って立ち去ってしまいました。当は液晶テレビの台が欲しかったんです。でも、「何かお探しですか?」と言われると身構えてしまう。「あなたが期待する液晶テレビを買うわけではなく、私が欲しいのは台なんだ」。そう思って、立ち去ってしまう。 なぜこうなってしまうのか?人は交渉ごとになると音を言えなくなる性質を持っています。音を言えば、そこにつけこまれて不利になるのではな

    qma5
    qma5 2009/01/26
    不満を昇華させる
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    qma5
    qma5 2009/01/23
    サラダ食ってないなあ。金がなくなるとどうしても野菜にお金を払えなくなる
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    qma5
    qma5 2009/01/16
    "勉強を始める前に不要な書類をビリっと破り捨てると気持ちが集中する""タイミングを逃さないこと"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    qma5
    qma5 2009/01/15
    これを気のおけない人とやったりしちゃうととんでもないことを口走るかもしれない
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    qma5
    qma5 2009/01/13
    たぶんこれはみんな知ってるんじゃないか。みんなが知りたいのは逆の方法なんじゃないか。つまり、辛い時にどうやって楽しく向き合えるのか。それが出来ない…
  • MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介

    チームでミーティングを行う時に、ブレーンストーミングを行うことがある。制限なしに自由に発言を行うことで、より柔軟な発想や視点からの意見を求めるのだ。玉石混淆になるが、中には固定概念の中では生まれなかったであろうアイディアも創出されることがある。 画像やマークを貼付けてカラフルなマインドマッピングが作成できる 同様にマインドマッピングを行うことで個人であってもアイディアを創出することができる。手書きやホワイトボードなどを使うのが基ではあるが、コンピュータを使うことでイラストやスクリーンショットを容易に使えるようになる。データの保存、再利用も手軽だ。そこで使ってみたいのがXMindだ。 XMindはEclipse Public LicenseとLGPLのデュアルライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、リッチなブレーンストーミングやマインドマッピングが行えるソフトウェアだ

    MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
    qma5
    qma5 2008/11/17
    増田で注目されてる記事って、あまりこういうのないかと思ってた。いいね
  • あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則

    A gift or hard graft? | Guardian.co.uk 人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか? その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。 「ティッピング・ポイント」 や、その廉価版「急に売れ始めるにはワケがある」 、第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい といったで著名な、マルコム・グラッドウェルの新しい、Outliers: The Story of Success からの抜粋記事が Guardian 紙に掲載されていまして、この興味深い問題について触れています。 彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配して

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則
    qma5
    qma5 2008/11/17
    うわああああ。学生の時に知りたかったよ!いやでも学生時代に知っても俺は何もやらなかったんだろうなあ
  • ビジネスのための雑学知ったかぶり フェルミ推定 

    エンリコ・フェルミ 「富士山を動かすのには何年くらいかかるか」「日に蚊は何匹くらいいるだろうか」「長野に蕎麦屋は何軒くらいあるだろうか」 こんなことを聞かれても、答えはなかなか見つかりませんし(最近はネットで「フェルミ推定」と入れると出てきたりしますが)、ちょっと試してみるというのも困難です。そこで、仮定や推定をいくつも組み合わせて「概ねどのくらいになるか」ということを見積もることが必要です。このような問題を物理学者のエンリコ・フェルミにちなんでフェルミ推定(あるいはフェルミ問題)といいます。 エンリコ・フェルミは1901年にイタリアで生まれ、1938年にノーベル物理学賞を受賞しました。フェルミはのローラがユダヤ人であったため、ムッソリーニ政権下のイタリアには戻らず、ノーベル賞を受賞したストックホルムから、そのまま家族とともにアメリカに亡命し、コロンビア大学で物理学教授の職を得ます。そ

  • 夢をかなえるノート術(決定版) [資産運用] All About

    ガイド記事の中で、つねにアクセスランキング上位のコラムがあります。それが、「夢をかなえるノート術」です。 夢をかなえるノート術(導入編) 夢をかなえるノート術(実践編) 夢をかなえるノート術(応用編) それから約1年半。ようやく決定版ができました。それが「ブレイン・ワークアウト」です。 これは、自分の脳みその中を全部吐き出し、自分がやるべきこと、やりたいことを明確にし、実現に向かう方法です。 新刊『脳を「見える化」する思考ノート』(ビジネス社)の中から一部を抜粋してご紹介したいと思います。 では、スタートです!→次ページへ

    夢をかなえるノート術(決定版) [資産運用] All About
  • 『夢をかなえるゾウ』と自己啓発本の世界 [書籍・雑誌] All About

    なんと130万部を突破し、小栗旬主演でドラマ化も決まっている『夢をかなえるゾウ』。書も含めて、なぜベストセラーには自己啓発書が多いのか? どうしてなかでも書が売れたのか? 『自分探しが止まらない』と併読しながら考えてみたい。 水野敬也『夢をかなえるゾウ』 『夢をかなえるゾウ』のキモは、(1)ヒットした自己啓発、著名人の成功哲学のエッセンスを抜き出し、(2)ストーリー形式でまとめ、(3)簡単に実行できるようにしたことだろう。 自己啓発は、同じことを少しだけいい方を変えて何度も繰り返すタイプのものが目立つ。内容が薄められているから、1冊で満足できずに何冊も買う人が多いのだ。著者は重要な部分だけをダイジェストにして、うまく盛り込んでいる。 ストーリー形式にするといいのは、登場人物が架空の存在なので、成功体験が自慢話にならないところ。物語の主人公「僕」は、人いわくすげー普通の会社員。彼が

    『夢をかなえるゾウ』と自己啓発本の世界 [書籍・雑誌] All About
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    プライベートなことは Notion に書いた。 Kaggle コンペ参加は1回のみ。 バレエを始めた。 週2-3回の筋トレはよく続いた。 8月にコロナに罹った。熱を出して寝込んだ。家族はほぼ無症状。後遺症はなし。 息子は中学生になり、子育ての負荷がぐっと下がった。 仕事は新しいプロジェクト。比較的忙しい1年だった。 ロシアウクライナ戦争を始めた。 肋骨を骨折した。 帯状疱疹になった。 Mosh の M1 対応。Rust で書き直す実験など。 ダッシュして膝を痛めた。老後に膝が痛いというのはこのような感じなんだろうか。確かに出不精になりそう。 ELSA Speak 始めた。 新しい習い事を始める勇気がなかった。 ceronman/loxido: Rust implementation of the Lox programming language. How to allocate obj

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    qma5
    qma5 2008/08/12
    とにかくその勉強っぷりがハンパない。ここまでやりゃ出来るんだろうな。これをどれだけ自分のライフスタイルにもっていくかが問題だ
  • 【理3の力】「東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」吉永賢一 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、最近ちょっと多めの(笑)勉強。 しかも続けざまに東大ブランドでございます(汗)。 アマゾンのページが今現在ずさんなんで(笑)、LivedoorBOOKSの商品レビューから。東大理3、家庭教師歴17年。勉強の超プロが明かす、誰も知らない成績アップの秘訣とは?「嫉妬をすると頭が悪くなる」って、ほんとう?すぐに使える!試験番の小ワザ。成績を下げる“不幸の種”を見つけ出そう。 「東大理3」と聞いて、ガチガチにテクニカルなお話がメインかと思いきや、意外なことにメンタル面も重視していました。 家庭教師という人に教えていてこそ辿り着いたメソッドをご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「覚える」「わかる」で知識を確実にインプットする! 第2章 高速アウトプットで、無意識レベルの知識にする! 第3章 番で確実に点数を上げるための「小技」を知ろ

    qma5
    qma5 2008/08/11
    うううん。胡散臭い。すごく役に立ちそうなものなのに、同じようなあらゆるものは胡散臭い。脳の自己防衛なんだろうか。
  • 1000倍に増える!魔法の14英単語 - [TOEIC・英語検定]All About

    上の表にあるのが、Brownにより提唱された14 master wordsです。 語源による英単語学習をこれからはじめたいという方は、まず、上の14単語に含まれる20の接頭語と14の語根を学習することをお薦めします。 実際にはどのような教材を使えばいいの? 語源による英単語学習が効果的なものであることは判りましたが、それでは実際にどのような教材を使用すれば良いのでしょうか? 実を言うと、語源をテーマにした参考書は既にいくつか市販されていますが、難解な語彙が語源に分類されて羅列されているだけのものが多く、語源学習をこれから始めようとされる方々にとっては、ハードルが高いものが大半でした。語源学習の基礎を手とり足とり教えてくれる、入門書にあたるものが残念ながらなかったのです。 つまり、語源学習に関する参考書のほとんどが「応用編」に相当するものであり、「基礎編」が出ていなかったとい

    qma5
    qma5 2008/08/11
    分からなくはないけど、どうにもこじつけっぽい臭いが…
  • 日本史用語の覚え方!

    史で受験する皆さんが一番苦労するのが何といっても覚える用語の多さであると思います。書店の参考書コーナーで用語集など見ても、他科目(地理、世界史、・政治・経済、倫理、現代社会)と比べても非常にページ数が多いということを痛感するのではないでしょうか?そこで、少しでも負担を軽くできるようにお手軽な日史用語の覚え方を掲載しました。なお、「掲載されているものよりも効率的な覚え方がある」とか、「こんな覚え方がある」という人がいましたら是非メールを送ってください。内容がよければ掲載する予定です。(ただし、自身のオリジナルネタに限ります) 古代史編  中世史編  近世史編  近代・現代史編

  • クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

    世間には非常にクリエイティブで独創的なプログラマーの人が数多くいますが、そんなプログラマーから学べることがたくさんあるようです。プログラマーに限らず、さまざまなことにも当てはまるようなことばかりで、ほかの仕事をするにしても非常に役に立ちます。ではクリエイティブなプログラマーからどのような事が学べるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Creative Code: 14 Ways to Learn From Creative Programmers | LifeDev 1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける プログラマーは常に新しい言語を学んでいきます。同じように、さまざまな分野に手を広げ、学び続ける姿勢が大切である。 2.土台の部分から物事を始める 物事を土台から固める方がよりクリエイティブな解決方法を見いだすことができる。 3.すべての事に疑問を投げかける 何事にも疑問を投げかけてい

    クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄
  • IQを向上させる方法 - GIGAZINE

    数値が高いほど知能が高く、低いほど知能が低いことをあらわす「IQ」を向上させるいろいろな方法を紹介します。知能の促進やポンテシャルを上げる事は意外と簡単にできるようです。 IQを向上させる詳細な方法は、以下から。 ・的確な栄養を脳に与える 脳が効果的に機能するには、油性魚や魚の油から見つかったエイコサペンタエン酸(EPA)などの必須脂肪酸が必要である。もし、十分なEPAを摂取していなければ、脳が詰まり、機能不全を引き起こすかもしれません。またそのほかに、体と脳を正確に動作させるには、定期的な運動を続けることに加えて、新鮮な果物や野菜などの多種類でバランスの取れた事を取ることが必要。 ・音楽を楽しむ 10年以上前、心理学者フランシス・ラウシャーと彼女の同僚は、モーツァルトを聞くことが、脳の神経信号を送信させ精神的な能力を上げる事を発見。また、他の研究によると、音楽のレッスンを受けている子ど

    IQを向上させる方法 - GIGAZINE