タグ

columnに関するqma5のブックマーク (100)

  • 20年前と今の『はじめてのおつかい』の変化 - 活字中毒R。

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    qma5
    qma5 2009/08/15
    "いいときの日本"とは、誰にとっての"いいとき"だったのだろうか?
  • 「ネットの匿名性」と、「監視網になったSNS」(WIRED VISION) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2009/06/24
    なるほど
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    qma5
    qma5 2009/06/10
    嫌われないのが第一だな、やっぱり。どれだけ人気がなくなって、といってもテレビに出なくなるという意味だが、見てる人は見てるしね。紳助が「ダンディ出せ」っていうのもそういうことだと思うし
  • お見合いパーティー体験記

    興味8割、期待2割で行ってきた。なんともいえない暗い気分になったので、書いておく。 俺は30代前半、金融系正社員。彼女いない暦1年。キモメンではないが、かっこいいと言われたことは無い。普通にコミュニケーションはとれる。自分では中の下だと思っているが、人からは下の上くらいと思われているかもしれない。 先週の日曜日、一日予定も無く暇だったので、以前から友人と「いってみてーな」「どんなかんじなんだろうな」と話していたお見合いパーティーに行ってみようとふと思い立ち、ネットで検索。最大手のお見合いパーティー会社のサイトで、当日すぐに参加できるパーティーを探してみた。すごいな、東京のいろんなところで、平日も含めて一日何ショットもパーティーが開催されてんのな。友人を誘おうかとも思ったが、なんとなく一人で行くことに。 とりあえず、銀座で16時半スタートのパーティーに申し込む。参加費は、男性4,500円。女

    お見合いパーティー体験記
    qma5
    qma5 2009/05/10
    うわー。心底どうでもいい。本当にめんどくさい。
  • 目安は月収の3割、一人暮らし若手社会人の半数以上が家賃額を負担に感じる

    生活に必要な「衣」「」「住」のうち最も変更しにくく節約が難しいのが住居。20代を中心とした一人暮らしの社会人に対して不動産住宅サイト「HOME’S」を運営するネクストと毎日コミュニケーションズが共同調査を行ったところ、半数以上が家賃額を負担に感じるという結果が出たとのこと。調査対象の1割は家賃補助が減ったり無くなったことで苦しい、と回答しているそうです。 詳細は以下から。 HOME'Sリサーチ|一人暮らし社会人の1割が「会社の家賃補助が無くなって家賃負担が苦しい」と回答|HOME'S CLUB 「収入に対する現在の住まいの家賃負担感」についての調査によると、一人暮らし社会人女性の69.3%、一人暮らし社会人男性の54.2%が「収入に対して現在の家賃額が負担になっている」と答えたそうです。 現在の住まいの家賃負担感。グラフは左が女性、右が男性となっていて女性の方が家賃を負担に感じている人

    目安は月収の3割、一人暮らし若手社会人の半数以上が家賃額を負担に感じる
    qma5
    qma5 2009/04/23
    現状大体3割。多からず少なからずってとこか
  • モチベーションなんか自分でどうにかしろ。 島国大和のド畜生

    最近、コーチングだの管理職だののを仕方無しに読んでいる。 仕方無しに読んでいるので、身につかないダメ人間なんだけど、モチベーションだの、高い目標だのそんなの人に設定して貰うものなのか!?という根的な部分でイラっと来る。俺は相当のダメ人間だー。 そもそも仕事のモチベーションてのは ・やって楽しい ・やるとスキルがつく ・やると金になる ぐらいしかないと思う。 んで、 ・やって楽しい     =金が悪い ・やるとスキルがつく =激務 ・やると金になる    =仕事として糞 って場合が多い。 例えばファーストフードやコンビニのバイトなんてどんなに頑張っても時給が何倍にも変わる事は無いわけだし、スキルがガンガンついて次に良い条件で雇ってもらえるわけでもない、だったら頑張らない方がトクなわけで。 この、頑張らない方がトクって仕事にモチベーションを与える為に「やって楽しい」とかの付加価値をつける。

    qma5
    qma5 2009/04/11
    "仕事ってのは、人がやりたがらない事をやるから仕事になる。"なるほど。 "言われた事を言われたままにする。他には一切何もしない。"これは俺だ。だから給料が上がらんのか。なーる。
  • 子どもの憧れ“大人食い”40代の6割が願望達成

    子どもの頃、おなかいっぱいべてみたかったものを大人になってから思い切りべる“大人い”。実際にしたことがある人はどのくらいいるのだろうか?大人いをした後、気持ちの変化はあるのだろうか。20代から50代のネットユーザー男女449名に調査し、回答を集計した。 べてみたかったものがあると答えた283人に、何をべてみたかったかを複数回答形式で聞くと、「ケーキ」が42.4%で性別・年代別を問わずトップ。以下「アイスクリーム(32.2%)」「お寿司(23.0%)」の順となった。 男女別で大きな差が見られたのは「ケーキ」と「お寿司」で、「ケーキ」は女性(52.2%)が男性より18.6ポイント、「お寿司」は男性(30.9%)が女性(14.2%)より16.7ポイント高かった。 世代別で見ると、40代は「ケーキ(31.9%)」のポイントが低く、「お寿司(27.8%)」が他の世代と比べて回答数が多めな

    子どもの憧れ“大人食い”40代の6割が願望達成
    qma5
    qma5 2009/03/10
    やっぱりケーキ、ホール。それと回らないお寿司やね
  • ~ バヌアツ旅行編・目次 ~

    2006年9月21日から10月19日まで、 私はバヌアツ共和国とオーストラリアを旅行しました。 バヌアツ共和国は9月21日から10月6日まで。 大変意義深い、そして色々な意味で大変な旅行でした。 ブログの形式上、記事を分けています。 見やすいように目次形式にまとめてみました。 1)バヌアツの首都ポートビラ・その1 2)バヌアツの首都ポートビラ・その2 3)怪しいツアーデスク / エファテ島一周 4)タンナ島到着 / びっくりするほどメラネシアン! 5)君はジャングルで眠った事があるか? / 部族の踊り 6)酋長登場! / ラプラプ作り 7)ヤスール火山がドッカーン!! 8)ラナケルの街 / カヴァ体験 9)夢のエロマンガ島上陸! 10)エロマンガの夜。 11)エロマンガのカオリ。 12)愛と幻想のエロマンガ 番外編

  • 「モノを買いたい」気持ちは過去最低、生活防衛意識が高まる--博報堂調べ

    博報堂は2月の「消費意欲指数」の結果を発表した。1993年4月の調査開始以降、消費意欲は最低水準であることが明らかになったとしている。 この調査は、1月末時点で博報堂生活総合研究所の調査パネルである一般生活者419名に対し、「消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、あなたの2009年2月の消費意欲は何点ぐらいでしょうか?」と質問した結果をまとめたもの。 調査結果によると、2月の消費意欲指数は前月から4.1ポイント減少、前年同月比でも2.8ポイント減少して47.5点となった。博報堂によると、毎年2月は指数が大きく落ち込むというが、それでも今回の数値は1993年4月の調査開始以降、過去最低となったという。2008年12月から3カ月連続で、当月の過去最低値を記録している。 1月末の消費意欲に影響を与えたと考えられる2008年12月の景気関

    「モノを買いたい」気持ちは過去最低、生活防衛意識が高まる--博報堂調べ
    qma5
    qma5 2009/02/26
    飽和。
  • 勉強し直せるなら戻りたいのは「中学生」2割半、「高校生」3割弱

    「あの時やっていれば今と違う人生があったかもしれない…」過去を振り返り思うことはないだろうか?アイシェアは個別指導塾のスクールIEを運営する株式会社拓人と共同調査を実施。「あの時」とはいつなのか?20代から40代を中心とするネットユーザー男女1140名に調査し、回答を集計した。 回答者に学生(児童含む)のころ、勉強は好きだったか?と聞いたところ、「どちらかというと嫌いだった」が41.5%と最も多く、「嫌いだった」は17.7%。一方、「好きだった」は11.3%、「どちらかというと好きだった」が29.5%で、全体では「好き」対「嫌い」が4対6という比率だった。 あの時、勉強しておいて良かった!(がんばって勉強した!)と思う時期はいつか?との問いには、「中学生」が最も多く全体の27.1%で、「高校生(22.7%)」がそれに続いた。3位には「勉強しておいて良かったと思う時期はなかった」との回答が入

    勉強し直せるなら戻りたいのは「中学生」2割半、「高校生」3割弱
    qma5
    qma5 2009/02/26
    勉強したいとは思うが、それは今でも出来る。今していないのだったら、それは過去にいくら縋っても出来ない。だから俺は反省をしない。反省するくらいなら今やる。それを踏まえた上で、俺はやらない。
  • 【コラム】夢のあしあと (97) 言葉に託して想いを歌う☆ | ホビー | マイコミジャーナル

    qma5
    qma5 2009/02/26
    "デビュー前とかさ、なんにもなくてもパッションみたいなのがあって、それでよかったのに、今は不安とかそういうことのほうが大きいな"
  • 元派遣社員の男との生活が一ヶ月で破綻した

    当時私30歳会社員、相手38歳元派遣社員。 私の転職を期に相手は仕事を辞め、ひとつの住居に越してきて生活したが、一ヶ月で破綻した。 要因は私の側にも相手の側にもあるのだが、考えてみようと思う。 まず私の側。転職したはよかったが、やはり環境の変化は大きかった。 しかも配属先がカットオーバー前のテストを行っているプロジェクトだった。 当然のように激務。電車で帰れないこともしばしば。(帰れてるだけマシと普通に言い返される業界ではあるが) もっと仕事的に落ち着いてから引越しも同居もすべきだったんだろう。 些細なことがどんどんストレスになって、最終的にはノイローゼになってしまった。 じっとしていても顔の一部がぴくぴく動いて止まらなかったり、頭痛がしたりした。 あと比較的完璧主義の性格も災いしたと思う。 相手の不甲斐なさが許せなかった。ストレスの元にもなった。 相手がうつ気味だったので、しばらく仕事

    元派遣社員の男との生活が一ヶ月で破綻した
    qma5
    qma5 2009/02/23
    読んで良かったと思う。今までも俺は親族以外の人と一緒に住んだことはないが、これからも誰かと一緒に過ごすことはないだろう。俺がこの文章以上の生活を誰かに提供できるとは到底思えない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qma5
    qma5 2009/02/12
    俺に必要なものはゲームをやる時間なのだが、それを確保できる生活が確実に幸せかというと全くそうではない。
  • 勉強を遊びの一つだと思えない人たちが教える側に回るとどうなるか @heis.blog101.fc2.com

    「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。 くやしいので音読してやったところ、「じゃあ、俺のも読んでみろよ」と6年生の教科書を渡された。それも読んだ。 「すっげー、こいつ、1年なのに6年の教科書読んでるよ!」と、大騒ぎになった。 それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。 賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。 もっと言うと、小学生は小学生らしく振る舞うことが要請されていて、それもかなり細かい基準があるんだよね。小学校1年生は小学校1年生らしく振る舞うことが要請されていて、小学校2年生は小学校2年生らしく・・・ってな感じで、かなり細かい暗黙的な規定があるわけ。 で、

    qma5
    qma5 2009/02/11
    多分、俺のことを言ってるんだと思う。20すぎればただの人ってのは、要は俺のことである。あとは長いので読んでない。
  • 「出会い系サイト規制法」改正後1カ月で1627サイトが届け出--警察庁まとめ

    2008年12月1日に施行された「改正出会い系サイト規制法」で義務付けられた、事業者の届け出状況を警察庁のまとめた。 警察庁によると、1月5日時点で全国の公安委員会に届け出のあった出会い系事業者は432件。このうちもっとも届け出が多かった都道府県は、東京都の286件で全体の66.2%を占めている。 一方、届け出されたサイト数の総数は1627件。1事業者が運営するサイト数では、267サイトが最多だった。 また、改正法に基づく指示、停止命令、廃止命令はこれまでのところないという。しかし、これまでに50事業者に対して「届け出義務(同法第7条)」、2事業者に対して「児童でないことの確認義務(同法第11条)」の違反が確認され、警告された。

    「出会い系サイト規制法」改正後1カ月で1627サイトが届け出--警察庁まとめ
    qma5
    qma5 2009/01/26
    把握してればある程度しょっ引くのも簡単だしなあ。それにしても267。どうやって管理してるんだろ。1個にまとめた方が色々都合が良いとは思うんだが、バラバラのものを統括して管理してる人がいるってことか
  • Perfume対談~雑誌評論分析 [テクノポップ] All About

    Perfume対談~雑誌評論分析紅白を分岐点に出始めた、一般誌でのアンチPerfume記事。「2009年に消える芸能人の筆頭~」「Perfume好きの男がダメな理由」・・・今回は、その質を分析する対談を新たに講師を迎えて敢行! 週刊現代~2009年に消える芸能人先生: 今回のテーマは「雑誌評論分析」。Perfumeが紅白に出場し、世間の人々に知られるようになるに従い、一般誌のネタになる事も増えてきました。 今回、最初に取り上げるのは・・・ 「週刊現代」1月24日号 ●今井舞「2009年に消える芸能人の筆頭はPerfumeとDAIGO」 ここは我々の分析能力を結集して、文化的レベルの高い対談としたいものです。 博士、「週刊現代」のPerfume記事は、博士のお母さんが教えてくれたんですよね。 博士: 朝起きたら、新聞の「週刊現代」の広告ににマーキングしてありました 先生: 確かに、マーキン

    Perfume対談~雑誌評論分析 [テクノポップ] All About
    qma5
    qma5 2009/01/23
    金目当てじゃないコラムはやっぱり面白い。叩き上げにあってる雑誌を金出して買ってる奴こそがダメだ。こんなもん買って教養をつけた気になってもらっちゃ困る
  • 胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange

    「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテレビでやっているドラマの大半が漫画を原作とした作品で、原作無しのオリジナルドラマに比べれば、どれもそこそこの視聴率を出している。 上の台詞を吐いた人も、それらのドラマを見ているのを知っている。なぜ元の漫画だと「いい歳して」なんだろうか。 「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」 ぼくは経験したことがないけれど、いかにもありそうなシチュエーションである。 ただ、こういうことを言うひとのことを一々気にする必要はないと思う。結局、何か合理的な理由があって言っているわけじゃなく、ただ世間の価値観を従順になぞっているに過ぎないのだろうから。 人間が皆自分の頭で考えてものを言っていると思ったら大間違いで、世の中には、周囲の価値

    胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange
    qma5
    qma5 2009/01/22
    ゲーセン。QMA。AnAn。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    qma5
    qma5 2009/01/16
    素晴らしいコラム
  • 2009年の景気は4割が悪くなると予想

    未曾有の金融・経済危機に直面し、経済が劇的に変化した2008年は景気や雇用に大きな影響を及ぼしたが、生活者は景気の変化をどう実感しているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー男女416名の回答を集計し、2007年12月に内閣府が実施した「景気ウォッチャー調査」の結果と比較した。 2008年の景気について、2007年と比べてどう思うかを「良くなっている」から「悪くなっている」までの5段階評価で答えてもらったところ、「悪くなっている」が63.0%、「やや悪くなっている」が24.0%と、実に9割近くが景気の後退を実感。 男女別に見ると、男性は70.1%が「悪くなっている」と答えており、年代別では40代で68.3%と20代に比べ20ポイントも高く、年代が上がるほど景気悪化を実感していることがうかがえた。内閣府が実施した2007年12月時点の調査結果では「やや悪くなっている」が41.

    2009年の景気は4割が悪くなると予想
    qma5
    qma5 2009/01/15
    4割は少ない。
  • 小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明 コンカツを考えた時点で勝ちはない 「婚活」(用途:計算力についての認識を計るリトマス紙)(日経ビジネスオンライ�

    qma5
    qma5 2009/01/14
    大体同意。いや出すのがめんどくさいだけだけど