タグ

医療に関するqma5のブックマーク (25)

  • DQN患者の症例報告 2ちゃんねるオカルト板まとめ

    37 :卵の名無しさん :2009/07/31(金) 16:01:05 ID:RWcAMAQU0 インフォームドコンセントの書類を帰りにごみ箱に放り込んでいった馬鹿家族を知っている。 39 :卵の名無しさん:2009/07/31(金) 16:25:00 ID:Lg51pkxA0 >>37 いやそんなの、日常茶飯事。黙って備品の血圧計をお持ち帰りする患者もいる。 40 :卵の名無しさん:2009/07/31(金) 16:36:23 ID:J83CJGvd0 >39 >黙って備品の血圧計をお持ち帰りする患者もいる。 そんな香具師おらんだろう。 それは窃盗と言う罪。当ならK察へ。 41 :卵の名無しさん:2009/07/31(金) 16:43:56 ID:9iL2Ku320 おらんだろう 確かにそう思っていたときがありましたw ご自由にお使いくださいと書いてあったマッサージイス(推定20kg以

    qma5
    qma5 2009/11/17
    本当、必死になって働いてるのにこの扱いだよ。世知辛いねえ。厚生労働省(笑)はどう思ってんのかな?w
  • 14病院で16回拒否、交通事故で重傷の69歳死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県伊丹市内で1月20日、交通事故で重傷を負った男性(69)が救急搬送の際、3次救急病院を含む14病院に受け入れを断られ、事故から約3時間後に出血性ショックで死亡していたことがわかった。 市消防局などによると、20日午後10時15分頃、同市行基町の県道を自転車で横断していた近くの駐輪場誘導員の男性が、同市内の自営業男性(28)のバイクと衝突、2人とも全身を強く打ち重傷を負った。 5分後に救急車が現場に到着。「1人なら受け入れ可能」とした同県西宮市の大学病院(3次指定)に、負傷程度が重いと判断されたバイクの男性が搬送された。救急隊は現場で自転車の男性を応急処置しながら、1時間にわたって兵庫、大阪両府県の5市13病院に受け入れを要請したが、「専門医がいない」「ベッドに空きがない」などの理由で断られたという。 同11時30分頃、伊丹市の民間病院が受け入れに応じたが、搬送後に容体が悪化。病院側は

    qma5
    qma5 2009/02/04
    それでも病院が悪い、というのかな、彼は。
  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

  • カーナビ頼り救急車、高速出口間違え到着遅れ…患者は死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京消防庁は29日、今月19日に急病の女性を搬送した救急車が、カーナビの指示に従って首都高を運転した結果、出口を間違え、病院到着が17分遅れたと発表した。 女性は病院で死亡が確認されたが、救急医らで作る検証委員会は「到着遅れが死亡につながった可能性は低い」としている。 発表によると、19日早朝、119番で東京都北区の女性を中央区内の病院に搬送することになったが、運転手が病院の場所を知らず、カーナビに目的地を入力して出発。案内通り首都高を走ったが、病院の手前の出口で降りる指示がなく、首都高の脇にある病院近くの首都高上で案内が終了したという。同庁によると、このカーナビ付き救急車は2004年の導入。同庁は「事前に病院の場所を確認すべきだった。今後は指導を徹底したい」としている。

    qma5
    qma5 2009/01/30
    "事前に病院の場所を確認すべきだった" って、その時間を短縮するためにカーナビ付けてんじゃないの?現場では一分一秒争ってんだからさ。なんでもかんでも下っ端に強要させて自分は責任逃れようとしてんじゃねえよ
  • 解雇苦に一家7人無理心中か…勤務先で「頭撃って死ね」 米ロサンゼルス - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】ロサンゼルス南郊ウィルミントンの住宅で27日朝、夫婦と子供5人の一家7人が銃で撃たれて死亡しているのが見つかった。地元テレビ局には直前に、父親から「職を失った。家族を殺して自殺する」との内容のファクスが送りつけられており、警察は解雇を苦にした一家心中の可能性が強いとみて調べている。 地元メディアによると、死亡したのは、父親のアービン・ラポー容疑者(40)と母親のアナさん、そして8歳の長女と5歳になる双子の女の子、2歳になる双子の男の子の7人。ラポー容疑者の傍らで短銃が発見されており、家族を射殺してから自らも自殺した可能性が高い。 テレビ局に送りつけられたファクスは、夫婦がともに医療スタッフとして勤務していた病院から解雇を言い渡され、その際に「なぜ働きに来るのか」と問い返されたうえ、「頭を撃ち抜いた方がいい」といわれ、侮辱的な言葉を浴びせかけられたと主張している。 

    qma5
    qma5 2009/01/28
    "社会には必ず、なんらかの支援がある" 逆だと思う。社会にこそ支援が必要なんじゃないのかね。
  • 高齢化社会で離職者が急増中! 「サラリーマン介護地獄」の深刻|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第61回】 2009年01月22日 高齢化社会で離職者が急増中! 「サラリーマン介護地獄」の深刻 「弟は勤務先が遠方だし、も第一線で働いています。うちは子どもがまだ小さいので、母親の介護をするのは結局、自分しかいなかったんです」 こう語るのは、中堅機械メーカーの営業職、山田貴夫さん(53歳・仮名)である。79歳になる母親は、それまで山田さん夫婦とは別居して実家でひとり暮らしをしていたが、3年ほど前から少しずつ様子が変わってきた。 認知症の症状が出始め、夜中に徘徊している姿を見かけたと近所の人から連絡が入ったのだ。病院で内臓疾患も見つかり、「要介護度は3」という診断。まだ深刻な状態ではないものの、ひとりで生活させることはできなくなってしまった。 貴夫さんは、しばらくの間は会社を夕方5時に出てスーパーで買い物をし、一緒に夕をとって寝かせてから帰宅。土日も実家で過ごすという“二重生

    qma5
    qma5 2009/01/23
    "肉親の介護のために、生活の糧である会社を辞めなくてはならない。" このまま高齢化社会がずっと続けば、いつか会社で働く奴なんて居なくなるさ
  • 生後17日の女児、父からの生体肝移植に成功…国内最年少(読売新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2009/01/09
    医者も父親も乳児もネットも凄え。なんだこれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):NPOのアンケート回答→無料診察 札幌の歯科医院波紋 - 社会

    NPOのアンケート回答→無料診察 札幌の歯科医院波紋(1/2ページ)2009年1月7日3時0分印刷ソーシャルブックマーク NPO法人のアンケートに答えれば診察料は無料――。札幌市内でそんな歯科医院が登場し、波紋を呼んでいる。これまでに延べ3千人の患者が「無料診察」を受けたといい、札幌歯科医師会は「患者人が診察料の一部を自己負担しなければならない」とする健康保険法に違反する可能性があると反発。国や道、札幌市が調査を始めた。だが、NPO法人の理事長は「法に触れることはしていない」と主張している。 問題となっているNPO法人は札幌市中央区にあり、医療・介護サービスなどを受ける人を支援するために設立された。この法人の理事長は、歯科医院を経営する医療法人の理事長代行も務めている。 診察料が無料となる仕組みは、こうだ。NPO法人の会員は、NPOの事務所と同じビルのフロアにある歯科医院で受診後、医療費

    qma5
    qma5 2009/01/07
    んー、画期的だがシステムに不透明な部分が多すぎる
  • 「派遣村」訪れた男性が結核、滞在短く感染拡大の恐れなし(読売新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2009/01/07
    誰が「金ない奴は健康状態が悪くて当たり前」とか言うのかな
  • 注入食誤って静脈に、87歳男性死亡…大阪で准看護師ミス(読売新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2009/01/06
    いたたまれねえなあ。こういう1つの些細なミスで老人が1人死に、それでこの不況の時代に職が失われ、前科が1つ付くんだもんなあ…いたたまれないわ
  • 救急車、「タクシー代わり」後絶たず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    一刻を争う救急搬送だが、救急車をタクシー代わりに使うなどの不適切利用は後を絶たない。 大津市消防局によると、「赤ちゃんが泣きやまない」との母親からの通報で病院に搬送したところ、単なる「不機嫌」と判断されたケースや、「具合が悪い」と通報した人が荷物をまとめ、玄関先で手を振って救急車を待っていたことなどもあったという。 同市消防局の調査では、平成19年の救急搬送の約6割が入院の必要のない「軽症事案」。救急隊員は「119番の敷居が低くなっている」と肌で感じている。 京都市消防局では「同じ人が数時間、数日間隔で救急車を呼ぶ」などのケースや、兵庫県内のある消防部では「午前9時に入院するため、約10分前に通報してきた人がいた」。奈良市消防局でも「かぜで病院に行きたいが、交通手段がない」などの要請があった。奈良県中部の5市町村を管轄する中和広域消防組合では、酒に酔った人から「気分が悪い」と呼ばれ、明

    qma5
    qma5 2008/12/16
    この問題も病院のせいにするのかな?それともこんな問題は瑣末だと吐き棄てるだろうか?
  • 外科医がメールで指示を受けながらオペを行い、16歳の少年の命を救う

    自分が経験したことのない手術の方法を携帯電話のメールで確認しながらオペを行い、16歳の少年の命を救った医者がいるそうです。 かなり行き当たりばったりな行いのようにも思えますが、結果的に命は助かっているので臨機応変な対応だったということなのでしょうか。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Health | Surgeon saves boy's life by text BBCの記事によると、コンゴにてカバに噛み付かれたか紛争にまきこまれたかで左腕のほとんどを失う傷を負った16歳の少年が運び込まれ、緊急手術が行われることになったそうです。 手術を行ったのは国境なき医師団の施設にいた血管外科のDavid Nott医師。Nott医師はこれまで同様の手術を行ったことがありませんでしたが、手術をしないと命に関わる状態だったため、ロンドンにいる知り合いの医師に手術方法をメールで送ってもらい、それを

    外科医がメールで指示を受けながらオペを行い、16歳の少年の命を救う
    qma5
    qma5 2008/12/04
    末代までの語り草にしていただきたい
  • 【ゆうゆうLife】向き合って 俳優・長門裕之さん(74)(上) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「人間の尊厳を守る」 介護の進化をとげたい 女優の南田洋子さん(75)は5年ほど前から記憶を失い始めました。今は、夫で俳優の長門裕之さん(74)が自宅で介護しています。今年10月には「アルツハイマー型認知症の兆候がある」と診断されました。厚生労働省によると、認知症高齢者は平成22年には208万人になる見込みです。長門さんは「尊厳を守りながら介護をしたい」と語ります。(文 竹中文) 洋子の記憶がこぼれ落ちているのに気付いたのは、5年ほど前でした。平成15年に撮影した映画「理由」(大林宣彦監督、16年公開)のセリフが覚えられなかったのです。そのころは老化現象だと思いました。尊敬する女優、南田洋子をなんとか取り戻そうと、「老化を克服する努力が足りない」「おまえは大女優なんだぞ」などと叱咤(しった)激励しました。洋子は苦しかったでしょう。いたわりの気持ちが持てたらよかったのに。申し訳なく思います。

    qma5
    qma5 2008/12/04
    結局いつかは自分で自分を管理できなくなる。しかしその時にはもう、人は他人のために生き延び続けなければならなくなっている
  • 100歳の実父殺害 壮絶な介護実態 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎市の自宅で100歳の実父を殺害したとして殺人罪に問われている同市吉村町、無職佐藤智子被告(71)の初公判が1日、宮崎地裁(高原正良裁判長)であり、佐藤被告は起訴事実を認めた。検察側は冒頭陳述で、壮絶な介護の実態を明らかにしつつ、懲役5年を求刑。弁護側は「遺族に処罰を求める声はない。6000人近い嘆願書も集まっている」と執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。 起訴状によると、佐藤被告は昨年12月24日、自宅で就寝中だった父の正行さんの腹や首などを包丁で刺し、失血死させた。その後自殺を図り、帰宅した夫に見つかって一命を取り留めた。 冒頭陳述などによると、佐藤被告は35年前から父の世話を始めたが、父は10年ほど前から認知症の症状が出て、叱責(しっせき)したり、つえを振りかぶったりするようになった。叱責は毎日のように続き、被告は昨年4月、うつ病と診断された。父は深夜に大声を出し続け、徘徊(は

    qma5
    qma5 2008/12/03
    必ず誰かが介護しなきゃなんねえんだよ。でも、もっと生きたいと思った時には自分の体のいうことが利かなくなってるんだよな。深い歪み。俺は今長生きなんてするもんじゃねえと思ってるが、親には末永く生きていて欲
  • 未熟児受け入れ7病院拒否 10日後死亡、札幌市 - MSN産経ニュース

    昨年11月、札幌市北区の30歳代の女性が自宅で早産した未熟児の男児が、7つの病院に救急搬送の受け入れを拒否され、最終的に運び込まれた病院で10日後に死亡していたことが2日、分かった。 市などによると、女性は昨年11月15日夜、自宅で男児を出産。妊娠27週で体重は1300グラムだった。早産のため119番し、市消防局が救急車で搬送する傍ら、同局指令情報センターが新生児集中治療室(NICU)を備えた病院を中心に受け入れ先を探した。しかし満床などの理由で市立札幌病院など7病院に受け入れを拒否された。 男児はいったん救急車内で心肺停止状態になったが、市立札幌病院救命救急センターの医師が途中から同乗し応急処置。通報から約1時間半後に手稲区内の病院に運び込まれたが、10日後に死亡したという。

  • 「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない

    毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。結構なことのようだが、当は危ない症状なのだ。「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているというのだ。働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。 几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こす 「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいう。病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。 たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。 眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起き

    「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない
    qma5
    qma5 2008/11/27
    とりあえず養命酒が飲みたくなった。そんなに万能なのか、養命酒
  • 秋葉原殺傷、無線交錯で救命混乱…トリアージ搬送に課題 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、死傷した17人の救命救急活動を検証してきた「事後検証委員会」(委員長・山保博東京臨海病院院長)がまとめた最終報告で、無線が交錯して現場が混乱したため、病院に搬送するまでの時間が延びた点などを問題点として指摘することがわかった。 東京消防庁は今回の調査結果を受け、救命救急活動基準の見直しなどに取り組む方針。 患者の容体によって搬送の優先順位を決める「トリアージ」が活用されたケースで、全搬送者の救急活動が詳細に検証されるのは異例で、医療関係者などでつくられた検証委は28日にも、調査結果を公表する。 報告で指摘される問題点は、〈1〉大量の救急隊が活動したため無線が交錯し、救急隊員が走って情報を伝達するしかなかったケースがあった〈2〉警察による現場規制で、結果的に一部の救急車が被害者に近づけなかった〈3〉救急車が現場近くにいたのに、事件とは無関係の軽傷患者を搬送中

  • asahi.com(朝日新聞社):「私は過敏症」カードで治療間違い防止 患者団体考案 - 社会

    「私は過敏症」カードで治療間違い防止 患者団体考案2008年11月25日10時25分印刷ソーシャルブックマーク 考案されたカード 「私は過敏症です」。化学物質などに体が過敏に反応する症状に悩む人たちのグループが、こんな言葉を記した名刺大のカードを東海地方で普及させようと取り組んでいる。過敏症の人には、事故や急病などで緊急の治療をする際、適切な薬剤を使うなどの配慮をしないと症状を悪化させてしまう場合がある。カードは、自分が過敏症であることを周囲に知らせて、こうしたトラブルを防ぐのが目的だ。グループの人たちは「過敏症への理解も広がれば」と期待する。 カードの普及を進めているのは愛知、岐阜、三重各県などに住む過敏症の患者ら約50人でつくる「サスティナブル21」。カードは二つ折りになっていて、表には「緊急の際のお願い」として化学物質や電磁波に対する過敏症の説明を記載。内面には自分の緊急連絡先やかか

    qma5
    qma5 2008/11/25
    まあそうは言っても、カードを持っていようがいまいが間違いというのは起こるわけで、間違い防止というよりは意思表示の問題だと思うけど
  • 都のNICU満床 周辺自治体から患者 広域的連携が必要(産経新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2008/11/18
    これでも病院側がなんとかしてください、って言うんかね。言うんだろうなあ
  • 医師不足と言うけれど 医師不足の中の諦め

    産科医不足の解消を望みますが 現実問題、あと数年で劇的に改善する見込みはありません どうやり繰りしようと どう手を尽くそうと 人手不足の改善は簡単にはいきません 政治家が何を言おうと マスコミがどう提言しようと 住民が行政に訴えようと 医療従事者が努力しても 患者が協力しても 少なくともあと数年は、良くて現状維持若しくは現状からの後退しか望めません これは厳然たる事実です それをスタートラインとして議論を進めなければいけません 「今よりもっと良い周産期医療体制を望みたい」 と誰かが望んでも 「今より少し不便になっても良い」 と誰かが許容しなければ議論は進みません 医療供給のパイは限られています 医療体制の変革は、そのパイの再分配でしかなく、パイ自体が増えるわけではありません そのパイの奪い合いでしか 「我が街の更なる医療体制の充実」 は望めません 勝ち組の医療受益者グループと 負け組の医療

    qma5
    qma5 2008/11/15
    医療大国の崩壊はあまりにもあっけない。