タグ

Googleと広告に関するraimon49のブックマーク (128)

  • auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - FutureInsight.info

    [追記] 件のKDDI側の対応が記載されていますので、是非ご一読ください。 auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 - ケータイ Watch auがau one marketというau独自のアプリマーケットに絡めて、ターゲット広告を開始しました。 KDDI、Android の通知バーまで広告に活用開始 - Engadget 日版 しかも、この広告の解約方法がなんと電話するのみという仕様です。 au one - ターゲティング情報配信の停止について メールアドレスと2年契約によりユーザーが自由に選ぶことが実質出来ないキャリアがターゲット広告を行うことの是非についての議論やセキュリティ、プライバシーに関する議論もあると思いますが、今回はその話を置いといて、この件を一つのケーススタディとしてアンドロイドというプラットフォームの特性を考えてみようと思います。 Androidの通知

    auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - FutureInsight.info
    raimon49
    raimon49 2012/01/28
    オープンにし過ぎたということかな。
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会

    前回の続き。なるべく一般人向けに書きます。サードパーティCookieとあまり関係のない話も書きます。 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111130/1322668652 前回までの概要 トラッキング目的のCookieの利用などからサードパーティCookieの利用は問題視されIE6で制限がかけられるもプライバシーポリシーを明示すれば利用できるという迂回手段を用意、しかし今ではP3Pはオワコン化、SafariはサードパーティCookieの受け入れをデフォルトで拒否する設定を採用したが一度受け入れたCookieは問答無用で送信、Mozilla関係者は「殆ど合法的な利用目的はない」と言っていたものの既存Webサイトとの互換性のために変更できず、ブラウザはサードパーティCookie

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会
    raimon49
    raimon49 2011/12/02
    ターゲティング広告を出稿した広告主は、広告クリック先の登録フォームに登録させる情報以外のユーザー属性も推測が可能。
  • 「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……

    「NAVERまとめ」に対し、GoogleAdSenseの配信を停止。アニメなど著作権を侵害した動画を使ったまとめページが原因というが、YouTubeにアップロードされたものをリンクしていたケースも多く、運営側は困惑。 ネイバージャパンが運営する「NAVERまとめ」に対し、Googleが検索・コンテンツ連動広告「AdSense」の配信を停止し、9月27日までに別の広告に差し替えられた。テレビ番組やアニメなど違法アップロードされた動画を使ったまとめが原因とGoogle側は説明しているというが、Googleが運営するYouTube動画にリンクしたページも多く、「ガイドラインが不明確」と同社は困惑している。 同サイトはコンテンツを作成したユーザーに広告収益を配分するモデルでコンテンツ数が増加し、ページビューを伸ばしていた。ただ、同社は「分配金が目的のユーザーは一部で、影響は一時的」とみており、今

    「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……
    raimon49
    raimon49 2011/09/28
    判断例が他にも波及しないか心配だな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
    raimon49
    raimon49 2011/06/06
    nanapiがQuoraを目指してもウケないと思う。
  • レーシック失敗例とアフィリエイト - 情報の海の漂流者

    レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる 468 名無しさん@涙目です。(熊県) 2011/04/25(月) 20:56:57.80 id:Cn2TU3bd0 >>24 なるほど、検索できないという意味がわかった。 要するに、例えば「レーシック 失敗例」とかでググると、 一見レーシックの危険性を警鐘を鳴らす否定的なサイトに見せかけて 実は、レーシックの宣伝サイトであって、このようなことに注意して まっとうなクリニックを選べば大丈夫という風に誘導する気マンマンなのがわかる。 そういうサイトが無数にあって、検索上位を独占させれば、おのずとガチの否定的な意見は下位ページに追いやられて、事実上黙殺されてしまうわけか。 レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる こんなのが話題になっていましたが、これについて話をしてみましょ

    レーシック失敗例とアフィリエイト - 情報の海の漂流者
    raimon49
    raimon49 2011/05/01
    >このキーワードで検索すると、レーシックの専門家でもなんでもない人が、アフィリエイト報酬の高さで選んだクリニックをお薦めされてしまう恐れが高いわけです。これってすごく怖いことじゃないですかね?
  • Google Maps/Googel Earth APIs利用規約が改定された : ああ、Web屋のつれづれ記

    先ほどゼンリンデータコムのメールマガジンで知ったのだが 2011年4月8日付けで Google Maps/Google Earth APIs 利用規約が改定されたそうです。 以下、ゼンリンデータコムのメールマガジンからの引用 無料版Maps APIの提供を維持するために今後広告を出す予定です。実際に広告を出す前にGoogle Geo Developers Blogで90日前に告知します。 Premierユーザは広告を非表示にすることが可能です。 2011/10/1以降無料版のMaps APIを利用したウェブサイトやアプリケーションに25,000PV/1日のページビュー制限を導入します。この制限を越えるサイトにはPremier契約が必要になります。25,000PV/1日って、結構影響受けるサービス多いような気もします。 「モクゥ」でも使用しているので人ごとではないのですが……。 2011年1

    Google Maps/Googel Earth APIs利用規約が改定された : ああ、Web屋のつれづれ記
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2011/03/31
    広告主はともかくとしてユーザメリットが全然見えんような。
  • 【お知らせ】Googleとの提携について|(株)Jコミの中の人

    現在、「Jコミ」の正式公開が少し遅れております。m(_ _)m ・・・・実は、凄いアイデアが採用されたからなのです!! まず、Jコミの公式サイトに内蔵されている「コミックビューワー」が、大幅にバージョンアップされます。 そして Google 様の協力を得て、いよいよコミックビューワー内の広告が、動的&海外対応に!!(例えば、アメリカから漫画を読むと、ちゃんとアメリカ企業の広告が出る) 詳しく説明しますと、 コミックビューワー内の広告が自動配信型になり、毎回内容が変化するので、広告枠の価値の最大化がリアルタイムで行えます。 読者の見ている環境に最適化された広告(国・時間・興味に対して最適化)が出る可能性が高いため、広告主とユーザー双方の利益になります。 また、保存用コメントが毎ページに付けられるようになり、ボランティアによる翻訳やセリフ検索、用語解説やファン同士の交流など、様々な用途に使える

    【お知らせ】Googleとの提携について|(株)Jコミの中の人
  • 検索広告ビジネスの闇

    オンライン広告市場の成長に伴い、これを狙ったサイバー犯罪も拡大傾向にある。2010年6月、eBayの最高アフィリエイターとして知られるショーン・ホーガン氏(Shawn Hogan)がeBayから不正に報酬を得ていたとして告発された。その額およそ2000万ドル(eBayは2006年に約1500万ドル、2007年に約500万ドルを支払ったとしている)。個人が得られる報酬としてはメジャーリーグのスター選手並みだが、これは氷山の一角のようだ。 「同種の犯罪に荷担する人々はひと月で200人近く見つかっています」――ハーバードビジネススクールで経営学の助教授を務めるベンジャミン・エデルマン氏(BENJAMIN G.EDELMAN)はそう語る。 同氏はデジタルマーケットの専門家として教べんを振るうかたわら、主に米国や英国を中心とするクライアントからの依頼で、ボストンに拠点を持つ複数のサーチプログラムを駆

    検索広告ビジネスの闇
    raimon49
    raimon49 2010/12/17
    evilな事例紹介。オーストラリア、アメリカなど。
  • GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 | WIRED VISION

    前の記事 「電子メールを超える」Facebookの統合システム GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 2010年11月16日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Ryan Singel 1993年、New Yorker誌は、コンピューターの前にいる犬がもう1匹の犬に、「インターネットでは、誰も君を犬だとは思わないんだよ」と教える有名なマンガを掲載した。 その後、事態は変わった。Facebook時代のインターネットでは、誰もが君を、どんな種類の犬であるかを正確に知っている。 Facebookは世界中の人々に、自分のアイデンティティをオンラインで明らかにすべきだと考えさせている。Facebookはネットユーザーたちに、写真を掲載し、近況を報告できる場所を提供しているが、その当の目的は、人々のアイデンティティをウェブ

    raimon49
    raimon49 2010/11/16
    >Facebookの内部で共有されるやり取りや情報が増えて、ワールド・ワイド・ウェブによく似たものが、ウェブの中にそれなりのサイズで誕生したことだ。そこで起きていることの多くは、Google社からはクロールも分析もでき
  • Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米大手コミュニティサイトFacebookのアクティブユーザーが5億人を突破した(英語の発表文)。破竹の快進撃を続ける同社だが、日ではまだ馴染みが薄い。いったいどんな会社なんだろう。 一言で言えば、Google全盛の今のインターネットを、次の時代へと導く会社である。 6月8日に出版されたThe Facebook Effect: The Inside Story of the Company That Is Connecting the World(David Kirkpatrick著)の中で、Facebook関係者が自分たちとGoogleの違いを次のように述べている。「Googleはコンピューターを中心としたグローバル化を進めている。コンピューターですべて解決すると考えている。だから彼らはソーシャル化の波に乗り遅れたんだ」。 Googleは「世界中の情報を整理する」ことをミッションに掲げて

    Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    raimon49
    raimon49 2010/07/22
    北風と太陽
  • Google、地図上に会社ロゴを掲載できる新広告サービスを開始 (オーストラリア) ::SEM R (#SEMR)

    Google、地図上に会社ロゴを掲載できる新広告サービスを開始 (オーストラリア) グーグルオーストラリアが先行してスポンサーアイコン広告を開始。地図上に企業ロゴを掲載できる。小売店やフランチャイズ店など、複数の物理的拠点を持つ企業向けの広告。課金はCPM。 公開日時:2010年03月24日 21:38 Googleがオンライン地図検索を新たな収益源にするための広告商品を開発した。"Google Sponsored Map Icons"(スポンサーマップアイコン) と呼ばれるこの広告は、Google Maps上に企業ロゴを掲載することができる。この広告は、Google Australia にて2010年3月中旬から一部の企業に限定して試験提供されている。 3月23日現在、National Australia Bank、JB Hi-Fi、BankWest、Chemist Warehouseな

    Google、地図上に会社ロゴを掲載できる新広告サービスを開始 (オーストラリア) ::SEM R (#SEMR)
  • Google Maps API でマネタイズ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Maps API でマネタイズ
    raimon49
    raimon49 2009/12/10
    地図上にオーバーレイさせるのか。
  • 「Google対Microsoft戦争」、理解するための基礎知識 | WIRED VISION

    前の記事 催涙ガスを噴射する「攻性ATM(現金自動預払機)」 ローテク計算機、紀元前から現在までの歴史:画像ギャラリー 次の記事 「GoogleMicrosoft戦争」、理解するための基礎知識 2009年7月15日 Ryan Singel 米Google社がWindowsに対抗するOSの発表を行なって1週間足らず、今度は米Microsoft社が、『Office 2010』人気4ソフトの無償オンライン版を提供すると発表した。これは、Google社によるウェブベースの統合オフィスソフトに対するMicrosoft社からの挑戦だ。 Microsoft社は1カ月ほど前に、Googleから市場シェアを奪うための新しい検索エンジン『Bing』(日語版記事)を発表したところでもある。 こうしたことを見ると、両社が全力での戦闘を行なっていることがわかる。表だっていない場所でも、両社はそれぞれ、自社に有利

    raimon49
    raimon49 2009/07/15
    どっちの世界もピンと来ない
  • 電通とGoogleの間で交わされた、ジョークのような本当のような交渉 - Feel Like A Fallinstar

    ネット広告代理店のアイレップが事実上DAC(博報堂)の子会社になりました。(PDF) 業界1位のOPTも電通の傘下に入っているので、ネットと総合の代理店がかなり入り混じってきた感触です。 残るは、毎度お騒がせ企業サイバーエージェントですね。ここは、余程のことがない限り総合の軍門に下ることはないでしょう。 ただ、彼らの手法とネットの手法があまりにも違うため、あまりいいサービスを提供できていない、というかチンプンカンプンな提案が上がってくるのが実情な感触。(※やっぱり総合でしかできない提案もあるので、全部が全部ってわけではないんですけどね) そんな総合代理店の「カンチガイ」を見事に象徴するお話です。 ※伝聞のため、多少不正確な可能性はありますが・・・ これは数年前のお話。 天下無敵のYahoo! Japanのシェアをついに格的に奪いだしたGoogle大先生の下に、電通さんから打診が。 その内

    raimon49
    raimon49 2009/07/06
    えーアイレップが博報堂傘下になっていたのか・・・。
  • Googleがネットを無料化する目的 - nazokingのブログ

    Googleが無料ソフトを提供し続けるのは、情報・ソフトウェアの質的な価値を下げ、広告でしか成り立たない世界を作るためである。 もしどこかが有料モデルで儲かり始めたら、Googleが圧倒的な資(と技術力)を持ってそれを無料で提供するだろう。彼らの実態は広告業であり、インターネットが広告以外で成り立つと彼らの業が立ちゆかなくなるからである。 ユーザは目先の利益しか考えないので、Googleに迎合する。ユーザにとってGoogleは、高い料金を払わないと手に入れられなかった一部特権階級に独占された情報を颯爽と盗み出し平民に分け与える義賊だ。KeyHoleを無料化し、Urchinを無料化し、Gmailを無料化し、JotSpotを無料化した。ユーザはGoogleに喝采を送る。 Googleはその口で言う「あらゆるものは無料にせよ。ユーザが喜べば広告で儲かるシステムを、我々が提供する。あらゆる物

    Googleがネットを無料化する目的 - nazokingのブログ
  • 【レポート】「Google AdWordsの目的はネットの民主化」グーグル本部長が語る挑戦の歴史 | ネット | マイコミジャーナル

    グーグルは16日定例会見を行い、製品開発部長の徳生健太郎氏が国際化担当として携わった広告プロダクト「Google AdWords」の歴史を振り返った。「大企業のような大金を出さなくても、中小企業や個人の広告主でも自分の持ち味で勝負のできる広告ができるよう、開発に携わってきた」と述懐。その目的を"ネット社会の活性化"と総括した。 「価格を下げて競争を促す」という戦略を実行 グーグル製品開発部長の徳生健太郎氏 Google AdWordsは1999年にスタート。徳生氏は2003年に入社した当時、Google AdWordsのグローバル展開の担当プロダクトマネージャーだった。当初は、クレジットカードが全世界に普及していたわけではなかったため、「ペイメントシステム」と呼ばれる広告料徴収システムの構築などで苦労したという。 Googleの検索サービスが世界展開する中、「何でAdWordsはこんな

    raimon49
    raimon49 2009/03/17
    >「はんこ」というキーワードが、検索ページトップとその横の枠が広告で埋まった日本で初めてのキーワードになった。
  • Google、Yahoo!とのオンライン広告提携を断念 | 経営 | マイコミジャーナル

    今年6月に米Yahoo!と米Googleが発表したオンライン広告サービスでの提携合意を米Googleが解消した。同社は規制当局や一部の広告主の懸念を払拭できないと判断。一方Yahoo!は提携を推進すべきと考えており、「Googleは法廷で弁護するよりも合意から撤退の道を選んだ」と不満を露わにしている。Yahoo!側にとって不意な形で両社の提携が破談になったことで、ふたたびYahoo!をめぐる業界再編の動きが活発化しそうだ。 今年2月に米MicrosoftYahoo!買収に乗りだし、敵対的買収も辞さない構えを示した中で、防衛策として今年6月にYahoo!Googleが北米オンライン広告市場における包括的な提携を発表した。これに対してMicrosoftや広告関連団体などがGoogleによる検索広告シェアの独占を懸念、米規制当局による調査も長期化していた。 Googleは今でも、提携によっ

    raimon49
    raimon49 2008/11/06
    ご破談
  • 長文日記

    raimon49
    raimon49 2008/09/01
    へぇ。なんか意外。