タグ

universityに関するryokusaiのブックマーク (1,354)

  • 大学から学内ネットについて警告が出てるけど学内に異常者がいるっぽい→論文をエロ本と勘違いしている可能性

    chan @chan__zako 大学から「学内のネットで1時間に100以上などの大量の論文をダウンロードすると規制がかかりますのでやめて下さい」って警告が出てるんだけど、エロをあさるようなスピードで論文を読む異常者が学内にいるっぽい 2024-01-13 23:43:30

    大学から学内ネットについて警告が出てるけど学内に異常者がいるっぽい→論文をエロ本と勘違いしている可能性
    ryokusai
    ryokusai 2024/01/15
    「論文 大量ダウンロード」で検索するとわかるが大抵の大学では(と書いたが禁止してない大学はないと思ふ)禁止行為です。といふか電子ジャーナル側が禁止してゐるのでそれやられると大学にペナルティあるのでは。
  • 私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ

    武田 紘樹 @tomatoha831 私「研究費でボールペン買いたいです」 大学「ボールペンは当に予算申請した研究課題だけのために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」 私「もうおしまいだ」 2024-01-13 18:39:48

    私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ
    ryokusai
    ryokusai 2024/01/14
    「受託系の形態の研究費は予算元や契約によってかなり変わります 「これが買えないのは事務・大学が仕事しないから」と批判する前に研究費の建て付けや契約書等を確認しましょう 」これに尽きる。
  • 九州大学、若手研究者に年俸1000万円超 研究力向上狙う - 日本経済新聞

    九州大学は、国内外の有望な若手研究者を准教授として年俸1000万〜1200万円で採用して研究を後押しする事業を始めた。約860万円とされる国内の大学准教授の平均年収を大幅に上回る厚遇ぶりだ。2023年度から5年で最大25人を採用する。日の研究力の低迷が指摘されるなか、世界に通じる研究者の輩出を通じ、大学としての競争力向上を狙う。この事業では、人文・社会科学・自然科学などすべての研究分野を対象

    九州大学、若手研究者に年俸1000万円超 研究力向上狙う - 日本経済新聞
    ryokusai
    ryokusai 2024/01/11
    「九州大学は、国内外の有望な若手研究者を准教授として年俸1000万〜1200万円で採用して研究を後押しする事業を始めた。約860万円とされる国内の大学准教授の平均年収を大幅に上回る厚遇ぶりだ。」結構なことでは。
  • 研究者を苦しめる「不合理な現実」…「論文」ではなく「誰にも読まれない管理書類」ばかり増えるワケ(岩尾 俊兵)

    なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか? 張り紙が増えると事故も増える理由とは? 飲み残しを放置する夫は経営が下手? 注目の新刊『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見ていく。 ※記事は岩尾俊兵『世界は経営でできている』から抜粋・編集したものです。 合理を追求するはずの科学(自然科学、人文科学、社会科学すべて含む)は、不合理で非科学的な悲喜劇で満ち溢れている。 肝心の政府による科学振興のための政策(科学行政)からして「不合理を追求する」という崇高な使命に忠実に見えるほどだ。科学行政に関わる政治家・官僚は、極めて真面目に、悪意なく、悲喜劇を演じてしまっている。 たとえば、科学行政は科学者に対して科学研究に必要な費用を助成する代わりに、何十枚何百枚という管理書類を要求する。なんとその量たるや論文よりも

    研究者を苦しめる「不合理な現実」…「論文」ではなく「誰にも読まれない管理書類」ばかり増えるワケ(岩尾 俊兵)
    ryokusai
    ryokusai 2024/01/11
    「こうした状況に陥ってもなお管理書類生産促進型科学行政人は「管理書類万歳!」と叫ぶだろうか。」何度でも言ふが君らインテリがアカウンタビリティだのコンプライアンスだのと喋々してきたツケだらう。
  • 戦場は大学 - 祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog

    米国のアカデミアが極端にリベラル寄りになっているという話はこれまでも述べてきたが、そうした事態は大学をエリート内における政治的闘争の場と変えているようだ。その一例と言えそうなのが、こちらなどでも紹介しているCoyneのblogにあるエントリーだ。Conor Friedersdorf (and Alexander Barvinok) on ideological coercion in American collegesというそのエントリーでは、大学で起きている事象についてある記事を取っ掛かりに話をしている。 その記事とはThe Atlanticに載っているWhy This Math Professor Objects to Diversity Statementsというもの(CoyneによればAtlanticはwokeなメディアだが、この記事の書き手はリベラルではあっても進歩主義ではないと

    ryokusai
    ryokusai 2024/01/06
    「続いて大学のDEI(多様性、平等性、包摂性)を担当する部門(BarvinokはDEI官僚と呼んでいる)の規模がどんどん大きくなり、雇用数を増やしていった。最後の第3段階はこのDEI部門による研究活動への介入だ。」
  • 東大卒業生の幸福度が上がりにくいこれだけの理由|東大卒の人生を考える会

    今回は東大卒の幸福度が上がりにくい理由に関して考えてみたい。 東大を卒業して結構な年数が経過し、今でも多くの東大卒と業務上でもプライベート上でも関係を有している。業務上では、深い話をすることはないが、プライベートになるとやっぱりそこでは、色んな悩みを聞くことがある。 世間一般では、「東大に入ると」「東大を卒業すると」幸福で豊かな人生が待ち受けていると考えられている。 筆者自身は必ずしもそうではないと思うし、周りの東大卒と話していると複雑な気持ちになる瞬間が多い。 今回はこれまでの筆者自身の経験を基に東大卒の幸福度が上がらない要因に関して、考察してみたいと思う。 結論としては以下の要素を挙げることが出来る。 【東大卒はその肩書にふさわしい進路選択を要求される】 【勤務地が都心に限定され、可処分所得や時間が増えない】 【ギリギリ上が見えてしまう微妙なポジショニング】 【高校で医者を選択した同期

    東大卒業生の幸福度が上がりにくいこれだけの理由|東大卒の人生を考える会
    ryokusai
    ryokusai 2024/01/04
    「入ってもすぐに辞めてしまうと思われたのかもしれない。」低スペックで勤まる業種でオーバースペックの人材採ると「こんなにやり甲斐がないとは思はなかつた」とか言つて辞めるんですわ。何故応募前に気付かない。
  • 【独自】日大のスポーツ推薦留学生「日本語能力ゼロなのに、どういうわけか卒業」教授が不公平と理事会に訴え|FNNプライムオンライン

    【独自】日大のスポーツ推薦留学生「日語能力ゼロなのに、どういうわけか卒業」教授が不公平と理事会に訴え アメフト部の違法薬物事件を受け改革が求められている日大学で、スポーツ推薦により入学した外国人留学生について、一部の教授が理事会に対し、大学の授業を履修する日語能力がないのに卒業させている不公平なケースがあると訴えていたことがわかった。 日大では今年9月の学内の会議で、相撲部の学生を優遇した成績改ざんの疑いについて報告されている。 関係者によると、12月20日に開かれた会議でも、一部の教授から理事会に「2002年度ごろより、日語ゼロレベルで入学し、学修に著しい困難を生ずる学生が断続的に在籍している。大学の授業を履修する日語力をもたない。しかしながら、どういうわけか卒業したケースもある」と訴えていたことが新たにわかった。 この訴えに対し理事会は「調査の上で検討する」と回答したという。

    【独自】日大のスポーツ推薦留学生「日本語能力ゼロなのに、どういうわけか卒業」教授が不公平と理事会に訴え|FNNプライムオンライン
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/27
    「外国人留学生について、一部の教授が理事会に対し、大学の授業を履修する日本語能力がないのに卒業させている不公平なケースがあると訴えていた」おやおや。これを理由に懲戒解雇されたりするのだらうか。
  • 哲学論文なのに査読者がジェンダー論学者?

    谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho TANI_Röhei⚡ 令和の鄙儒、赤羽七賢の一、号して赭埴庵映士。 📌独立哲学者 / 不登校中卒ニート哲学修士・NPO哲学道場(活動歴17年以上) 📌文学・数学(Logic)・プログラミング(Perl) / 群発頭痛・強迫性障害(OCD) 📌単著準備中・『新紀要』同人共宰 @shinkiyou_ researchmap.jp/tani-ro-hei

    哲学論文なのに査読者がジェンダー論学者?
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/26
    日大の哲学は他分野の研究者「だけ」が論文を査読する体制らしい。他分野の専門家を「識者」と扱ふ謎の風習が通例の我が国において、「日本」の名を冠する大学に実に相応しい振る舞ひと言へないか(投げやり
  • 多忙な日本の学者、そがれる研究時間 科学力低迷の必然 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・研究時間は2002年度の47%から18年度は33%に減少・大学の生産性改革は逆に研究時間を減らす結果に・研究と教育の分業や、研究支援員の拡充が課題に日の研究力が低迷する要因として、研究者の忙しさが指摘されている。大学の研究者は教育や診療、社会貢献も求められる。年間職務時間は若手では約2700時間にもなるが、研究できるのはそのうちの約3割にとどまる。事務などの代行者が求め

    多忙な日本の学者、そがれる研究時間 科学力低迷の必然 - 日本経済新聞
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/17
    「政府の科学技術関連予算は増えており、2023年度の当初予算は10年前から約2割増えた。」この記事では応募の手間にしか触れてないけど、総額は同じでも研究経費を細切れにされると報告や検査の手間がその分増えます。
  • 改正国立大学法人法 参院本会議で可決・成立 | NHK

    大規模な国立大学法人に、中期計画や予算などを決定する「運営方針会議」の設置を義務づけることなどを盛り込んだ改正国立大学法人法が、13日の参議院会議で自民・公明両党や日維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決・成立しました。 改正国立大学法人法は、管理運営や研究体制の充実を図るためとして、大規模な国立大学法人を「特定国立大学法人」に指定し、学長と3人以上の委員でつくる「運営方針会議」の設置を義務づけたうえで、中期計画や予算・決算を決定する権限を与えることなどが盛り込まれています。 そして委員は、特定国立大学法人の申し出に基づいて文部科学大臣が承認したうえで、学長が任命すると規定されています。 13日の参議院会議では、採決に先立って討論が行われ、立憲民主党の古賀千景氏は、反対の立場から「学問の自由や大学の自治は、私たちの民主主義を支える重要な基盤だ。そうした民主主義の基盤を切り崩しかねな

    改正国立大学法人法 参院本会議で可決・成立 | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/13
    「改正国立大学法人法は、管理運営や研究体制の充実を図るため」昔同じやうな題目で学長に権限集中する「改革」をして、今度は学長が決めることが多すぎて手に余るやうになりましたとか「ばかなのかな」とは思ふ。
  • 米名門大の学長辞任 学内の反ユダヤ発言の是非を「文脈次第」と下院で発言、非難浴びる - BBCニュース

    パレスチナ自治区ガザ地区での戦争を機に、アメリカの名門大学で高まる反ユダヤ主義の言動について、米連邦議会下院公聴会で学長たちがその是非は「文脈による」と発言したことがアメリカ国内で波紋を呼んでいる。ハーヴァード大学の学長は発言を謝罪し、ペンシルヴェニア大学の学長は9日、辞任した。 アメリカ各地の大学キャンパスでは、ガザでの戦争に関連した抗議行動が続いている。アメリカではさらに、ユダヤ人差別の事件も急増している。こうした状況の中、連邦下院で5日、教育・労働委員会の公聴会が開かれ、証人として出席したペンシルヴェニア大、ハーヴァード大、マサチューセッツ工科大(MIT)の学長3人に多数党・共和党のエリーズ・ステファニク議員(ニューヨーク州選出)が質問した。 約6時間に及ぶ公聴会の終盤で、ステファニク議員は「ユダヤ人のジェノサイドを呼びかけることは、あなた方の大学では、いじめや嫌がらせを禁止する学則

    米名門大の学長辞任 学内の反ユダヤ発言の是非を「文脈次第」と下院で発言、非難浴びる - BBCニュース
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/10
    「同大へ多額の寄付をしていた支援者が、学長の発言に「がくぜんとした」として、1億ドルの寄付金を引き上げていた。」で、辞任と。ユダヤ人の神通力が失はれるまであと何人の死が必要なのだらうね?
  • トランスヘイトが人を殺すならば、死の商人は本を焼くジェンダー学者だ

    あなたが「トランスヘイトは人を殺す」と説くならば、わたしは「そしてあなたが武器商人だ」と返すだろう。 そもそも、日のインターネット上で急速に広まりつつある「反トランス言説」の始まりは、 18世紀末に始まる女性解放運動が、SNSで結実した万民による草の根フェミニズム、 その中で芽生えた「ミサンドリー(男性憎悪)」という悪の根を、先人として指導的立場に立つべきアカデミシャンが、摘むどころか「フェミニズムの武器」として称揚したことにあるのである。 我々の社会は男に支配されており、虐げられる女がミサンドリー(男性憎悪)抱くのは当然の自己防衛だ。ミサンドリー、男性憎悪を力にかえて家父長制に抗っていこう。 これは、もう一歩抽象化すると、世界を「悪の帝国」とそれに抗う「我らレジスタンス」の2つに分ける、部族主義に基づく聖戦の喚起とまとめることができる、---しかし「ジェノサイド」を起こすのはまさにその

    トランスヘイトが人を殺すならば、死の商人は本を焼くジェンダー学者だ
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/08
    「はっきり言ってしまおう。左翼男とトランス排除者、どちらの側も争いの大義名分として掲げる諸概念は、アカデミシャンのフェミニストたちがもたらしたものではないのか?」ともあれ、フェミニズムは滅ぶべきと(ry
  • ショクダイオオコンニャク開花記録(2023.11.16~2023.12.14) | 小石川植物園

    2023年12月7日に開花したショクダイオオコンニャクの成長記録です。下に行くほど日付が古くなります。】 11月21日から12月14日までのショクダイオオコンニャクの成長を1時間間隔で自動撮影して作成したタイムラプス映像です。 今年一年、多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。公開温室で12月7日に開花した、ショクダイオオコンニャクのタイムラプス映像をお届けします。皆様どうぞよいお年をお迎えください。#小石川植物園 pic.twitter.com/pjH2n3Ouky — 【公式】東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園) (@bg_utokyo) December 28, 2023 ………………………………………………………… 【2023年12月14日】(公開最終日)痛みが目立ち始めたためショクダイオオコンニャクの公開を終了し、解体することになりました。標を作製

    ショクダイオオコンニャク開花記録(2023.11.16~2023.12.14) | 小石川植物園
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/08
    「【2023年12月8日】ショクダイオオコンニャクが開花しました」13年ぶりの開花とのこと。とてもくさいらしい。https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2010/20101207-1.html
  • 「東大生は容姿が良くなってる」という話を聞いていたが東大構内を歩いたら男女ともに地味な見かけの人が多く現実と情報は違うってのを再認識した

    高須賀とき @takasuka_toki そういえば昔、東大生は容姿が良くなってるって話を聞いて、実際にテレビとかに出てくる人達は割にファッション雑誌みたいなのを真似してて小綺麗やなぁと思ったので当かと思ったんだが、その後で東大構内を歩いたら見事に男女ともにチー牛みたいなのばっかで、現実と情報は違うってのを再認識した。 2023-12-04 11:54:57 高須賀とき @takasuka_toki 良い悪いは置いといて、やっぱ情報ってある部分を切り取って何らかの目的があって放流されるものなので、現地に実際に赴いてデータを収集したり、「いや常識的にどう考えても変やろ」っていう常識感覚を持つことはとても重要だと思う。医療なら、コモン疾患の頻度を肌感覚で理解してないと迷医になる。 2023-12-04 11:57:34 高須賀とき @takasuka_toki 理念と現実を誤認するのも非常に

    「東大生は容姿が良くなってる」という話を聞いていたが東大構内を歩いたら男女ともに地味な見かけの人が多く現実と情報は違うってのを再認識した
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/05
    「その後で東大構内を歩いたら見事に男女ともにチー牛みたいなのばっか」さうか? と思つたものの近眼なので人の顔なんかろくに見てないから否定はしない。/学生つぽい若いのにデブはまづ見かけない方が気になる。
  • 「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー

    大事なものを盗んでいきました。 日の東京大学で行われた研究によって、尻尾部分が交尾のためにちぎれて泳ぎ去る奇妙な生物「ミドリシリス」の秘密が明らかになりました。 尻尾部分は体内に精子や卵子を満載しているだけでなく、分離にあたっては体とは別の、独自の「目」と「脳」を芽生えさせた「1個体」として泳ぎ始めます。 人間で例えるならば、下半身に新たな目と脳が形成されて分離し「交尾相手を探しに旅に出る状態」と言えるでしょう。 いったいどんな仕組みでミドリシリスはこの驚異的な生殖システムを構築しているのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年11月22日に『Scientific Reports』にて「日のミドリシリスの芽体形成に関する形態学的、組織学的、および遺伝子発現解析(Morphological, histological and gene-expression analyses on st

    「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/27
    「※なお余談ですが、芋虫やウジ虫をはじめとしたさまざまな種の幼虫は、実際は運動能力と栄養摂取能力を獲得した「卵」に過ぎないという説が提唱されています。」余談の方も衝撃的なんだが。
  • 隠岐さや香教授のポストが差別的かどうか議論に

    愛沙奈まみ氏が東大教育学研究科の卒論・修論のタイトル一覧を見て「ゴミ論文目白押しを確信する」などと述べる ↓ それを隠岐さや香教授が「非人文系=Inhumanitiesの語り」と批判 ↓ 隠岐教授のポストが差別ではないか議論に Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy Linguistics, Indo-Iranian, Tibeto-Burman, Austroasiatic, Turkic, Uralic, Caucasian, Mayan, Mesoamerican, Food Porn, Anime, Cats、中身は小公女、外身はおっさん Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy 東大教育学研究科の修論題目が公開されてるけどタイトルを見るだけで「あっこれダメそうだわ」みたいなのが多くて、これ東大じゃなく信

    隠岐さや香教授のポストが差別的かどうか議論に
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/17
    「辞書で引くとMiddle Frenchのinhumanitéの借用語だと載っててそちらでも非人間性、野蛮という意味しかないとあるので、さすがにフランス文学の専門家を名乗る人がこれ書いちゃう」専門はフランス科学史なので無問題(棒
  • 「僕と骨伝導しますか?」心理学者3人、研究用チャットで女性にセクハラ発言連発 学会が処分 - 弁護士ドットコムニュース

    人の心の動きについて研究する心理学の世界で、3人の研究者が卑猥な言動を繰り返したり、無断で女性を撮影したりするセクハラ行為をしたとして、学会から処分されていたことがわかった。それぞれ大学の助教や講師を務める30〜40代の男性で、臨床心理士・公認心理師でもある。 彼らが所属する日認知・行動療法学会は11月15日、学会員によるハラスメントがあったとして処分を発表した。2年間、学会関連の講演依頼などを停止するという。 一方、同じく3人が所属する日心理学会は、11月17日段階で処分を公表しておらず「事実があったかなかったも回答しない」としている。 ●研究用のワークスペースに避妊具の写真を投稿 関係者の話を総合すると、処分の対象となったのは、同じ学会に所属する研究仲間の女性Aさん(20代)に対するセクシャルハラスメント行為だ。 彼女の服装について話題にし、「スカートはいてるってことはヤレたってこ

    「僕と骨伝導しますか?」心理学者3人、研究用チャットで女性にセクハラ発言連発 学会が処分 - 弁護士ドットコムニュース
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/17
    昭和かな?/「一方、同じく3人が所属する日本心理学会は、11月17日段階で処分を公表しておらず「事実があったかなかったも回答しない」としている。」これはひどい。
  • 大学に「公式見解」は要らない...大学当局が「戦争に沈黙すべき」3つの理由とは?

    <ハマスの攻撃に学生・教員・寄付者の見解が二分。大学における「個人の見解」はいいが、「集団の見解」はむしろ「学問の自由」にとって有害。また、「声高な人」が発言し続けなくてはならなくなる> イスラム組織ハマスがイスラエルにテロ攻撃を仕掛けたのをきっかけに始まった戦争は、全米の大学を動揺させてきた。 ペンシルべニア大学やスタンフォード大学、ハーバード大学といった大学の学長たちは、この戦争についての声明が不十分だとか、発表が遅すぎるとか、言いすぎたとか、間違いだとかいった非難を浴びている。 ■【動画】ハマスとイスラエルに関して非難を浴びたハーバード大学 を見る 長年の寄付者が大学の姿勢に不満を抱いて関係を断ち、過激な意見を表明した学生が就職の内定を取り消された。大学は学生を洗脳しているという意見もあれば、まともな道徳的な価値観を教えていないという批判もある。 果たして、このような状況における大学

    大学に「公式見解」は要らない...大学当局が「戦争に沈黙すべき」3つの理由とは?
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/15
    「大学(より正確にはその幹部)が、大きな論争となる問題について公式見解を示すと、たちまちその大学における学問の自由が妨げられる恐れが生じる。」アメリカの大学、既にポリコレで手遅れになつてない?
  • 日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を - クラウドファンディング READYFOR

    寄付募集終了日までに集まった寄付金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。寄付募集は12月26日(火)午後11:00までです。

    ryokusai
    ryokusai 2023/11/15
    第一目標達成を受けて次はアニサキス以外の寄生虫の駆除を目的とする研究にも手を広げたいとのこと。
  • “刺し身の天敵”アニサキスを1億ワット瞬殺…世界初の機械 アジ切り身1日20万枚処理

    ベルトコンベヤーで運ばれているのは、大量のアジの切り身。この間、わずか5秒。一体、何があったのでしょうか? 熊大学 産業ナノマテリアル研究所 浪平隆男准教授:「センターの方にある電極の中を自動的にアジの切り身が通り、パルスが打たれることで、中にいたアニサキスを殺虫できる」

    “刺し身の天敵”アニサキスを1億ワット瞬殺…世界初の機械 アジ切り身1日20万枚処理
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/15
    「自分は本当に達成できるんだろうか。(クラウドファンディングで)国立科学博物館のようなことが起こらないかな。期待もあったりもする」既に目標額達成済みと。https://readyfor.jp/projects/anisakis-kill