タグ

universityに関するryokusaiのブックマーク (1,354)

  • 霊長類研究所解体の経緯を考える | Jxiv, JSTプレプリントサーバ

    ##article.authors## 杉山, 幸丸 元京都大学霊長類研究所 相見, 満 元京都大学霊長類研究所 黒田, 末寿 滋賀県⽴⼤学人間文化学部 佐倉, 統 東京大学大学院情報学環 DOI: https://doi.org/10.51094/jxiv.405 キーワード: 不正経理、 論文捏造、 文部行政、 選択と集中、 リーダーの資格 抄録 京都大学の附置研究所であった霊長類研究所は、2021年度末に大きな組織再編を受け、事実上の解体となった。この出来事は日の当該研究教育領域にとって大きな損失であり、研究水準の低下を引き起こしかねない。論文の目的は、日の研究教育に大きな損失をもたらすこのような出来事の再発を防ぐための知見を得ることである。そのために、裁判記録を含む公的な資史料を精査し、霊長類研究所予算の経年変化を分析した。それにより以下の2点が明らかになった。第1に、ことの

    ryokusai
    ryokusai 2024/04/21
    読んだ。「選択と集中」路線が背景要因となつてゐることは明らかと著者達は主張してゐるが、何も明らかになつてゐないやうに思へる。背景要因を知りたいなら数年前に出た京大の報告書を読む方が良さげ。
  • 霊長類研究所解体の経緯を考える | Jxiv, JSTプレプリントサーバ

    ##article.authors## 杉山, 幸丸 元京都大学霊長類研究所 相見, 満 元京都大学霊長類研究所 黒田, 末寿 滋賀県⽴⼤学人間文化学部 佐倉, 統 東京大学大学院情報学環 DOI: https://doi.org/10.51094/jxiv.405 キーワード: 不正経理、 論文捏造、 文部行政、 選択と集中、 リーダーの資格 抄録 京都大学の附置研究所であった霊長類研究所は、2021年度末に大きな組織再編を受け、事実上の解体となった。この出来事は日の当該研究教育領域にとって大きな損失であり、研究水準の低下を引き起こしかねない。論文の目的は、日の研究教育に大きな損失をもたらすこのような出来事の再発を防ぐための知見を得ることである。そのために、裁判記録を含む公的な資史料を精査し、霊長類研究所予算の経年変化を分析した。それにより以下の2点が明らかになった。第1に、ことの

    ryokusai
    ryokusai 2024/04/21
    「大型工事が可能になったのは(中略)巨額の研究資金獲得に成功したからであり、その背景要因のひとつとして文部科学省による「選択と集中」政策があったこと。」これから読むけど大型事業不要論にならないかそれ。
  • 米コロンビア大で親パレスチナのデモ、警官隊が学生ら108人逮捕 - BBCニュース

    米ニューヨーク市のコロンビア大学で、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区での軍事行動に反対する親パレスチナの学生らが抗議デモを繰り広げた行った。18日には警官隊がテントなどの排除に乗り出し、学生100人以上を逮捕した。

    米コロンビア大で親パレスチナのデモ、警官隊が学生ら108人逮捕 - BBCニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/20
    「アダムス市長は(中略)100人以上が大学の規則に違反して30時間超、キャンパスの芝生部分を占拠していたと説明」「同大の敷地内に突入して多数を逮捕したのは、1968年のヴェトナム戦争への抗議デモ以降で初めて」
  • 慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる

    リンク Wikipedia 伊藤公平 (物理学者) 伊藤 公平(いとう こうへい、1965年 - )は、日の物理学者。慶應義塾長。研究分野は固体物理、量子コンピュータ、電子材料、ナノテクノロジー、半導体同位体工学。好きな言葉は「世界は動けば狭くなる」と「恵まれた者の義務」。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て、1989年に慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業。1992年カリフォルニア大学バークレー校より修士号(材料科学)取得、1994年同カリフォルニア大学バークレー校より博士号(材料科学)取得。米国ローレンスバークレー国立研究所特別研 1 user

    慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/18
    「むしろ国立の安い学費は「富裕層に対する税金のキャッシュバック」になっています。」この側面は実際にあるから世帯年収低い下位何割かの学生の学費を年150円にして残りは150万円といふのはどうか。
  • 北村・雁林訴訟の裁判官、助教と助教授の違いもわかってなかった

    北村・雁林訴訟で雁林が敗訴し220万円の賠償を命ぜられた。 これまでの裁判例や学説からするとその理屈も金額も相当にユニーク(オブラート)な内容なので控訴の結果を注視したい。 この裁判を担当した鈴木わかな裁判長はなんと過去に北村・呉座訴訟も担当している(偶然って怖いね!) まぁそれは単に偶然として、その裁判結果が非常に面白い。(http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf) 3ページを御覧いただきたい。(2の前提事実の(3)) 「呉座は、国際日文化研究センターの助教授であったところ」 「助教授から准教授に昇格させる旨の決定」 そう、この裁判長は助教授と助教の違いがわかっていなかったようなのだ。 助教授と助教の違いが分かっていない人に、助教の立場の弱さ(=北村先

    北村・雁林訴訟の裁判官、助教と助教授の違いもわかってなかった
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/18
    「この裁判を担当した鈴木わかな裁判長はなんと過去に北村・呉座訴訟も担当している(偶然って怖いね!)」さらに神原弁護士とは司法修習同期ださうな。偶然偶然。 https://twitter.com/JIJOsBizAdv/status/1780798657714929726
  • 【小池都知事学歴詐称問題】「カイロ大学声明文」以外にもあった、もう一つの〈隠蔽工作〉 | JBpress (ジェイビープレス)

    (黒木 亮:作家) 小池百合子東京都知事が、自己の学歴詐称疑惑を隠蔽するため、2020年6月9日に日外国特派員協会(FCCJ)で開かれた郷原信郎弁護士と筆者の記者会見にぶつける形で、カイロ大学の声明文を“自作自演”したことが、元側近の小島敏郎氏が「文藝春秋」に寄稿した手記によって暴露された。 小池氏は、筆者らの会見前日に元ジャーナリストでやはり当時側近だったA氏に対し、「明日の4時から郷原と黒木亮が外国記者クラブで記者会見とのこと。その前に全部済ませます」とメールしていた。 しかし、あの会見に関する小池氏の工作は、それだけではなかったようだ。 直前に公開された声明文をしっかり印刷して手元に FCCJでの会見で、質疑応答セッションが始まると、日在住のあるアラブ人ジャーナリストが真っ先に手を挙げ、事前にプリントアウトしたカイロ大学の声明文の全文を時間をかけて読み上げ、「この声明文についてど

    【小池都知事学歴詐称問題】「カイロ大学声明文」以外にもあった、もう一つの〈隠蔽工作〉 | JBpress (ジェイビープレス)
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/18
    胡散臭いとは思ふけどカイロ大が公式に何か言はないことには何とも言へない。
  • 小池百合子知事のカイロ大卒業巡り元側近会見 大学声明の疑義主張:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小池百合子知事のカイロ大卒業巡り元側近会見 大学声明の疑義主張:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/18
    「東京都の小池百合子知事が2016年の就任後に起用した元都顧問で弁護士の小島敏郎氏が17日、都内で記者会見した。」管見の限りでは今のところこちらの論点に触れた弁護士を見かけない。https://jlfmt.com/2024/04/13/72010/
  • 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」

    「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともありました」──ホリプロ所属のタレントで、二酸化炭素を回収する装置「ひやっしー」を開発する村木風海さんが、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)で発言したこんな内容が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。

    「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/17
    「東京大学工学部(化学生命工学科)に取材したところ「本件、事実関係について調査を進めております」と返答」調査結果を公表するとは一言も言つてないな。ところで東大出身者といへば以下略。https://nikkan-spa.jp/1823933
  • 千葉で大学運営する加計学園「公立化無理なら撤退」…検討委の委員「我々の議論に圧力」「聞き違いかと思った」

    【読売新聞】 千葉科学大学(千葉県銚子市)の公立化を巡り、可否を検証する公立大学法人化検討委員会(委員長=矢尾板俊平・淑徳大学地域創生学部長)の第1回会合が14日、銚子市内で開かれた。同大を運営する学校法人加計学園(岡山市)が「公立

    千葉で大学運営する加計学園「公立化無理なら撤退」…検討委の委員「我々の議論に圧力」「聞き違いかと思った」
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/16
    「大学の資産はどれくらいあるのか。その情報がないと議論にならない」「財務資料や、修繕費の将来試算を提出するよう求めた。」加計学園の主張に理がないとは言はないけど最初に資料を出さないのは論外だと思ふよ。
  • 地方私大の公立化ドミノ~19自治体・1631億円投資の損得勘定(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆長浜バイオ・千葉科学・九州看護福祉・美作の4校が公立化を要請地方私大からの公立化要請が続いています。 長浜バイオ大学(滋賀県長浜市)が2023年7月、市に公立化を求める要望書を提出しました。 その後、千葉科学大学(千葉県銚子市)が2023年10月、2024年1月には九州看護福祉大学(熊県玉名市)、2月に美作大学(岡山県津山市)が、それぞれ公立化の要望書を自治体に提出します。 他に、東北公益文科大学(山形県酒田市)も自治体側が公立化に前向きです。 今後も複数の地方私大が公立化転換を検討しているようです。 さながら、公立化ドミノ現象が起きていることになります。 ◆私大の公立化は2009年が初私大の公立化は2009年の高知工科大学が最初のケースとなります。 高知工科大学は1997年開学、工学部のみの単科大学でした。 1991年の高知県知事選で当選した橋大二郎知事(1991年~2007年)の

    地方私大の公立化ドミノ~19自治体・1631億円投資の損得勘定(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/16
    「千葉科学大学は(中略)留学生を入れる、というダメな私立大学にありがちな手法を3点とも手を出しています」「ダメな私大の多くは留学生については日本人学生が集まらないから受け入れているだけにすぎません」
  • 新設「防衛イノベーション技術研究所」の違和感…防衛省は何をもくろむ?  職員募集中「副業でもOK」:東京新聞 TOKYO Web

    日米首脳会談では、防衛装備品の共同開発で連携を強化すると確認された。この軍拡方針と歩調を合わせるように年度、防衛省は「防衛イノベーション技術研究所」なる組織を設ける。モデルは米国の「国防高等研究計画局(DARPA、ダーパ)」というが、何をもくろむのか。ダーパと同様、学術界や産業界と接触を繰り返し、大学や研究機関を軍事研究に取り込む「軍学共同」にいざなう腹づもりか。(西田直晃、森智之) 「強い決意で防衛力強化に取り組んでいると伝え、バイデン大統領から強く支持を得た」。10日、日米首脳会談後の共同記者会見。訪米中の岸田文雄首相はそう語った。今後、作業部会や実務者協議の場を設け、ミサイルやジェット練習機といった防衛装備品の共同開発・生産を促進する。

    新設「防衛イノベーション技術研究所」の違和感…防衛省は何をもくろむ?  職員募集中「副業でもOK」:東京新聞 TOKYO Web
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/14
    防衛省が研究者を集めたいならこの手の「学者」(またSTSか)は完全に無視して、計画書や報告書の簡便化、また当該資金で取得した資産や知的財産の所有権の帰属を研究者有利な方向で整理するとかした方がいいと思ふ。
  • 東京大・岩崎教授のサイト閉鎖、東京大が本誌取材にコメント

    東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の岩崎渉教授の大学公式Webサイト。「お探しのページは見つかりませんでした。」と表示されている(出所:同Webサイトのスクリーンショット、2024年4月11日撮影) バイオインフォマティクス領域の著名な若手研究者である東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の岩崎渉教授の大学公式Webサイトや研究室Webサイトが、2024年4月初めごろに突然閉鎖された。また、科学技術振興機構(JST)が運営する研究者データベースの「researchmap」からも岩崎教授のページが無くなった。岩崎教授は2023年度時点で数十人規模の学生・研究員が所属する比較的大きな研究室を主宰している。しかし、これまでのところ、人や東大から何の発表もなく、関係者からは心配の声が上がっている。 誌が2024年4月11日に東大部広報課に問い合わせたところ、広報課

    東京大・岩崎教授のサイト閉鎖、東京大が本誌取材にコメント
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/12
    「一部研究者の間で「岩崎教授に何らかの調査が入っているのではないか」と噂されていることについて、広報担当者は、「現在答えることはできない」と回答した。一方、「研究不正といった事実はない」という。」
  • 「このままでは東大は地盤沈下する!」副学長が語る、男だらけの東大を変えるために必要なこと 男性8割、私立中高一貫校出身多数の均質空間で、多様な研究は望めない | JBpress (ジェイビープレス)

    2024年度の東京大学合格者に占める女性の割合は、一般選抜で20%を下回った。学校推薦型選抜(推薦入試)を含めると20.6%だが、男女比「8:2」は世界的に見ると極端に少ない。例えばプリンストン、ケンブリッジ、北京大学の女性比率はほぼ半数。女性が少ない大学と認識されてきたソウル大学でも、女性比率は4割程度だ。なぜ東大だけが変われないのか。この問いは、なぜ日が変われないかに直結する。 こうした状況に危機感を抱く、現役の東大副学長・矢口祐人教授が『なぜ東大は男だらけなのか』(集英社新書)を上梓した。矢口教授は書で、日社会で連綿と続く男性中心の価値体系の歴史をひもといた上で、東大が変わるための具体策を提案する。「男女比率を改善しないと日の大学と社会は変わらない」と説く矢口教授に話を聞いた。 「東大に入ると結婚できなくなる」といまだに言われる令和日 ──大学への進学比率は男女ほぼ同じなの

    「このままでは東大は地盤沈下する!」副学長が語る、男だらけの東大を変えるために必要なこと 男性8割、私立中高一貫校出身多数の均質空間で、多様な研究は望めない | JBpress (ジェイビープレス)
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/12
    『なぜ東大は男だらけなのか』何度でも言ふがあなた方のやうなちんぽ騎士が大層な口を叩くだけで後進の女性に席を譲らないからです。ちなみにその手の輩を「饂飩屋の釜」(湯だけ→いふだけ)と呼びます。
  • 研究費で中古PC買ったら経理課から理由書を出せと言われたので素直に書いたら怒られた話

    ぶつりかがく屋さん @phys_chem_ chemistryをよく見ると「chem is try」と書く。 化学に限らずだけど、挑戦は続けたい。 人生の目標「最少の努力で最大の成果をあげる」(まだ達成できていない) 自分への戒め「信じるモノは足をすくわれる」(信じるモノの真偽を自分で確かめず盲信していると、足をすくわれる) ぶつりかがく屋さん @phys_chem_ けんきう費でリース落ちのPC買ったら けーり課から中古PCを買わないといけない理由書を出せと言われた。 なので、年々減らされる公費で新品を買えなくてやむなく中古を買わざるを得なかったためって書いた。 そしたら、真面目に書いて下さい笑って叱られた… 事実やんw 2024-04-09 23:55:14

    研究費で中古PC買ったら経理課から理由書を出せと言われたので素直に書いたら怒られた話
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/10
    「減価償却の扱いがめんどくさい、とか」よく御存じで。でも米欄にある通り簡便法で処理してるだらうからそんなに難しい話でもなからうにね。大体研究機関を異動する際に高額機材も一緒に移動することあるしな。
  • 「成年後見制度」見直しに向け議論開始 法制審議会の部会 | NHK

    ryokusai
    ryokusai 2024/04/09
    「弁護士や社会福祉士といった第三者が後見人となり財産などを管理する仕組みですが、利用を始めると原則やめられないことや、後見人の交代ができないことが課題」そんなことより彼らによる横領が最大の課題では?
  • <独自>「おい、話の途中でおしっこか」東京芸大女性教授アカハラか 深夜に1時間叱責

    古い芸術作品をよみがえらせる修復家を数多く養成し、国内の油画修復研究をリードしてきた東京芸術大大学院文化財保存学専攻の研究室で、トップを務める50代の女性教授からアカデミックハラスメントを受けたと複数の学生や職員が訴え、大学側が研究室の学生募集を停止したことが9日、大学関係者への取材で分かった。職員も相次いで離職しており、国内でも数少ない修復家の養成機能の維持が危ぶまれている。 女性教授は産経新聞の取材に、ハラスメント行為を否定しながらも「非常にまずい状態であることは自覚している。心配をかけて申し訳ない」などと釈明。大学側は募集停止に至った理由を明らかにしていない。 複数の大学関係者によると、教授がトップに就いた平成31年4月以降、複数の学生や教員が暴言を浴び、大声で叱責を受けるなどの被害が続出。深夜に1時間以上も交流サイト(SNS)上で叱責された学生は、疲労で返信を5分ほど放置していると

    <独自>「おい、話の途中でおしっこか」東京芸大女性教授アカハラか 深夜に1時間叱責
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/09
    「油画修復研究をリードしてきた東京芸術大大学院文化財保存学専攻の(中略)女性教授からアカデミックハラスメント」「職員も相次いで離職しており、国内でも数少ない修復家の養成機能の維持が危ぶまれている。」
  • 研究室の女性を無断撮影 東大教授に停職3カ月 通報から5年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    研究室の女性を無断撮影 東大教授に停職3カ月 通報から5年:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/09
    「60代の男性教授が自分の研究室に勤務する女性をカメラで無断撮影していたとして、停職3カ月の懲戒処分に」「教授は「性的目的ではない。女性の身辺の安全を心配した」と説明」研究室の環境に腐心する教授の鑑(棒
  • 研究不正招く仕組み、改善されぬまま STAP細胞騒動から10年、現状は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    研究不正招く仕組み、改善されぬまま STAP細胞騒動から10年、現状は:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/09
    「麻薬取り締まりのように、研究不正を取り締まる捜査権をもつ国の機関をつくり、違反者には刑事罰を与えるのがいいと思います。」なるほど名案だ。周囲の研究者が指摘しないのに国の機関でやるなら機能するならば。
  • 研究者を苦しめる「不合理な現実」…「論文」ではなく「誰にも読まれない管理書類」ばかり増えるワケ(岩尾 俊兵)

    なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか? 張り紙が増えると事故も増える理由とは? 飲み残しを放置する夫は経営が下手? 10万部突破のベストセラー『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見ていく。 ※記事は岩尾俊兵『世界は経営でできている』から抜粋・編集したものです。 合理を追求するはずの科学(自然科学、人文科学、社会科学すべて含む)は、不合理で非科学的な悲喜劇で満ち溢れている。 肝心の政府による科学振興のための政策(科学行政)からして「不合理を追求する」という崇高な使命に忠実に見えるほどだ。科学行政に関わる政治家・官僚は、極めて真面目に、悪意なく、悲喜劇を演じてしまっている。 たとえば、科学行政は科学者に対して科学研究に必要な費用を助成する代わりに、何十枚何百枚という管理書類を要求する。なんとその量

    研究者を苦しめる「不合理な現実」…「論文」ではなく「誰にも読まれない管理書類」ばかり増えるワケ(岩尾 俊兵)
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/07
    「こうした状況に陥ってもなお管理書類生産促進型科学行政人は「管理書類万歳!」と叫ぶだろうか。」何度でも繰り返すがあなた方インテリやマスゴミがコンプライアンスやらアカウンタビリティやら喋々したツケです。
  • ドイツにおける研究者の任期付きの雇用形態を止めさせるためのキャンペーンについて - 浅田進史研究室/歴史学

    すでにキャンペーン開始から半年が過ぎているようです。WeAct!という署名サイトのサービスを利用して、"Bündnis gegen Dauerbefristung in der Wissenschaft(学術における有期雇用反対同盟)"という団体が、ドイツ連邦教育研究大臣および関係連邦議会委員会と連邦議会議員宛に、「学術における有期雇用を止めよ」という署名キャンペーンを進めていることを知りました。リンクを貼っておきます。 Stoppt die Dauerbefristung in der Wissenschaft 気候危機やデジタル化といった社会的・技術的な挑戦に対して、強い学問であるために、公正な労働条件でなければならない、と訴えています。そのうえで、ドイツの大学で雇用されている研究職の10人のうち約9人が有期雇用であり、また労働契約の42%が契約期間1年とのことです。人生設計や高度なプ

    ドイツにおける研究者の任期付きの雇用形態を止めさせるためのキャンペーンについて - 浅田進史研究室/歴史学
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/05
    「ドイツの大学で雇用されている研究職の10人のうち約9人が有期雇用であり、また労働契約の42%が契約期間1年」素人目には余りにひどいと映るのだが、これで成果が出てゐるなら我が国で喋々される議論は何だつたのか。