タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アニメとTVに関するseven_czのブックマーク (2)

  • アニメドキュメント「女川中バスケ部 5人の夏」放送決定! | NHKアニメワールド

    宮城県女川町の女川中学校女子バスケ部は全国大会3位の実績を持つ強豪。しかし、東日大震災以降部員が激減し、3年生は5人だけとなっていました。ひたむきに大会出場を目指すひと夏の挑戦を、アニメーションで描きます。さらに、中学校を卒業した彼女たちの“今“をドキュメンタリーで追いました。 主人公の5人を演じるのは、佐々木李子、三瓶由布子、伊瀬茉莉也、潘めぐみ、大和田仁美の人気声優たち。5人を見守る若きコーチは、女優の倉科カナが演じます。 さらに、東北を舞台としたこの番組のために、東北ゆかりの人々が集まってくれました。チームを支える町の大人たちを演じるのは、ベテラン声優・山寺宏一(宮城県出身)と、人気お笑いコンビ・サンドウィッチマン(宮城県出身)。さらに、プロバスケットボールプレーヤーの大神雄子(山形県出身)が人役として登場!音楽を担当するのはシンガーソングライター・遊佐未森(宮城県出身)です。そ

    アニメドキュメント「女川中バスケ部 5人の夏」放送決定! | NHKアニメワールド
    seven_cz
    seven_cz 2017/08/10
    視聴済。緑に囲まれた湾にこじんまりとした街、あの女川は変わり果ててしまった、そしてまた変わってゆく。街と人への愛着と、それでも今ここにあるしんどさ。せめてこの先に幸あれかしと祈る。
  • 番外編 『もぐらの アバンチュール』日本最初のカラーTVアニメの“発見” | WEBアニメスタイル

    リスト制作委員会 原口正宏 今から約1年前、この連載の第1回で「日初のTVアニメは何か」という話題に触れ、『もぐらの アバンチュール』という作品のことを紹介した。同作が1958年10月15日に日テレビで放映されていた、と書いたのもこの時が初めてだった。これは、NHKの『新しい動画 3つのはなし』(1960年)を最初のTVアニメと位置づけてきた歴史的常識を塗り替える快挙だったが、当時はあまり話題にはならなかったようだ。その後、昨年7月の頭にはウィキペディアに「もぐらのアバンチュール」の項目が立ち上がり(私が書いたものではない)、この作品が日初のTVアニメであることは公然の事実となったが、一般的な知名度はまだまだ低かったのではないかと想像する。 その『もぐらの アバンチュール』が、このたびアニマックスで放送されることが決まった。7月21日(土)の19時〜21時、特番「TVアニメ50年の金

    番外編 『もぐらの アバンチュール』日本最初のカラーTVアニメの“発見” | WEBアニメスタイル
  • 1