タグ

科学に関するseven_czのブックマーク (51)

  • Monkey visual behavior falls into the uncanny valley

    Abstract Very realistic human-looking robots or computer avatars tend to elicit negative feelings in human observers. This phenomenon is known as the “uncanny valley” response. It is hypothesized that this uncanny feeling is because the realistic synthetic characters elicit the concept of “human,” but fail to live up to it. That is, this failure generates feelings of unease due to character traits

    Monkey visual behavior falls into the uncanny valley
    seven_cz
    seven_cz 2020/09/14
    「動物型キャラクターにも不気味の谷」論文で参照の「サルがサル型キャラクター画像見るときの不気味の谷現象」論文。画像を見る時間が好感を測る指標というのはアリなのか?知識なくて分からん。
  • 続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter

    2015年2月に公開したまとめ「ニホンザルの近況」https://togetter.com/li/780118 の続報です。福学・東北大学教授(当時)の野生ニホンザル研究を研究者の意図に反したやり方で紹介したNスペ「被ばくの森」https://togetter.com/li/946766 がNHK-BSで再放送された2016年5月にこのまとめを最終更新して以来、約2年半ぶりに福島県内に生息する野生ニホンザルがニュースに取り上げられました。 毎日新聞2018年11月20日付記事「原発事故:福島の野生ニホンザルに放射性物質の影響か」 https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000c

    続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/24
    労作まとめに感謝。報道情報から誘導を受けてしまうのは毎度のことながら、今回の毎日記事https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000cが元にしている論文はそもそもデータからの推論に問題があるレベルなのか。
  • BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版

    私は日列島の湿地帯とそこに暮らす生き物が大好きである。分け隔てなく愛している。最近はドジョウにとり憑かれてドジョウの研究ばかりしているが、ドジョウと同様ににょろにょろとした底生魚であるウナギは特別に好きな部類だ。ウナギは日中のほぼすべての人が知っている有名な魚であるものの、湿地帯(※)生物としての魅力はほとんど知られていないと感じている。昨今ウナギが激減していると散々叫ばれながら、実際のところ保全がまったくうまく進んでいかないのも、料としてのウナギとしか捉えていない人が多いからなのではないだろうか。ウナギの質は、かば焼きではない。生きた魚である。そこで、稿では湿地帯生物としてのウナギという魚の魅力を、分布・形態・生態の観点から解説したいと思う。 (※なお、湿地帯とは河川、沼沢地、氾濫原、水田、ため池、用水路、干潟、水深6mより浅い沿岸域のことをいう) どこにいる?:分布 ウナギ、

    BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版
    seven_cz
    seven_cz 2018/07/18
    日本各地に生息するウナギの生態。“ニホンウナギはこうした法則性を無視して上流から下流、河口、周辺水路、池沼や干潟などあらゆる湿地帯で採集されるのである。こんな魚は他にいない。これは実に魅力的”
  • 科学を福島の住民の生活につなぐ/丹羽太貫×早野龍五 / 服部美咲 - SYNODOS

    2017年8月、放射線相談員等についての会合が福島県いわき市で開かれた。放射線相談員は、住民が放射線と向きあいながら暮らしていく上での様々な相談に応じるべく県内各地に配置されている。会合では、避難指示が解除された地域の相談員から、「国が除染の目標として示した年間追加被曝線量(以下「年間」と略記)1mSvという数字、そこから算出された毎時0.23μSvという数字そのものが、住民の不安と不信感を煽っている」と訴える声が複数あがった。 長崎大学高村昇教授は会合の中で、2017年4月に避難指示が解除された富岡町では、住民のうち「戻りたい」と回答する人は2割を切ると発表した。その理由として約43%の人が「放射線不安」を挙げた上、「(数字として)線量が下がれば帰還を考える」と答えた人は48.4%にのぼり、「(放射線による)健康影響がないとわかれば帰還を考える」という回答(29.3%)を大きく上回った。

    科学を福島の住民の生活につなぐ/丹羽太貫×早野龍五 / 服部美咲 - SYNODOS
    seven_cz
    seven_cz 2018/07/17
    “ICRP勧告「ALARA」とは「As Low As Reasonably Achievable」であり、「ALAP」(As Low As Possible)とはまったく異なる”、安全寄りに引いた境界線が硬直化した運用によって却って住民を苦しめているという話。
  • 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ

    私は、1年のうち少なくとも3ヶ月は、海外で恐竜化石調査を行っている。主な調査地は、モンゴル・アラスカ・カナダ・中国、そして日である。2017年4月には、北海道むかわ町穂別から発見された日で最初の大型恐竜の全身骨格について、発表をした。全長8メートルのハドロサウルス科という恐竜で、全身の8割以上が揃っている、世紀の大発見だ。私の研究は、それだけではない。恐竜から鳥類への進化の過程についても研究をしている。爬虫類的な恐竜から、鳥型の恐竜へと進化していくそのプロセスに注目しているのだ。脳の進化、消化器官の進化、翼の進化など、「恐竜の鳥化」というものをキャリアのテーマとしている。私だけではなく、世界中の恐竜研究者の成果によって、最近では「鳥は恐竜である」ということが定着してきた。つまり、世界中の鳥類研究者は、“恐竜研究者”ということになる。 * 最初に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』が出版され

    『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ
    seven_cz
    seven_cz 2018/07/05
    川上和人氏の書籍に寄せたあの小林快次氏による文庫解説!これだけでも読み物としてすごく面白い。
  • 袴田事件再審開始の根拠とされた“本田鑑定”と「STAP細胞」との共通性

    2014年3月に静岡地裁(村山浩昭裁判長)が出した袴田事件の再審開始決定(以下、「地裁決定」)に対する検察官の即時抗告について、6月11日、東京高裁(大島隆明裁判長)は、地裁決定を取り消し、再審を開始しない旨の決定(以下、「高裁決定」)を行った。 マスコミからコメントを求められ、高裁決定を入手して全文を読んだ。 これまでの多くの事件に関して、検察の捜査・処分を厳しく批判し、美濃加茂市長事件などの冤罪事件で検察と戦ってきた私である。社会的に「冤罪事件の象徴」のように受け止められ、地裁の再審開始決定に対する検察の即時抗告でも、検察側と弁護側が激しく対立してきた袴田事件に関して、再審開始を取消す決定が出たことについて、検察側コメントと同趣旨の「適切・妥当な決定」との意見を述べることに、内心複雑なものがあることは事実だ。 しかし、高裁決定を読む限り、その根拠となった田克也筑波大学教授のDNA鑑定

    袴田事件再審開始の根拠とされた“本田鑑定”と「STAP細胞」との共通性
    seven_cz
    seven_cz 2018/06/17
    地裁での再審開始決定の根拠となった鑑定が杜撰であるために、高裁では却下になったと。これだけ古い事件の科学的再鑑定が可能になったのであれば画期的であったのだが、こんなに信頼性が無いのでは如何とも。
  • 謎水さん on Twitter: "【悲報】 謎水装置の購入が決定してしまいました。 ただの磁石に400万円払わされます。 集会は怒号と誹謗中傷が飛び交い、住民は「反対したら危険」という恐怖心が先に立ってしまった様子。 当マンションの自治は完全に崩壊してしまいました。 擬似科学は恐ろしい。"

    【悲報】 謎水装置の購入が決定してしまいました。 ただの磁石に400万円払わされます。 集会は怒号と誹謗中傷が飛び交い、住民は「反対したら危険」という恐怖心が先に立ってしまった様子。 当マンションの自治は完全に崩壊してしまいました。 擬似科学は恐ろしい。

    謎水さん on Twitter: "【悲報】 謎水装置の購入が決定してしまいました。 ただの磁石に400万円払わされます。 集会は怒号と誹謗中傷が飛び交い、住民は「反対したら危険」という恐怖心が先に立ってしまった様子。 当マンションの自治は完全に崩壊してしまいました。 擬似科学は恐ろしい。"
    seven_cz
    seven_cz 2018/05/14
    残念だ。ことの真偽や手続きの妥当性よりも、波風立てずいざこざを避ける方が選ばれてしまうことは、ままあること。実際、他人事じゃないんだよね…。
  • だれもが楽しめる美しい科学絵本『世界を変えた50人の女性科学者たち』 - HONZ

    ある国際学会で、若手研究者プログラムの責任者を仰せつかったことがある。世界各国から100人程度の優秀な若手研究者が合宿形式で集い、成果を発表する。その中から、5名の優秀者を投票で選んで表彰しようという趣向である。 受賞者の顔ぶれを見て、学会トップで賞のプレゼンターである英国人女性研究者が、いきなり烈火のごとく怒り出した。どうして5名の中に女性が入っていないのかというのだ。正直、驚いた。公正な投票で選んだので、と説明しても怒りはおさまらない。賞金は自腹で出すから女性を一人追加しなさいとまでいう。もちろんそこまで言われたら受け入れざるをえない。5名の予定を6名に増やし、賞金は学会に出してもらった。 グローバルスタンダードはそこまできているのかと、心底驚いた。十年以上も昔の話である。この出来事があって、男女共同参画についての考えが大きく変わった。といえば、聞こえはいいが、ある種のトラウマになった

    だれもが楽しめる美しい科学絵本『世界を変えた50人の女性科学者たち』 - HONZ
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/24
    『掛け声だけが勇ましい「科学立国」だが、お経のように唱え続けても全く意味はない。こういう本が売れ、STEM意識がボトムアップされていかないようでは、科学立国など夢のまた夢』
  • 「Fact Check 福島」自体の評価はさておいて、あまり周辺が良くないことは気になっていた - 法華狼の日記

    原発を危険視する方向性のデマを主として批判していたらしいサイトが、批判を受けて内容の見直しをおこなうと宣言していた。 http://fukushima.factcheck.site/article/1720 「Fact Check 福島」は福島とその住民に対する不当な攻撃は許しませんが、そのために他の差別を利用する意図は一切ありません。今回、辛氏に批判的な人、とくに排外的な思想をもつ者が、当記事を利用するかたちで攻撃を加速させたこと。そこに加担することになったのは不意であると同時に、強い反省を抱くものです。 まったく状況を把握していないので、ファクトチェックそのものについては、事実性を判定するだけの簡単な作業ではないという一般論くらいしかいえない。 ただ、見直しにいたらしめた批判へ反発するような人々が、しばしば批判の妥当性を裏づけてしまっていることは、周辺の出来事であっても注意したい。

    「Fact Check 福島」自体の評価はさておいて、あまり周辺が良くないことは気になっていた - 法華狼の日記
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/12
    この件は至極残念。ファクトチェックサイト側のより多くの人に届くよう表現を改める考えは支持するが、デマに対するカウンター情報を提供してきた過去記事は有用であったのに。
  • 「飯塚事件」の再審を求めて東京で集会、学者らが報告――死刑執行後に数々の疑念が浮上 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    1992年に福岡県飯塚市で登校中の小学1年の女子児童2人が行方不明になり、他殺体で発見された「飯塚事件」。死刑判決が確定しながら、2008年の執行まで無実を訴え続けた久間三千年さん(執行時70歳)の再審を求める集会が10月20日、東京都内で開かれた。再審請求の審理で明らかになった数々の疑念について弁護団や学者が報告し、死刑判決が揺らいでいることを強調した。 再審請求は、死刑執行の1年後に久間さんのが起こした。14年に福岡地裁に棄却されたが、弁護団が福岡高裁へ即時抗告。審理は今年5月に終結し、年内にも決定が出るとみられている。 「データの誤りだけは許せない。ここまで歪んだものを法廷に上げられるのか」 再審請求で弁護団が新証拠とする鑑定書を出した田克也・筑波大学教授(法医学)は、捜査段階のDNA鑑定を非難した。 飯塚事件には、久間さんと犯行を直接結び付ける物証も自白もない。状況証拠を積み重

    「飯塚事件」の再審を求めて東京で集会、学者らが報告――死刑執行後に数々の疑念が浮上 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/21
    DNA鑑定の信頼性への疑い、作られた証言の疑い、杜撰に過ぎる証拠品の保全…。正当と言えない裁判によって犯人とされた人はすでに刑によって命を失ってしまった。
  • たくさんの労働者を救った「ラジウム・ガールズ」、その忘れられた物語

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    たくさんの労働者を救った「ラジウム・ガールズ」、その忘れられた物語
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/09
    放射性物質の工業的利用の初期において、キュリー夫妻らによって放射性物質の害は既知であったにも拘らず、労働者の安全対策が図られず深刻な被害が出来した事態に対し、勇気ある告発を行った元女子工員達の話。
  • 迷惑カラスをカラス語でご案内|NHK NEWS WEB

    「カ~カ~カ~」。町なかでもよく耳にするカラスの鳴き声。この鳴き声に意味があるって知っていますか? 「こんにちは」や「家に帰るよ」など、いわゆる「カラス語」で会話しているんです。この「カラス語」を使って、人に迷惑がかからない場所にカラスを案内しようと取り組む研究者を取材しました。(山形放送局カメラマン 和田幸一) 早朝、ゴミ集積所のネットをくちばしで開けてゴミ袋を荒らしたり、電線から大量のふんを落としたり。カラスはしばしばやっかいものの鳥として見られています。特に、カラスによる農作物被害は深刻で、被害額は全国で年間16億円を超えます。 多くの果樹を生産している山形市もその一つです。これまで大きな爆発音で脅かしたり、天敵のタカを使って追い払ってみたりするなど対策がとられてきましたが、効果は一時的でした。なんとか農作物のカラス被害をなくせないかと、半年前、「カラス語」の研究者に相談を持ちかけま

    迷惑カラスをカラス語でご案内|NHK NEWS WEB
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/01
    研究により40種まで「カラス語」ボキャブラリを特定、「危険だよ」「安全だよ」の語と天敵オオタカの声を組み合わせることで誘導に成功。駆除でなく誘導による共存を考える。
  • ミネラルウォーターと水道水、安全性が高いのはどちらか

    こうした状況を逆手にとり、科学的な根拠がないモノを、さもあるかのように売りつけている人々が後を絶たない。とくに、健康法や健康品は、ワラをもつかみたい人を餌にする悪質な商売だ。人間は、弱っているときこそだまされてしまう。たとえば、アップル社の創業者スティーブ・ジョブズがそうだったように。 科学的な根拠のない商品は、日常のいたるところに転がっている。しかし著者によれば、世の中にある健康品や健康飲料のほとんどは、その効能に科学的根拠がないという。もし当に治癒効果があるなら、医薬品として承認されるはずだからである。 書『暮らしのなかのニセ科学』は、現代社会に溢れている健康品や健康法を調査し、「科学的根拠がない!」と一刀両断する快著だ。無農薬野菜に潜むリスク、ミネラルウォーターを上回る水道水の安全性、マイナスイオンやプラズマクラスターの意味のなさなど、私たちの「常識」に反する指摘も数多い

    ミネラルウォーターと水道水、安全性が高いのはどちらか
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/24
    左巻健男『暮らしのなかのニセ科学』の要約。//経営コンサルの話、90年代別冊宝島のカルト特集本で紹介の手法と一緒だ…伝統のインチキ。しかし如何に付け入るか研究された手法に個人で対抗するのは大変だ。
  • チョコレートで痩せる? ~ドイツ ダイエット商法のからくり~|BS世界のドキュメンタリー|NHK BS1

    「体によい」ということを謳って売り上げを伸ばそうとする品業界。しかし、その根拠となっている科学データは、実はかなり恣意的だ。独仏の制作者がそのカラクリに迫る。 「おいしくべて、やせられる」という“一石二鳥”を強調するダイエット品。ドイツ人のジャーナリスト、ダイアナとピーターは、都合よく解釈された科学的データが品業界に利用されている実態を暴く。さらに、消費者がいかにこうした情報に乗せられるかを実証するため、科学者と協力して「チョコレートを毎日大量にべると痩せる」というウソの記事を科学誌に掲載。それがメディアに取り上げられ、情報は拡散していく。 原題 The Chocolate Diet  A Scientific Hoax Goes Viral 制作 k22 Film & Entertainment(ドイツ 2015年) 初回放送 2017年8月2日(水)午前0時00分~ 再放送

    チョコレートで痩せる? ~ドイツ ダイエット商法のからくり~|BS世界のドキュメンタリー|NHK BS1
    seven_cz
    seven_cz 2017/09/10
    "The Chocolate Diet:A Scientific Hoax Goes Viral 制作 k22 Film & Entertainment(ドイツ2015年)"『都合よく解釈された科学的データが食品業界に利用されている実態を暴く』偽のチョコ痩身法情報の拡散で…。
  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
    seven_cz
    seven_cz 2017/09/01
    “『沈黙の春』が環境政策に影響を与えることができた時代には、科学と科学者が一般国民から信頼を得ていたのに対して、そのような信頼が低下した現代ではカーソンに対する科学的根拠を欠いた中傷がはびこるように”
  • でんじろう先生のはぴエネ!:中京テレビ

    6月のテーマはエコロジー。 地球温暖化の原因として削減が叫ばれている二酸化炭素、その性質に迫ります。 (1) 実験のために用意したのは、二酸化炭素の気体が入ったビニール袋。 (2) ゴム風船には普通の空気を入れてあります。 (3) 二酸化炭素の入ったビニール袋の中にゴム風船を入れて、しばらくすると・・・ (4) ゴム風船が割れてしまいました! (5) なぜ風船が割れたのか? ゴム風船の材料(天然ゴム)は、ゴムの木からとった樹液。 (6) 天然ゴムには炭素が含まれています。 もちろん二酸化炭素にも炭素が含まれています。 (7) 炭素同士は馴染みがいいため、外から二酸化炭素がゴム風船へしみ込んでいきます。 (8) そのため、ゴム風船が膨れて割れてしまったということなのです。 炭素のバランスをとるということが、環境問題にとっても大切なことです。 ★番組からのお願い★ 「はぴエネ!」は大人から子供

    seven_cz
    seven_cz 2014/12/30
    『二酸化炭素の性質に迫る』放送1回目。CO2に満たされた環境に空気入りのゴム風船を入れると、『炭素同士は馴染みがいいため、外から二酸化炭素がゴム風船へしみ込んでいき』結果風船は割れる。面白い!
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
    seven_cz
    seven_cz 2014/06/14
    『移入は…他地域でもやったところがある,…など様々な言い訳も』『しかし,辰野の場合今なお何ら対策を採らない上に公金投入し生態破壊という点で,その無責任さが際立つ』
  • 「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 自分のお腹を痛めて産んだ子供であれば、現代はDNA鑑定によって血縁関係を証明できるようになりました。 ところがアメリカで、実際に自分が出産したにもかかわらずDNAが一致せず、子供を取り上げられかけ、さらには犯罪の疑いまでかけられてしまった女性がいます。 いったいどんなケースなのでしょうか。 She's Her Own Twin - ABC News その女性はリディア・フェアチャイルドさんと言います。3児の母親である彼女は、わが子であることを証明するために裁判で争う羽目になりました。 問題が起きたのは2002年で、リディアさんが25歳のとき。4歳と3歳の2人の子供に加え、お腹の中には妊娠3か月の子を身ごもっていました。 子供たちの父親にあたるパートナーとは別れてお

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ
    seven_cz
    seven_cz 2014/06/11
    先天的なヒトキメラの事例。
  • ■ - 仕事だけじゃない日誌

    2011年3月11日の大津波被害に遭った土地で宮脇昭氏が推進する植樹運動(「緑の防潮堤づくり」)については様々な問題がある。すでに指摘されている部分もあるし、これから出てくる議論も多いだろう。 現在のところ、生態学的な問題について簡潔に指摘する文章が少なく、漠然とながらも疑問視する声を多く聞く。そこで、この運動で植えられている樹種の問題点についてだけ、少し整理してみた。まず宮脇氏の著書を読み、講演やシンポジウムでの発言を聞き、岩手県内の事例について知識を得た上で、明らかと思える問題について整理した。もちろん、他に問題がないわけではないが、それは他の人が指摘してくれると期待している。 0.行われていること 宮脇昭氏は、太平洋沿岸地域について、岩手県宮古市付近に線を引き、線の南側は常緑広葉樹林帯、北側は落葉広葉樹林帯であるとする。この説に依拠して、宮古市以南で植樹をする時にはタブと常緑カシ類を

    ■ - 仕事だけじゃない日誌
    seven_cz
    seven_cz 2014/06/08
    2012年11月記事。津波被災地で宮脇昭氏が推進する植樹運動(「緑の防潮堤づくり」)について。
  • 「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 日保健物理学会の有志が運営してきたウェブサイト「専門家が答える暮らしの放射線Q&A」がになり、6月に朝日出版社から発売された(朝日出版社のページ)。になったといっても、サイトと記述が大きく異なるQ&Aも多く、サイトとはまた別の価値を持った内容になっている。ご紹介したい。 の帯に『事故後、1800余の質問に答えてきた専門家たちの記録、福島第一原発事故「以後」を生きる私たちのガイドブック』とある。ウェブサイトはまさに、多くの市民の指針となり、市民を支え続けたと思う。 日保健物理学会の有志が2011年3月15日から準備に入

    「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET
    seven_cz
    seven_cz 2013/07/21
    『すべての質問に、愚直に見えるほどひたむきにていねいに説明する姿勢を、科学者が市民に見せてくれた。その価値は、とても大きい。』