タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

北海道と食に関するseven_czのブックマーク (2)

  • 小樽のケーキ屋でモンブランを頼んだら、チョコケーキが出てくる?

    小樽のケーキ屋でモンブランを頼んだら、チョコケーキが出てくる? 2019/04/02 北海道を味わう うましか道~うまいしかない北海道~, スイーツ・洋菓子, 小樽市, 後志管内, 道央圏1274view 小樽モンブランの謎「小樽のケーキ屋でモンブランを頼んだら、高確率でチョコケーキが出てくる」と言うと、大抵の人はびっくりする。私もその一人であった。 この謎現象は、米華堂、小樽あまとう、パールマリーブ、館ブランシェなど、地元民に長年愛されている店で起きる。 数年前に初めて訪れた、小樽あまとうの店二階の喫茶室。昭和のムード漂う深紅の絨毯とベルベットのソファーに、何ともいえない”あずましさ”を感じながらメニュー表を開くと、さも当然のように、チョコケーキに「モンブラン」と名が掲げてあるので面らってしまった。 真相はつまり、こうだ。 1936(昭和11)年、東京でモンブランケーキが流行っている

    小樽のケーキ屋でモンブランを頼んだら、チョコケーキが出てくる?
    seven_cz
    seven_cz 2019/04/02
    札幌の月寒あんぱんがあんぱんじゃないのと同じ話ではないか。
  • 石狩市浜益で愛される「ルッツ」って何?どうやって食べているの?

    石狩市浜益で愛される「ルッツ」って何?どうやってべているの? 2023/09/19 北海道を味わう 殿堂入り, 石狩市, 石狩管内, 道央圏, 魚介類42965view 「ルッツ」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、フィギュアスケートのルッツジャンプがありますが、スケート競技とは全く関係がないルッツと呼ばれる珍しい海産物が、石狩市浜益(はまます)周辺でべられているのをご存知ですか? 秋から冬にかけて猛烈に海が荒れ狂い、波が防波堤を乗り越えるほど大シケの翌日。力尽きたように浜辺に打ち上げられる謎の生物ルッツは、浜益でも年に1~2度しかお目にかかれない貴重な海産物として知られています。 ひとたび浜に打ち上がれば、たちまちお祭り騒ぎになるほど地元民の心を掴んで離さないルッツの魅力を紹介します。 浜益でも貴重なルッツは幻の海産物 (提供写真:石狩市浜益支所地域振興課) 札幌市内から車で約1時間。石

    石狩市浜益で愛される「ルッツ」って何?どうやって食べているの?
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/06
    “秋から冬にかけて猛烈に海が荒れ狂い、波が防波堤を乗り越えるほど大シケの翌日。力尽きたように浜辺に打ち上げられる謎の生物ルッツは、浜益でも年に1~2度しかお目にかかれない貴重な海産物”
  • 1