タグ

札幌と企業に関するseven_czのブックマーク (2)

  • イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル

    イオン北海道(札幌)は2日、西友(東京都武蔵野市)の道内全9店舗を10月に買収すると発表した。店舗はいずれも札幌市内にあり、買収金額は170億円。イオン北海道は継承する店舗の営業を続けるが、10月以降、店名を「イオン」などに変更し、1973年に進出した西友の名称は道内から消える。道内では今年2月にイトーヨーカ堂(東京)が全店撤退を表明したばかり。物流経費が増え、流通事業者のコスト負担が高まっていることを背景に、道内の小売り再編が加速している。

    イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2024/04/02
    えー。24時間営業は便利だったし、イオンとも東光ストアとも品揃え違って良かったのに…。
  • パンの「HOKUOアピア店」3月22日閉店、42年続いた「HOKUO」ブランドは消えるのか!?

    札幌発祥の焼きたてパンブランド「HOKUO」(北欧)がその灯を消す。全国で唯一残っていた「HOKUOアピア店」(札幌市中央区)が3月22日(火)に営業を終了、1980年から紆余曲折を経ながらも続いたブランドが42年で閉じる。(写真は、3月22日で閉店する「HOKUOアピア店」) 「HOKUO」を展開する旧北欧は、焼きたてパンのチェーン展開を先駆的に進めた札幌のパン製造販売会社。バブル期には「パンの博物館」(札幌市西区)を開館するなど積極拡大。それが裏目となり経営が行き詰まり、事実上の倒産に追い込まれた。その後、創業者の子息が「HOKUO」を継承、北欧STプラン(社・札幌市西区)を2010年に立ち上げて、店舗を縮小しながら「HOKUO」のブランドを展開してきた。 しかし、承継時に前経営者の負債を一部背負いこんでスタートしたため、経営は順調には進まなかった。出店先の家賃負担などが響き、札幌市

    パンの「HOKUOアピア店」3月22日閉店、42年続いた「HOKUO」ブランドは消えるのか!?
    seven_cz
    seven_cz 2022/03/12
    減ったなあと思ってたけど、消滅かあ。
  • 1