タグ

科学と暦に関するseven_czのブックマーク (1)

  • 日出没にまつわるはなし|天文・暦情報|海上保安庁海洋情報部

    日出没が一番早い(遅い)のはいつ? 日出と日没で時刻の変化のスピードが違うのは? 東京と札幌、先に日が昇るのはどっち? 「春分の日」昼夜の長さは、同じではありません 日出没が一番早い(遅い)のはいつ? 日照時間(太陽の出ている時間)は夏至の日に最も長く、冬至の日に最も短くなります。 ところが、日出没の時刻となると夏至(冬至)の日に日出時が一番早く(遅く)、 日没時が一番遅く(早く)なるとはいえません。 それはなぜなのでしょうか? 私たちの使っている日時は天文学上の言葉では平均太陽時と言われるもので、 実際の太陽の動きから得られる時刻(真太陽時)を平均化したものです。 これは真の太陽を基準にした時系の間隔が一様でないという重要な欠点を克服するためのものです。 [注釈] ☆真太陽時が一様ではないわけ 太陽の動きが一様でないのは地球の公転運動が楕円軌道である事(ケプラーの 法則により公転の速度

    seven_cz
    seven_cz 2008/09/14
    冬至の日に日出が最も遅い/日没が最も早いとはならない理由
  • 1