タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

航空と歴史に関するseven_czのブックマーク (1)

  • Wittgenstein's Aeronautical Investigation - Nagazu-monologue

    宮崎駿監督といえば、その初期の作品「ルパン三世 カリオストロの城」でも有名です。作品中欠かせない小道具といえば伯爵が搭乗するオートジャイロですが、その基礎理論にはなんと希代の哲学者・ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが関わっていました。分析哲学の歴史に偉大な一歩を刻んだ彼は、航空工学の分野においても確かに足跡を残していたのです。航空工学者としてのウィトゲンシュタイン、その業績を追った論文を読みました。 Ian Lemco, "Wittgenstein's Aeronautical Investigation", Notes & Records of the Royal Society, 61, 2007, pp.39-51 ここで閲覧可能。 ウィトゲンシュタインと航空工学 ウィトゲンシュタインの父カール・ウィトゲンシュタインは製鉄業で財を成した実業家でした。息子にも跡を継いでほしいという父

    Wittgenstein's Aeronautical Investigation - Nagazu-monologue
    seven_cz
    seven_cz 2013/07/27
    ヴィントゲンシュタインの航空技術者としての経歴、研究のオートジャイロへの応用。
  • 1