タグ

キャリアと大学院に関するsh19910711のブックマーク (13)

  • AIITは3年計画がおすすめ - 生涯学び屋

    第一クオーターが終了した 2021年6月頭でAIIT一年目の第一クオーターが終了しました。初めての社会人大学院で、勝手が分からず履修を進めた学期でした。そこでの学びを共有します。 4科目/クオーターはしんどい とりあえず受けたい授業を4科目履修しました。履修登録にあたり担任の先生に相談した際も「とりあえず第一クオーター経験してみて、何科目こなせるか感覚掴めばいいのでは」という意見を頂いたので、深く考えずに4科目登録しました。 4科目履修すると休日平日問わず毎日勉強している感じで、特に中間や期末試験付近は忙しかったです。更に、入学前からゴールデンウィークに旅行する予定を立てており、旅行先の民宿にてちゃぶ台の上で中間テストを受けたりとバタバタしたのも忙しさに輪をかけました。 文部科学省の指示で、1講義あたり講義+予復習に3時間費やす前提で授業が組まれています。2回/科目/週の頻度で授業があるた

    AIITは3年計画がおすすめ - 生涯学び屋
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "深く考えずに4科目登録 + 休日平日問わず毎日勉強している感じ + 24時間/週必要 / 旅行先の民宿にてちゃぶ台の上で中間テストを受けたり / 2科目/クオーターは楽 + ビジネス書を読む時間すらあります" 2021
  • 会社をやめてMITに学位留学するまでの話 - Kのメモ

    2020年7月にそれまで勤めていた会社を退社し、8月からMIT博士課程に留学している*1。合格体験記として出願決意〜出願〜合格〜入学までのことを簡単にまとめておく。 自己紹介 出願時のスペック 出願の決意 自分のスタート地点 社会人が米国大学院に出願する上での苦労 時間がない 奨学金がとれない プライベートの環境変化 間違えた戦略・反省点 英語試験の点数について 合格後 これから 自己紹介 現所属:MIT Department of Materials Science and Engineering(DMSE) 博士課程学生 学歴:東京大学 工学系(学士、修士) 職歴:国内メーカーに研究員として5年勤務 家族:と娘の3人家族 出願時のスペック 出願時のスペックをまとめておく。 TOEFL: 109(R:30, L:29, S:22, W:28) GRE: V155, Q168, W3.

    会社をやめてMITに学位留学するまでの話 - Kのメモ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/17
    "修士卒で数年働くと応募できる奨学金がかなり限られる / 3つの奨学金に応募したが、どれも不採用 / 時間がないなかで採用可能性の低い奨学金の書類作成に時間をかけすぎたことは反省点" 2021
  • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

    2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

    27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/17
    "自分の怠惰を受け入れて博士課程単位取得退学を選ぶ / 博士課程は3年あるという心の余裕があったので手を動かすことを楽しんでいた / コロナが上陸 + 大学も原則入構禁止 + スマブラに明け暮れる日々が始まる" 2021
  • ビジネススクールに進学してMBAを取得する、ということの価値について思うこと - 辺境系キャリアのレシピ 〜新卒即無職→海外就職→スペインMBA→?〜

    僕はIE Business Schoolというスペインの学校に在籍していて、入学してかれこれ10ヶ月強になる。MBAと「Master in Business Analytics and Big Data」という修士号のDual Degree Programのため、既にMBA部分は終了し、通称「MBD(BDはBig Dataの略)」と呼ばれる2つ目の修士プログラムに在籍している。MBAは既に卒業試験まで終わっているので、MBDが終了するまでの「仮免」状態だ。 自分が1,000万円の学費を投じてやってきた「MBAという学び場」について感じたことを、今日はいくつか書いてみたいと思う。まあ大体は他所で言われてる内容と同じになると思うんだけど、もし気が向いたら読んでみてほしい。 正直、勉強の効率は悪い 「講義」全然集中できん 「クラスルームでの講義」という教育方法は、非常に効率が悪い。僕のように注意

    ビジネススクールに進学してMBAを取得する、ということの価値について思うこと - 辺境系キャリアのレシピ 〜新卒即無職→海外就職→スペインMBA→?〜
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/16
    "スペインの学校に在籍 / MBAと「Master in Business Analytics and Big Data」という修士号のDual Degree Program / 「MBAの同級生だから」というだけで一発で繋がる関係を築けるのはとても面白い" 2018
  • 博士号を取得しました - ペパボ研究所ブログ

    みなさんこんにちは!研究員の渡辺です。私事ではございますが、この3月で九州工業大学大学院の博士後期課程を修了し、博士号を取得しました。 博士後期課程を修了し、博士の学位記を頂きました!来の修業年限から伸びてしまい、社会人になってからも学生を兼業させていただきましたが、無事に取得できたのは研究室や会社、そして家族の皆さんのおかげです!当にありがとうございました! これからも研究頑張ります! pic.twitter.com/Powdy2zaiy — わた(なべ)さん (@ae14watanabe) March 25, 2022 簡単に私の略歴について述べますと、博士前期課程からストレートで博士後期課程に進学し3年間専業学生をしていました。その後、修了していない状態で昨年4月に弊社GMOペパボに新卒入社し、同年9月にこのペパボ研究所(以降ペパ研)にジョインしました。そこからこの3月の学位取得

    博士号を取得しました - ペパボ研究所ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/14
    2022 / "博士前期課程からストレートで博士後期課程に進学し3年間専業学生 + 最後の1年だけ社会人学生を経験 / 自分の人生の中でこの日は間違いなく一番多くの人に祝福していただいた日だった"
  • 社会人エンジニアとして働きながら大学院に通うということ - まめログ

    以下の記事にある通り、今年の4月から昼間はエンジニアとして働きながら、夜間と土曜日に大学院に通ってます。 mamelog.hatenablog.jp Twitterで質問を募ったところ、いくつか質問をいただけたので 補足などを含めてここに残しておこうと思います。 キャリア形成の参考になれば幸いです。 産業技術大学院大学(AIIT)って? 都立の専門職大学院です。 2020年からは東京都立産業技術大学院大学という名前に変わります。*1 aiit.ac.jp 専攻は情報アーキテクチャ専攻と創造技術専攻と2つあり、 私は情報アーキテクチャ専攻に通っています。 キャンパスはりんかい線品川シーサイド駅の近くにあり、一部の授業は秋葉原のサテライトキャンパスでも受講可能です。 学費は? 入学料は282,000円(都民は141,000円) 授業料は年額520,800円です。 入学料・授業料|産業技術大学院

    社会人エンジニアとして働きながら大学院に通うということ - まめログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/09
    2019 / "社会人が多い大学院なので、時間に間に合わなくても、授業中に出席できれば出席にカウントしてくれる事が多く / 土曜日もたいていは授業があるので、仕事はもちろん、家庭との両立が課題かも"
  • 2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!

    2020年2月から空飛ぶクルマを開発するテトラ・アビエーション株式会社と電動キックボードを開発するSWALLOW合同会社で働きながら、2020年4月に乃木坂にある政策研究大学院大学(Grips)科学技術イノベーションプログラム社会人修士2年コースを修了した記録です。 今までの学歴 入学したきっかけ 前提知識が足りなさ過ぎてついていくのに必死な1年目 夏のほんのわずかの緩和された時期に交流会 印象に残っている講義・出来事 フォーサイトとバックキャスト 政策は必ずしも法改正を伴わない 起業家を増やすことは政策の1つ 研究内容 今までの学歴 明治大学短期大学法律科卒業 大阪大学法学部3年次編入学、卒業 電気通信大学ウェブシステムデザインプログラム単位取得 しています。 明治では死刑制度・少年法について、大阪大学では国際私法のゼミにいました。他学部の授業としてマーケティングを取って他の大学のゼミに

    2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!
    sh19910711
    sh19910711 2023/01/09
    2022 / "入学試験で「法律と政策はちょっと違うだけど大丈夫かな」とみたいなことを言われる / ニュースの片隅に聞いていたくらいの単語が羅列された文章が山のようにやってきて、もう毎週毎週読むのに必死で"
  • 【社会人学生AdC】社会人博士を短縮修了した話【12/2】 - カイヤン雑記帳

    おはようございます,またはこんにちは,またはこんばんは.カイヤンです. 今回は社会人学生AdCの12月2日担当の記事です. 主催者にして社Dとして東工大同期の望月さんから引き継いで2日目を担当します. 2年目であった昨年度の同AdCに引き続いて,社会人博士3年目のお話をしようかと思っていましたが, chijan.hatenablog.jp 博士号内定祝い#matrixflow pic.twitter.com/h38RTl2vFN— カイヤン🦈雑多アカウント (@389jan) 2021年6月26日 なんと3年目は3か月で終わらせることができました.すなわち9か月の短縮修了です.わーい. 3年目についての話は審査会のことしかありません. ですので,記事では今回の博士課程の概要的な振り返りと反省点・感想戦,そして取得後しばらくの状況を主な内容にしようかと思います. 博士課程の振り返り 2年

    【社会人学生AdC】社会人博士を短縮修了した話【12/2】 - カイヤン雑記帳
    sh19910711
    sh19910711 2022/11/04
    "9か月の短縮修了 / 修士卒時点で業績十分かつさらに未採択の持ち駒 / 仕事と大学双方のオンライン化によって単位取得がしやすくなったのはもちろん,ラボとの連絡も容易くなり研究も進んだ"
  • 外資系IT企業のエンジニアがビジネススクールの門を叩いた理由|Junpei Ozono

    自己紹介こんにちは。大薗と申します。日の外資系のテクノロジーカンパニーでソリューションアーキテクト (ざっくりいうとエンジニア職です) として働いています。 2022年4月から、社会人学生として、早稲田大学 大学院経営管理研究科 (WASEDA Business School) の夜間主総合コースに通い始めました。仕事が終わった後の平日夜間と土曜日の時間を最大限使って、経営について学んでいます。違う業界の方々はもちろん、同業界の方々、さらには同じ職場の同僚、お医者さん、会社経営者の方などダイバーシティ溢れる環境に身を置き、刺激の多い毎日です。今思えば、「入学前後のタイミングで挑戦の理由や抱負などを書き連ねておけばよかった」と思ったのも後の祭りで、入学後は想像以上の忙しさで振り返る余裕なく、あっという間に日々が過ぎてしまいました。昨日 8/6(土) に春学期(春夏クォーター)の授業の最後の

    外資系IT企業のエンジニアがビジネススクールの門を叩いた理由|Junpei Ozono
    sh19910711
    sh19910711 2022/08/11
    "違う業界の方々はもちろん、同業界の方々、さらには同じ職場の同僚、お医者さん、会社経営者の方などダイバーシティ溢れる環境 / 想像以上の忙しさで振り返る余裕なく、あっという間に日々が過ぎてしまいました"
  • 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog

    2年間エンジニアとして働いた会社を2015年に退職し,筑波大学大学院の修士課程(ほんとうは博士前期課程という)に進学した. 社会人から学生になるというのは海外ではよくある話なようで,筑波大の留学生の友だちにもそういう人が多いけれど,日ではあまり見ないので誰かの役に立つことを期待して経験談のようなものを書く. そもそもこれは入学した時点で書くつもりだったのに,もう卒業まであと2か月という時期になってしまった.すみません. 進学した経緯 まずは学部生のときのはなし.私は学部生のときも筑波大学に通っており,自分で好きなものを作ったりインターンシップを通じて,プログラミングが楽しいと思っていた.そこで,大学院には行かず就職しようと考え,少しの就職活動を行って3年生の2月10日にグリーに内定をもらった(内定をもらったのがニートの日だから覚えやすい!).IT 企業は早くから就活が始まり,早くに内定が

    仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog
    sh19910711
    sh19910711 2022/03/21
    "2年間の学生生活で使ったお金は500万円くらい / 2年目から親の扶養に入れてもらうつもりだった + 入学前ギリギリの3月まで働いていた > 1-3月で130万円を超えたため扶養にも入れず勤労学生控除も受けられなかった"
  • 社会人博士のススメ

    2020/09/26(土)に開催された第53回情報科学若手の会の発表資料

    社会人博士のススメ
  • 飛び級で叶えるビジネススクールへの道 | こえむの編集後記

    こえむの編集後記 ITインフラ、プログラミング、情報教育(EdTech)研究、そして日々のことを淡々と書くblogです。 今年の春にMBA取得に向けビジネススクールの受験を始めて(「MBA取得を目指すことにしました」をご覧ください)はや半年。高卒だったため通常のプロセスよりより多くの選考過程をくぐり抜けなければなりませんでしたが、無事、筑波大学 大学院 ビジネス科学研究科 経営システム科学専攻 博士前期課程 (GSSM) に合格し、通学することを決めました。 今回の受験は、大学受験のときとは比べ物にならないくらい多くの方の支援と、事前の情報収集がありました。10年前に大学受験に失敗した時に比べ、自分自身の意識もさることながら、受験に臨むための準備の仕方により形勢がずいぶん変わることを体感しました。 そこで、今後国内MBA取得のためにビジネススクール受験の(筑波大学 GSSM をビジネススク

    飛び級で叶えるビジネススクールへの道 | こえむの編集後記
  • 社会人学生として博士号を修得したのでメモ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    先日、社会人学生として4年間在籍した大学から博士(工学)の学位を授与されました。 ひょっとしたら社会人として大学院進学を目指す人の参考になるかもしれないので、資料としてこれまでの過程や気づいたことをメモしておこうと思います。私も以前、社会人博士の方のブログをみて参考にしましたので。 長いので、見出しをみて不要なところは適当に読み飛ばしてください。 社会人ドクターって? 博士課程(博士後期課程)に社会人を受け入れている大学はけっこうたくさんあります(参考リンク)。分野は様々ですが、話で聞くのは工学系・情報系・経営学系が多いような気がします。 学部→修士課程→博士課程→研究者 みたいな人材だけでなく、 学部→修士課程→企業・官庁での実務経験→博士課程→また実務 というような道をたどる人材を育成するため、社会人に博士号を取らせるということが分野によっては奨励されているわけです。「社会人ドクター」

    社会人学生として博士号を修得したのでメモ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • 1