タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

要注意に関するspirobisのブックマーク (1)

  • 「日本人とは何か」「歴史の真実とは何か」を知るために私が読んだ本(櫻井 よしこ) @gendai_biz

    東北に学ぶ日人の強さ 私は18歳のときに、父の仕事の関係もあって、ハワイ大学に入学しました。高校は新潟の長岡高校ですから、その環境の変化は大変なものでした。周囲が外国人ばかりのなか、自分は日人なのだということを認識させられ、その頃から、日人の起源について興味を持つようになりました。 日は西の文化と東の文化に分かれますが、私は日人の自然とともに生きる土着の力強さは東、とくに東北に根差していると考えています。 『東北学』には東北の文化が縄文時代の人々の生活と繋がっていること、その生活がどれだけ高度で楽しく豊かなものであったかが書かれています。 例えば、青森の三内丸山遺跡から出土した動物の遺骸や骨から、縄文人が体内に脂肪を蓄積した雄を選んで獲っていたことがわかります。つまり、飢えを満たすだけでなく、美味しいものをべるために、また子を産む雌を避けて狩りをしていた。紀元前の途方もない昔に

    「日本人とは何か」「歴史の真実とは何か」を知るために私が読んだ本(櫻井 よしこ) @gendai_biz
    spirobis
    spirobis 2018/02/02
    これ薦めたらちょっとまずいんじゃね、というブツが混ざっている。上級者向けすぎる気がする。
  • 1