タグ

シナリオに関するturu_craneのブックマーク (47)

  • BOOK☆WALKER、「あまちゃん」シナリオ電子版全26巻を配信 

  • アニメ監督・高松信司氏の「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」

    最終回を迎えたアニメ『超速変形ジャイロゼッター』について総監督である高松信司さんが連投ツイートされた「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」をまとめさせていただきました。なにはともあれ、高松さん他制作スタッフ・キャストの皆様お疲れ様でした!

    アニメ監督・高松信司氏の「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」
  • 一色伸幸氏のシナリオ構成術

    一色伸幸 @nobuyukiisshiki 1-シナリオを書く時の構成は、自分で作った独自のものだ。全体をABCの3つのパートに分け、各パートに5、5、4のできごとを入れる(映画の尺の場合。テレビ1時間だと3、3、2)。つまり全体は14ハコ。 2013-08-03 09:43:08 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 2-ABCの各章は、行数まで一緒にする。行数が合わない時は、大事だと思うシーンをカットしても、強引に合わせる。こうまで神経症的になる必要はないんだけど、この理由がス~と分かる人は、良い脚家や監督の土台を持ってる。(特に映画) 2013-08-03 09:43:16 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 3-作品に必要な嘘はA-1だけでつく。最初の10分ぐらい、お客は騙されたいんだから、「宇宙で戦争やってます」みたいなことでも簡単に信じる。最初に嘘ついて、あとは

    一色伸幸氏のシナリオ構成術
  • NHK朝ドラ「あまちゃん」の宮藤官九郎さんの脚本がすごい!っていう三つの仕事っぷり - 恋愛

    この4月から放送開始したNHKの朝ドラであるところの「あまちゃん」なんですけども、いやもう、観ました? 奥さん観ました?って感じですよ。そりゃまあ、こちとらテレビってものが大好きなわけですからね。ワクワクしながら観るわけですよ。ハードルを上げながら。そしたらね、もうね、これね。面白いねー! 面白いよねー! 言うよねー! 言うよねー!(2度目)って。いやこれ、一週目観ただけですけど、紛うことなきことになるはずなので、絶対観たほうが良いですよ。「あまちゃん」は観たほうが良い! って、これだけが言いたいエントリなので、あと全文余談ですよ。すごい長いですけどね。余談がね。まあそもそも、余談ばっかりの人生ですけどね、大概そういうもんですけどね、ええ。 まあここから長過ぎる余談ではあるんですけど、余談にも余談の立つ瀬はなくはないじゃないですか。だから余談としてね、「あまちゃん」の、特に脚が、とにかく

    NHK朝ドラ「あまちゃん」の宮藤官九郎さんの脚本がすごい!っていう三つの仕事っぷり - 恋愛
  • エロゲの本編は物語ではなく日常パートだ - a hidden diary

    エロゲに必要だったのは当にボリュームなの?読んでた。結論の出ない議論だし、各論にいちいち突っ込んでいても無駄なので俺の言いたいことを短く一つだけ言う。みんなそれを指摘しないし、だれも気にせずまるでコンセンサスがとれていたように扱われてたから言わせてもらいたい。だらだらとした日常パートのなにが悪いこの議論の前提として持っていなければいけないはずの認識が抜けてる。シナリオの長大化の原因はなんだ?それは日常パートの肥大化のせいだ物語の筋と関係ない部分を長くやるからシナリオが長大化する。シナリオを削ろうと思えば削れる部分はあるはずで、それを実現したときまず削られるのは無駄な日常パート。これに文句のあるやつはここで撤収したほうがいい。これ以上書いても長くなるばかりだから書かないから。だが、ここで重要視するべきはどうしてシナリオが長くなったかという根的な問いだ。なぜ?そんなもんユーザーが望んだか

  • 社会に全力で立ち向かいたい人のための,PS3「WHITE ALBUM2」インタビュー。シナリオ・丸戸史明氏,原画・なかむらたけし氏に聞く,その思惑

    社会に全力で立ち向かいたい人のための,PS3「WHITE ALBUM2」インタビュー。シナリオ・丸戸史明氏,原画・なかむらたけし氏に聞く,その思惑 ライター:村上裕一 1234→ 2012年12月20日,アクアプラスよりPlayStation 3用ノベルゲーム「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」が発売された。これは前作となる「WHITE ALBUM」の世界設定を引き継ぎつつ,シナリオに気鋭のライター・丸戸史明氏,原画にベテランイラストレーター・なかむらたけし氏を起用することで生み出された,まったく新しいWHITE ALBUMである。 1997年にLeafから発売された前作「WHITE ALBUM」は,繊細な恋愛模様と濃厚な感情を余すところなく描き切ったことで,浮気や三角関係を取り上げた美少女ゲームの古典として,多くの支持を集める作品である。それが,10年以上の時を経て私達の元へ帰っ

    社会に全力で立ち向かいたい人のための,PS3「WHITE ALBUM2」インタビュー。シナリオ・丸戸史明氏,原画・なかむらたけし氏に聞く,その思惑
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • エロゲのエッチシーンからシナリオライターが同定できるか調べてみた(後編) - spring efemeral

    昨日の続きでクロシェット作品を検証していきます。 スズノネセブン! この作品では4人のヒロインに使われていました。 三峰美奈都 代官山すみれ 鷹取柚子里 志麻莉里 考察 鷹取柚子里ルートに志麻莉里のおなにゅーシーンが含まれているので、この2人のエッチシーンを合わせたものが1ルート分になります。従って、登場頻度が突出している鷹取柚子里シナリオを担当したのでないかと推定できそうです。ただ、三峰美奈都については数が少ないので除外していいと思うのですが、代官山すみれについてはちょっと判断に迷っています。登場回数がやや多いこと、セリフに含まれていることなどを鑑みると違うとは言い切れなさそうなので。 スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto この作品でも4人のヒロインに使われていました。 野々村仁乃 鷹取柚子里 志麻莉里 島村静穂 考察 登場頻度及び編での考察をふまえると鷹取柚

    エロゲのエッチシーンからシナリオライターが同定できるか調べてみた(後編) - spring efemeral
  • エロゲのエッチシーンからシナリオライターが同定できるか調べてみた(前編) - spring efemeral

    以前「カミカゼ☆エクスプローラー」で「おっぱい」と「おま●こ」はどっちが多いのか?を調べていた時、エッチシーンでヒロインがやたら「犯されている」のに気づきました。「犯されている」とはいってもヒロインがガチで陵辱されている訳ではなく、主人公とヒロインがエッチしている時のセリフや地の文に「犯す」という単語が目についたという意味です。そしてこの「犯す」は姫川風花、祐天寺美汐、沖原琴羽、速瀬まなみのエッチシーンでは使用されているのに、宇佐美沙織にはまったく使われていないという特徴がありました。界隈では「宇佐美沙織のシナリオ担当はJ・さいろー氏」というのがデファクトスタンダードですので、グルーピング的に考えれば残りのヒロイン4人は姫ノ木あく氏か冬雀氏が担当したということになります。そこで手元にある姫ノ木あく氏が関わった作品を遡って調べて、氏はエッチシーンで「犯す」という単語をよく用いる傾向があるので

    エロゲのエッチシーンからシナリオライターが同定できるか調べてみた(前編) - spring efemeral
  • TRPGシステムごとの典型的なシナリオ作成パターン - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    最近は現実逃避にマギカロギアのシナリオについて考えています。 この記事では、その目的の前段階として、今までのTRPGのシナリオはどういう風に作られていたかを整理してみることにします。具体的なTRPGのシステムの名前がいくつか登場しますが、その特性の認識は今までの僕の経験に大きく依存したものになっているので人によっては違和感を感じるかもしれません。あと、あんまり最近のものはフォローしてないですね。そのあたりはあんまり細かいことに拘らず、大意を汲み取っていただければ幸いです。 ミッション型 D&Dとかソード・ワールドとかアリアンロッドとかシャドウランとか、そういったシステムのシナリオを考えるときってPCに何をさせるのか、そうしたミッションから考えて行く事が多いのではないでしょうか。そういったシナリオの作り方は下のリンク先などによくまとまっています。下のリンクへの補足としては、上記のシステムでも

    TRPGシステムごとの典型的なシナリオ作成パターン - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • 星空めておの歴史 〜遊演体・ライアーソフト・TYPE-MOON〜 - うそつきの手記

    たとえば虚淵玄のWikipediaは充実してるし、田中ロミオは専用Wikiまであるのに、星空めておについてはWikipediaも簡素なもんだし、他のどこにも詳しい記事がないよなあ・・・と思った筆者によってこの記事は作成されました。 一人で作ったため、正確性に欠ける部分や抜け・間違い等があると思います。気づいたらコメント欄かツイッターでお気軽にご指摘ください。この記事は随時更新予定です。 ただし星空めてお氏ご人から苦情が来たり、他に問題がある場合は即座に削除いたします。 ・年表 遊演体時代 ■1991年 『那由他の果てに』で初マスター ■1993年 『夜桜忍法帖』 マスター担当 ■1995年 『鋼鉄の虹』 サブGM担当 ■1996年 『こうもり城へようこそ!』 初GM担当 ■1998年 『星空までは何マイル?』 GM担当 ライアーソフト時代 ■2000年 『行殺・新選組』 ムービー製作・演

  • ホラーTRPGのシナリオ構築など小まとめ

    海法 紀光 @nk12 昔、「インスマウスを覆う影」を読んだ時に思ったのは、ミステリは謎が解けることでカタルシスを得ますが、ホラーは謎が解けることで恐怖を増すことがあるんだな、と。もちろんミステリもホラーも千差万別なんですが、自分が衝撃を受けたホラーにはそういうのが多かったのです。「隣の家の少女」とか。 2012-09-11 20:40:59 小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi .@nk12 ケッチャムはもういいんですよ(真顔)。でも、言われてみるとそうですね。ともすると「不合理」なホラーと、「合理的」なミステリーは相性が悪いような誤解をしがちですがそんなことはない。タマネギを剥いてさんざん怖い思いをして合理的真実にたどり着いたらやっぱり怖かったとゆー。 2012-09-11 20:43:11

    ホラーTRPGのシナリオ構築など小まとめ
  • 北へ。の国から:ヒロインを「攻略する」と言う事 不幸につけむばかりでいいのか

    このエントリーにはいくつかの作品のネタバレが含まれます。どうせ古いゲームがほとんどなので、気にする必要もないとは思いますが。 二次元でも三次元でも、攻略対象のトラブルは、絶好の好感度アップチャンスになります。と言うか、二次元におけるギャルゲシナリオは、ほとんどがこれですよね。好きな相手を助けられるというのは、プレーヤーに奮起を促し共感を呼ぶ展開です。 けれど、それは結局、相手の不幸を願う事にならないか? それが、エントリーの主眼になります。 要するに、シナリオ上におけるヒロインのトラブルは、相手に「自分」をアピールする機会です。ですが、そんなトラブルは発生せず、ヒロインが主人公の助けなど必要としない状態が、もっともヒロインにとって幸せです。 これは、「ひぐらしのなく頃に 礼」で、非常にいやらしい(最上の褒め言葉)やり方で提示されていましたね。何かに対抗するための関係なら、そんな関係が必要

    北へ。の国から:ヒロインを「攻略する」と言う事 不幸につけむばかりでいいのか
  • Half Moon Diary:片方だけの言い分を鵜呑みにするのは危険という事例がまた1つ

    こんな文章を見ましたよ。 ■受託開発を振り返って まあ人それぞれ譲れないところがあるので、こういう文章書きたくなる気持ちも分からないではないですね。 でも自分が正義だと信じているものは果たしてどれだけ正しいのでしょうか? 5年後も同じものが正しいといえますか? と、まあ僕の感想はそんなもんだったのですが(くだんのゲームもやってないし)、ちょっと気になったところがあったので書いておきます。 以下引用しますが、 「評価は気にする必要ありません。売れた数が全てです」、「最近のユーザーさんは直情的で物を見ませんので(≒バカなので)、作りこんでも(どうせ)気づいてもらえません(だから手を抜け)」、「欝描写は全面カットしてください。最近の人は打たれ弱いですから(説得力をもたせるために記述した描写は勝手に削除されました)」 みたいなことを、このシナリオライター様はクライアントに言われたそ

  • 『乙女が紡ぐ恋のキャンバス』のシナリオライター一鷹氏「ディレクターが勝手にシナリオを改変したり、機嫌一つでころころ指示内容は変わるしで大変だった」

    コメント一覧 名前:名無しさん 投稿日:2012/04/05(木) 17:34:44 確かにユーザーは細かく見てないかも知れないが、それはやり終えて全体的に良かったら気にしないという人間がほとんどだと思うがな(粗製乱造業界だから多少は仕方ないと俺は思う) 黙ムコみたいな体験版詐欺をすれば当然ユーザーも警戒したり見捨てたりするのは当たり前なわけで。あ~ 売れた数が重要だから体験版詐欺したのね 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/05(木) 18:11:13 このライター、元スクエニ社員だったようだな。意外だわ 名前:名無しさん 投稿日:2012/04/05(木) 18:14:59 元スクエニ社員にシナリオとか作れるのかよ 名前:名無しさん 投稿日:2012/04/05(木) 18:33:44 現スクエニ社員じゃないんだから大丈夫だ 名前:名無しさん 投稿日:2012

    『乙女が紡ぐ恋のキャンバス』のシナリオライター一鷹氏「ディレクターが勝手にシナリオを改変したり、機嫌一つでころころ指示内容は変わるしで大変だった」
  • 【VIP】シナリオを書く際の注意点を俺が淡々と書くだけのスレ てんこもり。

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 00:08:55.08 ID:iA/NdXEx0 あんままとめてないのでグダグダになるかもしれんが 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 00:11:22.76 ID:gaNQ1U5W0 >>1はシナリオライターか何かか? >>3 何かの方だな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 00:11:37.04 ID:iA/NdXEx0 まず第一にシナリオとは ・柱 ・ト書き ・セリフ この三つで構成される。 基的に柱は場所、 ト書きは場所や状況の説明、人物の行動など セリフはセリフだ モノローグとかナレーションもまあセリフの範疇か 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火

  • 会話劇ってどう書けばいいの?

    仕事で会話劇を書かなければならなくなった、まとめ主が泣き言をツイートした所、アドバイスを数人の方から頂いたのでまとめてみました。 ちょいちょい、その後に今回の件について発言された物を追記してます。

    会話劇ってどう書けばいいの?
    turu_crane
    turu_crane 2011/12/02
    なんか最近この手の話よく聞くな
  • 『ブレックファスト・クラブ』(ジョン・ヒューズ) - Devil's Own

    "The Breakfast Club"1985/US かねてからジョン・ヒューズの影響を指摘されていた『仮面ライダーフォーゼ』だが、第7、8話ではヒューズの代表作『ブレックファスト・クラブ』にストレートにオマージュを捧げたエピソードが登場した。ジョックス(体育会系いじめっこ)の大文字隼が主人公らの仲間になるまでのエピソードで三条陸のシナリオ構成が光る好編だったとおもう。格的にスクールカーストを描いた初めての作品として(厳密には『アニマル・ハウス』などもあるが)映画史に燦然と輝く『ブレックファスト・クラブ』は制作からは既に四半世紀。私ももちろんリアルタイムでは見ていない。最近リリースされたBDを『フォーゼ』に合わせて何度か見返したので書いておきたいとおもう。ちなみにこのBDには日語吹き替えが収録されているのだが、これがすごくいい。DVDにはなかったし「きもい」「うざい」などのせりふがあ

    『ブレックファスト・クラブ』(ジョン・ヒューズ) - Devil's Own
  • ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious

    今回はゲームとあまり関係ない話。 『トイ・ストーリー』シリーズを始めとする数々の傑作でおなじみアニメ制作会社、ピクサー。この会社の作品のDVDソフトには、たいていピクサー社内における制作現場のメイキング映像が特典として収録されている。最新作『トイ・ストーリー3』のブルーレイ版にも豪華な特典映像がたっぷり付いていたが、その中のひとつ「脚の書き方講座」が、映像をまじえてとてもわかりやすく作られており、非常に面白いものだった。 まず前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。ピクサー作品の場合「脚はおおよそ100ページで、3幕の配分は25/50/25ページ」とのこと。 この特典映像「脚の書き方講座」では、ピクサーの『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』『Mr.インクレデ

    ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious
  • 直球で「愛」とは言わない! 背中で語るアニメの美学 【前編】 (1/4)

    (c)A-1 Pictures/閃光のナイトレイド製作委員会 当然だが、アニメを観て「感動したい」とファンは思っている。 これまで、感動する作品には「強いセリフ」が欠かせなかった。だが、その感動とは一体何なのだろう。キャラクターが「好きだ」と叫ぶシーンだけで、当にその愛は「伝わる」のだろうか? 今回は、アニメ「閃光のナイトレイド」が持つシナリオの強さに焦点を当てたい。メインライターの大西信介氏は、1978年に日映画の助監督として業界に入ったものの、映画の道はあきらめたという。その後、彼は40歳で脚家デビューを果たし、アニメの世界に入ってきた。アニメを変えた脚の「異色さ」とは、いったいどこにあるのだろうか? 1931年、魔都「上海」。日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦を経て、中国大陸へと進出した日陸軍。その中に歴史上葬られた特殊スパイ組織「桜井機関」が存在した。桜井機関のメンバーは

    直球で「愛」とは言わない! 背中で語るアニメの美学 【前編】 (1/4)