タグ

シンデレラガールズに関するturu_craneのブックマーク (4)

  • 7年の時を経てようやく志希晶葉にユニット名がついたP達の喜びの声

    今回も!!!!!!!幻覚じゃ!!!!!!ない!!!!!!!!!です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(歓喜) ※一ノ瀬志希の実装から約7年という意味でタイトルをつけています。

    7年の時を経てようやく志希晶葉にユニット名がついたP達の喜びの声
  • デレマスはいつまで続くのか

    現在ボイス未実装アイドルが96人(今回のボイスオーディションで声が内定したアイドルを除く)なわけだが、これからずっと総選挙とボイオデが別枠で行われる場合96÷3=32年で全員にボイスが付くわけだ。 ざっと数えただけなので96という数字に多少ミスがあるかもしれないし、サプライズボイスや新アイドルの追加といった予想される誤差こそあれど、大体30年くらいは全員が歌えるようになるまでかかることになる。 デレステやモバマスが終了してもデレマスというシリーズ自体は続くだろうし(露骨にアイマス運営が手を抜いているSideMだって新しいソシャゲを出すのだから稼ぎ頭のデレを捨てないだろう)新規カードも何もなしのほぼゼロコストでオタクが金を大量に使う美味しい総選挙システムは媒体が変わってもおそらく続く。そう考えると正直三割くらいの確率で30年後もデレマスシリーズ自体は続いてるんじゃないかなと思うのだが、同時に

    デレマスはいつまで続くのか
  • 街の酒屋さんとアイドル | ニュース和歌山

    温かいお酒が恋しい季節になりました。ずっと気になっていた和歌山の地酒「髙垣」を松尾酒店(和歌山市南材木丁)で買いました。 昨春、松尾酒店と有田川町の髙垣酒造が生みだしたプライベートブランドのお酒で、同酒店のサイトと店舗のみの販売です。髙垣酒造は「龍神丸」で有名ですが、蔵を銘柄にした酒はなく、地酒専門である松尾酒店店主の松尾全起さんが「髙垣の名で、リーズナブルで飲み飽きしない純米酒をつくりたい」と提案しました。人名でもあることから商標の獲得に1年かかりましたが、晴れて販売にこぎ着けけたのです。 「宣伝していないのによう売れるな」。最初はそんな感じでした。ネットで売り出す度に瞬く間に売り切れ、首をかしげていたころ、ある女性の存在が見えてきました。 名前は高垣楓。「アイドルマスターシンデレラガールズ」というアイドルの卵を育てるシミュレーションゲームの人気キャラクターです。この楓さんの設定が和歌山

    turu_crane
    turu_crane 2018/12/12
    >(生き残りをかけ地酒専門店となったこと、差別化のため地元和歌山に絞ったこと)その選択が高垣楓との運命の出会いを用意したと言えます
  • 【アイドルマスター】OPが語る物語の結末【シンデレラガールズ】

    2015-09-08 【アイドルマスター】2ndシーズンのOPのことなど 【シンデレラガールズ】 アイドルマスター シンデレラガールズ 22話が待ちきれないので。2ndシーズンのOPのことなど。 アニメのアイドルマスターシンデレラガールズといえば 進む時計 僕はずっとこの進む時計の針のことを、キャラクターの成長や心の動きに沿った、非常に前向きなものとして捉えてたんですけど、よく考えたら良いことばかりじゃないんですよね。 今更ですけど、この物語のモチーフはシンデレラ。 12時になると魔法は解ける。 つまり12時になるとこの物語中の最大の魔法である346プロの新人発掘・育成企画「 シンデレラプロジェクト」は解散してしまうんですね。 うーわー、いーやーだー。 まるで解散へのカウントダウンじゃないですか。 思えば当たり前の話で、ちゃんとOPとか考察されている方はそれ前提で観てたんでしょうけど、自

    【アイドルマスター】OPが語る物語の結末【シンデレラガールズ】
  • 1