タグ

同人とデザインに関するturu_craneのブックマーク (31)

  • 「同人誌表紙デザイン」5案作ってみた! | 絵・タイトルが同じでも、オーダー内容でデザインは変わる!|ミズアコ

    「オーダー内容によって、デザインが変わるってどういうこと?」 疑問に思われがちな「デザインの切り口」を、依頼者の「作家」・依頼内容をデザインに落とし込む「デザイナー」、2つの視点でお送りいたします。 「絵・タイトル・モチーフ・イメージカラーが同じ」でも、作家の「オーダー内容・作品に対して抱いていること・活動内容」により、デザインへの落とし込み方が異なっていきます。 どんな風にデザインが変わるのか、オーダー内容とともにご覧ください。 作家からのオーダー内容(共通)5つの異なるオーダーのうち、下記の内容はすべて共通です。 表紙イラストレーション ※イラストレーションは、来は使用サイズに合わせた密度で描くことがベストですが、今回は自由度の高いレイアウトが可能なように、かなり大きく描いています。 タイトル 「レッドスパイダーリリー」 英語表記:Red Spider Lily ペンネーム ミズアコ

    「同人誌表紙デザイン」5案作ってみた! | 絵・タイトルが同じでも、オーダー内容でデザインは変わる!|ミズアコ
  • ツリー構造でディレクション領域・デザイン領域を解説 |「同人誌表紙デザイン 5案作ってみた!」こぼれ話|ミズアコ

    同人誌表紙デザイン 5案作ってみた!」編・続編の、ディレクション領域・デザイン領域をツリー構造でまとめてみました。 デザイナーにオーダーする際など、「作家さん自身が担当する領域」「デザイナーが担当する領域」の参考になればうれしいです。 ↓ 編 ツリー構造(画像はクリックで拡大できます。) ディレクション領域 「プロジェクト大枠の方向性」の領域を指します。同人では主に作家さんが担当している領域です。 読者に伝えたい作品のイメージ 読者層 活動内容 規模 など この領域の舵取りで、同じ作品であっても「読者に届ける作品の印象・デザインの方向性」が大きく変わります。 ● ディレクション領域にかかる5案物語の印象が異なって見える 読者層が異なる 方向性の振り幅が大きい 「絵・タイトル・モチーフ・イメージカラーが同じ」であっても、表紙を見た際に「物語の印象が異なって見える」ことが大きな特徴です。

    ツリー構造でディレクション領域・デザイン領域を解説 |「同人誌表紙デザイン 5案作ってみた!」こぼれ話|ミズアコ
  • はじめてデザインの同人誌をつくった話

    こんにちは。株式会社スマートバンクで「家計簿プリカB/43」というサービスをデザインしている putchom です。 デザイン読書日和というイベントで今回はじめて『デザイントークンのつくりかた』という同人誌をつくったので、どうやってつくったか、どうやって売ったか書いてみようと思います。 きっかけ デザイナーがあつまる某イベントで Ubie の@takanoripさんから「デザイン読書日和というデザインの同人誌即売イベントを運営しているのでよかったら参加してみませんか?」とお誘いいただき、もともと「死ぬまでに一冊を書いてみたい」と思っていたので出展してみることにしました。 と言いつつ、参加申し込み締切り日まで何も準備しておらず、当日は軽井沢に旅行中で、行きの新幹線の中で PC もないので iPhone でパチンコフォントメーカーとDALL-E、Canvaを使いながらサークルカットを作成しま

    はじめてデザインの同人誌をつくった話
  • 再録本『diablogue.』 構成とInDesignのはなし|井上のきあ

    ブログの写真はこんな感じでまとめて保存してあったんですが、テキストどうやって吸い出そうかと。いろいろやってみたんですが、ブログに付随してたPDF作成サービスは、数ヶ月分吸い出したら容量オーバーしたのであきらめて、写真が映えるものだけに限ってピックアップして、ちまちまとコピペで移植しました。コピペ先はリフロー処理にしたInDesignファイル。ここにとりあえず記事を流し込んでいきます。 とりあえずざーっと流し込んだら、300ページ超える感じだったので、そこからさらに100ページくらいにおさまるように記事を間引きました。ワードに流し込むのと同じ感じで、ページ構成のシミュレーションできるので、リフロー機能便利です。 で、そのファイルをそのまんま入稿用にできるかというと、できはするんですが、テキストや画像の位置を自由に決められないのがやりづらいので、結局またゼロから配置しなおしました。リフローでも

    再録本『diablogue.』 構成とInDesignのはなし|井上のきあ
    turu_crane
    turu_crane 2023/06/26
    本文2色の本いいなあ
  • 私の同人活動を助けてくれたデザイン本10選|逃げ水@同人用

    助けてください!! デザインがようわからんのです!!! ……同人活動をしていて、泣きつきたいような気持ちになること、ありませんか? 私はあります。 こんにちは。デザイン関係の勉強や仕事とは関わりのない人生を歩んできた、絵を描かないタイプの字書きです。訳あって数年前にAdobe CCを契約してIllustratorをちみちみいじるようになってから、ちょっとずつ自分のオタ活や友達同人誌のデザインお手伝いなどをしてきました。ここ数年は紙の個人誌は出してないけど、オンラインイベントで無料PDFを配ったり、アンソロのデザイン担当をしたり、友達の表紙デザインをしたりしています。 同人誌の装丁だけでなく、オタク活動をしていると、結構レイアウトやデザインをする機会が多いんですよね。「なんかいい感じにしたいけどぜんぜんわからん!」「色が……色が変……」「ちょっとお品書きぽい告知画像作りたいだけなのに、

    私の同人活動を助けてくれたデザイン本10選|逃げ水@同人用
  • 2022年・同人誌装丁まとめ|おぬし|note

    同人BL二次創作についての記事です。 2022年は、小部数だからこそ出来ることを考え始めた1年でした。装丁を楽しむオタクの記事です。 全4冊とオマケペーパーの装丁をまとめました。 ①おにいちゃんのかれし仕様:A5 / 40P / 表紙 オフセット印刷・文 孔版印刷 表紙:二色刷り(浅葱+牡丹) / キュリアスIRホワイト 146kg 文:一色刷り(ピーチ・ゆず・グリンフォレスト・橙・ブルーベリー・黄土色) / 再生上質紙 90kg ※一部二色刷りあり 遊び紙:前のみ / D'CRAFT フラワー 75.5kg 印刷所:EditNet Printeq様 発行日:2022/07/24 シンプルな装丁で、ポップ+キュートに仕上げたでした! 表紙は「キュリアスIRホワイト」を使用しました。やさしく上品にきらめく紙です。 二色刷りの色味も相まって、夏らしいさわやかな印象になりました。 遊

    2022年・同人誌装丁まとめ|おぬし|note
  • 「箔押しの向こう側へ連れて行ってくれる」|コスモテック

    コスモテックの青木です。 2018年6月に 「 同人作家とコスモテック - 新しい箔表現の探求 」 の記事を書きました。その後も、コスモテックでは多くの同人界隈の箔押しで加工のお手伝いをさせていただいております。 皆さん、コスモテックに様々なチャレンジの機会を与えてくださいました。当にありがとうございます。 2018年から早4年。 先日嬉しいことがあったので、今回改めて同人界隈の箔押し加工について記事を書いてみよう! と思った次第です。 ◎ インパクトのあるお言葉 ・そんなに安くて大丈夫なのか丸正インキ ・はじめての特殊装丁ならしまや出版 ・予算は関係ねえ、作りたいがあるんだ!!大陽出版 ・すべてのバランスがよく、時々米もくれるあかつき印刷 ・箔押しの向こう側へ連れて行ってくれるコスモテック ・版ズレからしか得られない栄養があるレトロ印刷 — ミツビシ9/18東4ク01b (@mits

    「箔押しの向こう側へ連れて行ってくれる」|コスモテック
  • とら同人アンケート🐯「同人誌の装丁」結果発表🎉 - とらのあな総合インフォメーション

    #とら同人アンケート🐯 「同人誌の装丁」 たくさんのご回答誠にありがとうございました❣️🙇‍♀️ こちらのページでは回答結果と共に、画像に入りきらなかったコメント等🗣を掲載しています✨ 同人誌の装丁に拘りのある方、同人誌の装丁を見るのが好きな方、これから特殊装丁などに挑戦してみたい方、必見の内容です✨是非お楽しみください🤗💖 (2022年6月3日〜13日集計 183人にご回答いただきました🙏) 🐯前回のとら同人アンケート「はじめての同人誌📙」の結果はこちら!➡️https://news.toranoana.jp/194184 🐯同人アンケートや女性向けサークル紹介など、様々な情報をTwitterで発信中📣⚡️ぜひフォローよろしくお願いします🙇‍♀️❣️➡️https://twitter.com/toranoana_info

    とら同人アンケート🐯「同人誌の装丁」結果発表🎉 - とらのあな総合インフォメーション
  • 女性向けラノベ表紙デザインの話(傾向とか、求められてることとか)|沖果南

    どーも、沖果南です。つい先週バレンタインデーだった気がするのですが、気づけばなんだか夏! 光陰矢のごとしですね。 さっそくですが、今回はラノベ表紙デザインのお話をしたいと思います。 昨今、個人出版のハードルが低くなり、web中心の小規模レーベルさんも多く目にするようになりました。 ここで一つポイントになってくるのが、表紙デザイン。どんなに内容がよくても、やはり表紙がよくなければ、読者はついてこないのです。 売れ行きの良いライトノベルを職業柄ウォッチしているが、数年前と状況は変わらず「8割イラスト売れ」である。残りの1割ずつはタイトルとマーケティング。 これは内容が評価されていないということではなく、「内容が評価される以前の段階で、優れたイラストが表紙である必要がある」ということだ — 停止 (@RANO19254367) December 21, 2021 しかし、小説表紙デザイン界隈はま

    女性向けラノベ表紙デザインの話(傾向とか、求められてることとか)|沖果南
    turu_crane
    turu_crane 2022/07/31
    >このあしらい、親の顔より見てる
  • 2021年同人誌装丁総決算 -

    今かよ(2022年あけましておめでとうございます) 年末にゆっくりまとめるつもりがバタバタして気づけば年始になってしまった。 2021年はコロナに拍車がかかり多くのイベントが軒並み中止になってしまったけど、個人的にはオフ活動をエンジョイできた一年でした。 マイペースな自分なりにも発行できた 3冊だけだけど(…) とはいえ自分にとってはどれも思い入れのある一冊で、中身はもちろん、ガワもやりたいことを出来る限り全部乗せしています。デジタル化が進む昨今でにするメリットはやっぱり手元に残ること、そして『見て楽しい』『触って楽しい』、印刷技術によっては『嗅いで楽しい』とその創作を五感で楽しめるのもの醍醐味なので🙂 「どうせにするなら宇宙一可愛いオンリーワンが作りたい!」と常々思ってるので、たまにお手にとっていただいた方から中身だけでなく装丁についても感想を貰えるとハッピー!デザイン発想に関

    2021年同人誌装丁総決算 -
    turu_crane
    turu_crane 2022/01/06
    あとで見直す
  • 同人誌を作るのに参考になったデザイン関係の同人誌9冊|あいだ

    これらを書いた際には、手に取りやすさを考えて同人誌は除いたのですが、同人誌を作るのには手っ取り早く参考になるのは、結局同人誌を作っている人の情報だと思います。(情報がそのまま使えるので) 実際に確認してみると、DL版だったりで今でも手に入れられるが意外に多いようでした。 そんなわけで、手持ちの同人誌作成に役立つ同人誌を紹介してみます。 木緒なちの同人誌デザイン デザイナーさんが発行されているシリーズです。何種類かあってどれも参考になるのですが、自分で取り急ぎイラストを用いて表紙を作成したいという場合には一番ベーシックな赤い表紙の「木緒なちの同人誌デザイン」が役立つかと思います。 かわいくて萌える表紙を作りたい! エロくてHな表紙を作りたい! おしゃれでカッコイイ表紙を作りたい! といった項目ごとに、実際にイラストを使ってデザインをして表紙を作る過程が細かく記載されています。後述しますが、

    同人誌を作るのに参考になったデザイン関係の同人誌9冊|あいだ
  • 同人誌の表紙デザインが上手くいかなかったらデザイナーさんの友人たちが助けてくれた→書店で売られてるクオリティにまで大変身

    観月伽耶 @MidukiKaya @ntktox2 素敵なご友人方をお持ちですね! 書店に今並んでるコミックに混ぜられそうな流行りの素敵デザインを完成させられるところもですが、一緒にあれこれ話しまくってくれる時点で、表紙依頼の悲嘆でバズってしまった方の対極というか… けど個人的には原案の原色イエロー+テプラの勢いも好きです 2019-09-14 04:12:42

    同人誌の表紙デザインが上手くいかなかったらデザイナーさんの友人たちが助けてくれた→書店で売られてるクオリティにまで大変身
  • プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて

    忙しい時間の合間をぬってつくる同人誌。できるだけ多くの人に手をとってもらうには、やはり「表紙」が大切なのではないでしょうか。 表紙は、読者にいちばん最初に届く情報です。表紙が目をひくデザインなら、より多くの読者を獲得できるのでは? そんな表紙はどうデザインすればいいのか? 『ワンルームエンジェル』や『制服ぬすまれた』などBL、少女漫画、ジャンルを問わず多くの作品のデザインを手がけるデザイン事務所「円と球」の代表・白川さんに、表紙のデザインを考えるコツについてうかがいました。

    プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて
  • フリーフォントの作者様に感謝!最近リリースされた日本語フリーフォントのまとめ -2019年上半期

    最近リリースされたものを中心に、ひらがな・カタカナ・漢字が使える日語の新作フリーフォントを紹介します。 レトロなフォント漫画同人誌にぴったりなアンチック書体、プログラミング向けの等幅フォント、タイトルやコピーに使えるデザインフォントなど、たくさんのフォントがリリースされています。 ※梅干フォントが新コミック体になってしまってます、、、 最近のだけでなく、これまで全部の日語の無料フォントは下記をどうぞ。 2020年用、日語のフリーフォント 417種類のまとめ 最新のフリーフォント、まずは縦組み・長文・文芸向けの「源暎ちくご明朝」から。 源暎ちくご明朝 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 源ノ明朝をベースにした、縦組み・長文・文芸向けをターゲットにデザインされた文向け明朝体。東京築地活版製造所の五号活字(築五)の系譜に連なるオールドスタイルの仮名を持つフォン

    フリーフォントの作者様に感謝!最近リリースされた日本語フリーフォントのまとめ -2019年上半期
  • 同人活動の強い味方! 初心者からベテランまで使える、「おしながき」作りのためのレイアウト本

    梅雨が明け、夏の足音……と言うより先に、一足飛びに夏が来てしまったような暑さが街を包みましたね。この時期になると、同人誌を作る人たちはあれこれめじろ押しな夏の大きな同人誌即売会に向けてアップをはじめるのです。「印刷屋さん、予約した?」「え、もう1冊目を入稿したの!?」などなど、楽しい同人誌制作に精を出すころ。原稿用紙と向き合って、表紙をどんな紙にしようかな、なんて悩んで……やっと同人誌が完成! でも実はそのあとも、まだまだ当日に向けてやることがあるのです。その一つが「おしながき」です。 今回紹介する同人誌同人作家のためのおしながきデザイン』 B5変型 28ページ 表紙・文カラー 作者:NALICO シンプルでPRすべきタイトルがぐっと目立っています。デザインは既にはじまっている……。縦長の形もかわいい! 「おしながき」とは、自分がどんな発行物を取り扱っているかをまとめた画像です。 ご

    同人活動の強い味方! 初心者からベテランまで使える、「おしながき」作りのためのレイアウト本
  • One Design | ワンデザイン 同人誌のデザイン

    About One Design One Design(ワンデザイン)は同人誌の制作をデザインでお手伝いしたいと考えています。 文を書くのに忙しくて表紙を作る時間や余裕がない方、 デザインが苦手で表紙の制作に困っている方、 今よりもっと凝ったデザインの同人誌を作ってみたいと思っている方など 小説漫画問わず多くの同人作家さんのお役に立てれば幸いです。 Plan ※両プランともに表1・4制作時のデザイン料金(税込)を記載しております。 また両プランともにA5サイズより大きなサイズはご相談の上お見積りいたします。 ※当方ではイラストの制作は行っておりません。また小説漫画ともに同一料金です。 ※制作期間は「受注決定のち入金確認後の日数」の表記となっております。 また受注は予約制となっております。詳細は下記「Workflow」の項目をご覧ください。 Workflow ライトプランはリテイクなし

  • ツイッターにおける宣伝画像の極意【同人クラスタ向け】

    同人クラスタにとってツイッターは今や欠かせない宣伝活動の場。 そこで最大限アピールするには、どんなことに気をつけて告知画像を作れば良いのでしょうか? デザインのプロがスマホファーストの告知画像のコツを提案します。 (このまとめはPOO松氏の許可を得て作成しております。)

    ツイッターにおける宣伝画像の極意【同人クラスタ向け】
  • 漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる

    同人誌の表紙デザインの要素とは 同人誌の表紙はお客さんが一番最初に見る作品の顔です。作品の内容が伝わって、お客さんに手に取ってもらえるのが理想です。できれば時間をかけてじっくり考えてみたいですよね。 でもいつも入稿日やイベント日に追われて考える時間がない、入稿するのもギリギリ……そんなときに助けになる表紙レイアウトのアイデアをまとめてみました。 また、最近では同人誌の表紙デザインを作ってくれるサービスもあります。依頼する場合は、作品のイメージや、デザインの希望を伝える必要があります。下記で紹介する例をサンプルに作ってもらうとスムーズに進むかもしれません。 フォントは主にフリーフォントを採用しています。一部は同人誌の表紙に使える!無料素材まとめでも紹介しています。 また、参考になりそうなコミックも掲載しています。プロのテクニックや配色の参考にどうぞ。 続編:表紙デザインアイデア集2はこちらか

    漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる
  • 字書きのための同人誌表紙作りメイキング

    絵が描けなくても同人誌の表紙は作れるから! 字書きでも、表紙を書いてもらえるあてがなくても、同人誌出そう!? 追記:こんなの難しいよ、レイヤーって何?!という方はまずこちらで画像加工ソフトをいじってみてくださいませ。 「レイヤー? コスプレイヤーのこと?」という字書きのためのサークルカット(PNG形式)の作り方。 https://twitter.com/kusaremonokaki/status/756013554608713729

    字書きのための同人誌表紙作りメイキング
  • あなたの同人誌表紙見せて【デザイン表紙編】&ロゴ

    え なくても ひょうし できる つよい 最後にロゴ 絵表紙編→http://togetter.com/li/994286 ※絵編デザイン編重複ツイートあり ※個別か一覧かの判断は割と適当です 続きを読む

    あなたの同人誌表紙見せて【デザイン表紙編】&ロゴ
    turu_crane
    turu_crane 2016/07/08
    >え なくても ひょうし できる つよい