タグ

ブックマーク / akiba.keizai.biz (7)

  • アニメグッズを見せたい・持ち歩きたい「カバーガール」増加 アニメイト調査結果で

    秋葉原をはじめ全国でアニメグッズ専門店を展開するアニメイト(板橋区)が8月21日、カバーアイテム利用実態調査の結果を発表した。 調査は情報サイト「アニメイトタイムズ」を利用する10代~50代の男女。調査期間は5月22日~31日。有効回答数は212。 同社によると、コレクション用の保存グッズなどの販売が好調で、近年では自分のカバンを大量のイチオシキャラクターの缶バッジで飾った「痛バッグ」を作り、それを自宅外で使うことでキャラクターの「好き度」をアピールしたり、同じ作品やキャラクターのファンを見つけたりする、コミュニケーションツールの一つとしている購入客が目立つという。 そこで、同アンケート調査を実施。アンケート回答者の9割以上は女性で、同社では調査結果内で彼女らを「カバーガール」と呼称。カバーアイテムの認知度も高く、中でも人気の缶バッジカバーは認知率94%と高い結果になった。さらに83%が購

    アニメグッズを見せたい・持ち歩きたい「カバーガール」増加 アニメイト調査結果で
  • 秋葉原「肉の万世」本店1階、改装始まる-今秋「スリーエフ」へ

    1949(昭和24)年に創業した「肉の万世」。万世橋のたもとに構える同店ビル1階では、万世のレストランで使っている肉や米、岩塩、しゃぶしゃぶのタレなどの材、コロッケやジャンボシューマイなどの総菜、ワインやチーズなどを販売する精肉・デリカコーナーを展開。 さらに、柳原通りに面した「カフェ トリム」では「街角によくある昔ながらの喫茶店」をコンセプトに、1930年代のイギリスのアンティーク家具で統一したジャズ・クラシックなどが流れる店内でコーヒーとトースト、卵が付いたモーニングサービスやビーフカレー、ハヤシビーフなどのランチメニュー、アルコールなどを提供してきた。 今回、同ビル1階を改装工事のため閉店。今秋、「スリーエフ万世店」としてリニューアルオープンするという。 同店を利用していたという30代の男性会社員は「秋葉原の中でも比較的空いていて落ち着ける喫茶店がなくなって残念」と肩を落とす。

    秋葉原「肉の万世」本店1階、改装始まる-今秋「スリーエフ」へ
  • コミケ15分で完売-70歳超の同人デビューグルメ本「町あるき江東」が市販化

    コミックマーケット84で話題を呼んだグルメ「町あるき江東」の市販が8月30日、D-STAGE(千代田区外神田3)で始まった。 江東健康友の会が発行する新聞「けんこう」で、「メタボ防止のための町歩き」をテーマに2008年4月から始まった連載のうち4月20日までの60回分をまとめて冊子化した同書。筆者は74歳の男性で、の中の挿絵や地図、文章、編集を全て一人で担った。 内容は江東区内のさまざまな飲店を巡り、「しがらみの無い戦前生まれ戦中育ちの1江東区民のグルメ」として1店に付き1ページの筆者による評論を掲載するほか、区内の名所旧跡や公共施設も訪れ、率直な感想や筆者のうんちくを行ったその日のうちに書き上げライブ感を演出。「孤独のグルメ」「ブラタモリ」「ちい散歩」「ゆうゆう散歩」のようなテレビの町歩きリポートの雰囲気も併せ持つ。若いころから描いていたスクリーントーンを使ったカットイラストや手

    コミケ15分で完売-70歳超の同人デビューグルメ本「町あるき江東」が市販化
    turu_crane
    turu_crane 2013/09/06
    ねこせいりゅうのひとのおとうさん…
  • 秋葉原エリア限定地上波テレビ局、アニメ専門チャンネルとして開局へ

    銀河放送(港区)は6月12日、開局準備を進めている「GINGA TV」をアニメ専門チャンネルとしてスタートすることを明らかにした。 GINGA TVは、総務省のホワイトスペース特区の認可を受けた技術研究組合・農畜産工業雇用推進機構が設立した同社が開局・運営するテレビ放送。秋葉原周辺エリアと大阪・難波周辺エリアから放送を開始し、エリア内であればワンセグや自宅などのテレビ、地上波デジタル放送が受信できる端末で視聴ができる。 同社は今回、「GINGA TV」を、地上波として初となるアニメ専門チャンネルとすることを決定。アニメ作品のほか、ニュースや地域情報、教育コンテンツをアニメやアニメと実写を融合した番組として放送していく。アイドル声優(声優アイドル)が出演する番組や、アニソンに関する音楽番組なども企画しているという。 さらに、ソーシャル型の番組制作をコンセプトとして掲げていることから、一般人が

    秋葉原エリア限定地上波テレビ局、アニメ専門チャンネルとして開局へ
    turu_crane
    turu_crane 2012/06/15
    なんでカッコ書き >アイドル声優(声優アイドル)が出演する番組や、アニソンに関する音楽番組なども企画している
  • ビックカメラ、ソフマップを再編-会社分割、債権35億円放棄へ

    ビックカメラ(豊島区)は1月26日、連結子会社のソフマップ(以下、現ソフマップ)を会社分割し、併せて100%子会社(以下、新ソフマップ)を設立、現ソフマップをビックカメラが吸収合併することを発表した。 ビックカメラ、ソフマップを完全子会社化 ビックカメラは、現ソフマップを店舗不動産管理・外部資金調達業務を行う会社(分割会社)と、営業会社(新ソフマップ)とに会社分割。 新ソフマップは、「株式会社ソフマップ」の商号を引き継ぎ、現ソフマップの強みとするリユース事業とサポートサービス事業を強化し業容を拡大。一方、現ソフマップはビックカメラを存続会社、現ソフマップを消滅会社とする方式でビックカメラが吸収合併。従来ビックカメラと現ソフマップに分散していた店舗不動産管理と外部資金調達業務を統合して、グループ会社管理の効率化を図る。 合併に先立ち、ビックカメラは現ソフマップに対して保有する債権の一部35億

    ビックカメラ、ソフマップを再編-会社分割、債権35億円放棄へ
  • 秋葉原にイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」-1000種超取り扱い

    秋葉原に9月1日、「e☆イヤホン秋葉原店」(千代田区外神田3)がオープンする。運営はタイムマシン(大阪市浪速区)で、場所はドスパラ秋葉原店が入居するロック2ビルの5階。 「ビートオン」出店-PCオーディオに特化 「イイ音持って出かけよう!」をスローガンに掲げ、店(大阪市浪速区)とネットショップを展開するイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」。 今回出店する秋葉原店では、ポータブルオーディオ向けのイヤホン・ヘッドホンをメーンに販売するほか、ヘッドホンアンプ、中古イヤホン・ヘッドホン、延長ケーブルをはじめとするアクセサリー、カスタムイヤホンなど計1000種類以上の商品を取り扱う。商品価格帯は1,000円前後の手頃なものから30万円前後の高級ヘッドホンまで幅広い。 低価格・高価格に関わらず音の確認をして購入できる「体感型店舗」となる同店では、視聴可能なイヤホン・ヘッドホンを多数用意。品数

    秋葉原にイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」-1000種超取り扱い
  • ジーンズメイト「アキバあそび館」撤退へ-多層階構造生かせず

    同店は2009年12月、ジーンズを中心としたカジュアルウエアと服飾雑貨など従来の同社店舗の品ぞろえのほか、「アキバならでは」のグッズや雑貨類を取りそろえる新業態店舗として出店。オープン当初は24時間営業を行っていたが、昨年5月に24時間営業をやめ、営業時間を10時~23時に変更した。 店内は6フロア構成で、1階~3階=雑貨・バラエティーグッズ、秋葉原土産、4・5階=アパレル、6階=休憩スペース、イベントスペースとして展開。アパレルフロアではメードによる接客サービスも提供していたほか、アニメなどとコラボレーションしたオリジナルTシャツなども販売していた。 オープンから約1年半、ジーンズメイト(渋谷区)は同店閉店を発表。同社広報担当者は「これまで、当社で取り扱いのなかったグッズや雑貨類の採用やメードによる接客販売に加え、規模は小さいながらもトークショーなどのイベントも開催し、それぞれに手応えを

    ジーンズメイト「アキバあそび館」撤退へ-多層階構造生かせず
  • 1