タグ

ブックマーク / blog.pipoya.net (1)

  • ドット絵をIllustratorでベクター画像にしてみよう

    どうも! Illustrator大好きぴぽです! IllustratorはPhotoshopで有名なアドビ社のイラストデザインソフトです。 Photoshopほどメジャーではないですけど、印刷物なんかを制作するお仕事には欠かせないソフトですねぇ。 最近はInDesignって同じアドビ社の別のソフトもありますけど。 そんなIllustratorで扱うグラフィックの形態をベクターグラフィックって言うんです。 画像を拡大縮小してもベクトルデータで構成されているため、画質の劣化がないんです。 逆に普通のグラフィック制作ソフトで扱うグラフィックの形態はラスターグラフィック・ビットマップグラフィックなんて言います。拡大縮小させちゃうと通常は画質が劣化してしまいますよね。 Photoshopなんかでもパスデータとか聞いたことあると思いますが、あんなかんじのものをIllustratorで扱うことができます

  • 1