タグ

ブックマーク / note.com/mi_muramatsu (1)

  • 「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く|ムラマツ

    どうもこんにちは、Studio ZOONの村松です。 前回のnoteが、編集部の後輩の質問に答えた内容をそのまま書いただけでサクッと1記事ができたので、それに味を占めてMondに登録して質問の募集をしていました。 「いや〜、待てど暮らせど質問こないな〜」とか思ってたんですけどログインできてなかっただけで、開いてみたらたくさん質問が来ていました。すいません、ありがとうございます!そして、その中にこんな質問がありました。 漫画家志望担当付きの者です。 漫画を編集者の方に読んでいただくと、「感情がない」「情緒がない」といわれてしまいます。進研ゼミ的な、説明セリフばかりの漫画になっていることは気づけたのですが、どうにも「感情がある漫画」の描き方がわかりません。勉強をしようと漫画を読むのですが、情けないことに、「ここで感情を書いている!」とわかるのが表情描写くらいしかなく、どうやって感情を描けばい

    「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く|ムラマツ
  • 1