タグ

軍事に関するtype-100のブックマーク (372)

  • 「メトックス」をめぐる幻影 : 那珂川の背後に国土なし!

    ※動画から来られた方へ ブログ記事のアップデート版がこちらの電子書籍に収録されています。 『不都合な戦場:戦争をめぐる齟齬と失敗の話』 さまざまな関連情報や図版も追加してよりわかりやすくなっておりますので、なるべくこちらをご参照されることをお勧めします。 乏しい情報、相互の関連が不明確な事実の断片をつなぎ合わせて全体像を描き出す、そのような作業に最も必要とされる能力は、断片をつなぎ合わせる糊としての、また断片同士の間隙を埋める充填剤としての想像力であろう。豊かな想像力に裏打ちされた推論は一見関係の無いように見える事実と事実の間に思ってもみなかったような関連を見出し、物事の隠れた側面を引出し、認識することの難しい全体像を鮮やかに照らし出して見せる。しかし想像力は基的に直感の世界に属する能力であって、常に論理的・実証的な目で振り返り検証する姿勢を欠けば、それは暴走して実は関連の存在しなかっ

    「メトックス」をめぐる幻影 : 那珂川の背後に国土なし!
    type-100
    type-100 2014/09/26
    技術と謀略両面の情報戦
  • 初の「米韓連合師団」、2015年創設へ 核兵器の破壊が任務か

    韓国・浦項(Pohang)で合同軍事演習に臨む米軍と韓国軍の兵士(2014年3月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【9月4日 AFP】韓国は4日、米国と初の「連合師団」を創設すると発表した。報道によると、北朝鮮との全面戦争が起きた場合に、北朝鮮の大量破壊兵器を除去する任務に当たるという。 韓国国防省によると、新設するのは米軍少将が率いる機甲部隊で、創設時期は来年前半を予定している。北朝鮮との間で発生し得るあらゆる戦争に対する念入りな準備の一環という。 国防省の報道官は「われわれの戦時下の作戦を担う、初の連合『野戦』部隊だ」と述べたが、任務の詳細には言及しなかった。 聯合(Yonhap)ニュースは、核開発を進める北朝鮮との戦争に際して大量破壊兵器を除去するのが任務だと伝えている。 連合師団の部は、米軍第2師団が駐留する韓国の首都ソウル(Seoul)北方の議政府

    初の「米韓連合師団」、2015年創設へ 核兵器の破壊が任務か
  • 過酷な捕虜体験訓練で韓国兵士2人が死亡

    type-100
    type-100 2014/09/04
    体のいいシゴキじゃないのかこんなの。本当に米軍でも同種の訓練を行っているのか?/拷問に対する精神防御とかならともかく、ただ窒息に耐える訓練なんて意味があるのか?
  • NATO、「露兵士1000人超がウクライナ侵入」 衛星写真公表 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    北大西洋条約機構(NATO)が公開した、ウクライナのクラスノドン(Krasnodon)周辺を移動するロシア軍の自走砲部隊を写したとされる米衛星画像大手デジタルグローブ(DigitalGlobe)の衛星写真(2014年8月28日公開)。(c)AFP/HO/DIGITAL GLOBE 【8月29日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)は28日、ウクライナ領内で「1000人を優に超える」ロシア軍兵士らが活動しているとの見解を発表し、その証拠とされる衛星写真を公開した。 一連の写真は今月下旬に撮影されたもので、ロシアの砲兵隊がウクライナの地方部を移動し、射撃体勢を取る様子が写されているという。NATOはまた、ウクライナとの国境付近での大規模な活動を写したとされる別の画像も公開した。(c)AFP

    NATO、「露兵士1000人超がウクライナ侵入」 衛星写真公表 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 50日間のガザ紛争、イスラエルに重い代償

    パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)ガザ市(Gaza City)のシェジャイヤ(Shejaiya)地区で、荒廃した住居に蚊が入るのを防ぐための路上のたき火のそばを通る住民(2014年8月27日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【8月30日 AFP】50日間に及んだパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での紛争をめぐり、イスラエルは勝利を強調しているかもしれないが、その実、政治・経済・外交の面で大きな代償を払うことになるように見受けられる。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は、7月8日に開始した軍事作戦がずるずると7週間も続く中で支持率を大幅に落とし、今月26日に停戦合意したことで閣内のタカ派から批判を浴びている。 ネタニヤフ首相は27日、次のような自己弁護を展開した。 ・ガザ地区を実効支配するイスラム原

    50日間のガザ紛争、イスラエルに重い代償
    type-100
    type-100 2014/08/30
    なんだかなあ
  • ロシアによるウクライナへの軍事介入が始まった:ルビコン河を渡ったロシア軍(ただし、ゆっくりと)(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    親露派の逆転?まずは2枚の地図を比較することから始めたい。 1枚目は8月5日の拙稿にも掲載したもので、8月3日時点におけるウクライナ南東部(ドンバス)の戦況を示している。発行はウクライナ安全保障国防会議(SNBO)であり、したがって多少割り引いて考える必要はあるが、これまで筆者が見てきたところでは、概ね信頼性は高いようだ。 8月3日時点のドンバスの戦況図この地図によると、ウクライナ軍は北部にある親露派の拠点ルガンスクを包囲して周辺で活発な戦闘を行っており、南部の対ロシア国境に大きくい込んで親露派とロシアとの接触を遮断している。西部の拠点ドネツク周辺はロシアと接するルガンスク側から遮断されており、包囲状態だ。 要するに、この時点で親露派は決定的に不利な状況に陥っており、このままでは軍事的な敗北が目前であることは明らかであった。 ところが、2番目の地図ではこの状況が大きく変化している。同じS

    ロシアによるウクライナへの軍事介入が始まった:ルビコン河を渡ったロシア軍(ただし、ゆっくりと)(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 極超音速兵器「AHW」の試験失敗、直後に自爆措置 米国防総省

    米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)提供の極超音速技術実証機「Falcon Hypersonic Technology Vehicle 2 (HTV-2)」のイメージ図(提供日不明、資料写真)。(c)AFP/Defense Advanced Research Projects Agency(DARPA) 【8月26日 AFP】米アラスカ(Alaska)州で25日、極超音速兵器「Advanced Hypersonic Weapon、AHW」の飛行試験が行われたが、技術的な問題が発生したため、発射数秒後に自爆措置が取られた。米国防総省が同日、発表した。 米国防総省のモリーン・シューマン(Maureen Schumann)報道官はAFPに対し、「発射後4秒足らずで飛行を中断した」と述べた。試験中断については技術面で

    極超音速兵器「AHW」の試験失敗、直後に自爆措置 米国防総省
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 水中グライダーで大西洋横断

    今月※の”Proceedings”(USNI)をパラ読みしていたら『無人・潜水による大西洋横断成功』の記事を発見。水中グライダー”Scarlet Knight”※※が大西洋横断したという内容。 要は (1) 船体を負浮力とし、沈降する力を翼で分解して前に進む。 (2) 一定の水深で正浮力とし、浮き上がる力を分解して前に進む。 を繰り返して進む水中UAV。 これって80年代に考えられた「無人水中輸送船」の子孫ではないか、と読むと、やはりそのとおり。80年代版の無動力輸送船、正式名称”Slocum glider”の直系の子孫であるとのこと。略中正浮力のハルクを用意して、負浮力・正浮力を切り替えることにより沈降を繰り返させる。沈降するときには調整室に海水を導入する、浮揚するときはヒドラジン(だったと思う)で気体を作り、調整室の海水を追い出す。沈降・浮揚する力から、翼をつかって前向きに進む力を作り

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    type-100
    type-100 2014/08/22
    まあ、わざわざ報道させたことに意図を見出すべき案件なんだろうなあ
  • 【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 - GAGAZINE(ガガジン)

    【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 敗戦から69年。第二次世界大戦を知る人間は年々少なくなっている。 1930年以後に生まれた人々はまだ生きて体験を語りあるいは書き残す機会もあろうが、実際に戦場に向かった人々の声を生で聞くことは相当に難しいだろう。訊かれても沈黙する人も多いだろう。 第二次世界大戦中、多くの僧侶も戦地に赴いた。僧侶だということで慰霊を司ることも少なくなかったよう だ。私は職業柄、そういった、戦場の僧侶たちの自叙伝(多くは自費出版、私家版である)を入手する機会が多かった。ここに、その一部を紹介し、戦争と平和 と仏法を考えるよすがとしたい。 私は戦友の人肉をった!—『ニューギニア鈍兵録 地獄行脚』(日図書刊行会、1996) 著者の豊谷秀光は1921年生まれで天台宗長福寺住職、東京エステート代表取締役も務めた。佐倉連隊に所属しニューギニアでまさしく「地獄」を

    【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 - GAGAZINE(ガガジン)
  • ウクライナへの軍事介入寸前に至っていたロシア(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ロシアが軍事介入寸前に至っていた?8月8日から8月9日の朝に掛けて、ロシアウクライナへの軍事介入寸前にまで至っていたようだ。 もちろん、ロシアは認めていないが、8月初頭以降の状況を追っていくと、かなり緊迫した状況が発生していたことは明らかであると思われる。 まず8月6日、ポーランドのトゥスク首相が「ロシアによる軍事介入のリスクがここ数日高まっている」と指摘したのに続き、7日にもウクライナの首都キエフを訪問したラスムセンNATO事務総長が、ロシアが「平和維持」の名目で軍事介入を行う可能性があると述べた。この少し前から言われていたシナリオ(たとえば5日の拙稿を参照)が現実の懸念として急速に浮上してきたのである。 さらに同日、ロシア語インターネットで奇妙な情報が流布したのが注目される。ウラル地方のネット地方紙「URA.RU」などいくつかのマイナー情報源が、「7日夜にプーチン大統領が国民向けの緊

    ウクライナへの軍事介入寸前に至っていたロシア(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 鹿児島など7県の空襲映像公開 大分の市民団体が入手:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争の米軍による日国内の空襲映像の収集活動を進めている大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」(平田崇英塾頭)は10日、米国立公文書館から入手した空襲映像を公開した。黒煙を上げて燃える旧国鉄の鹿児島駅など7県に関係する映像で、計10分に及んでいる。将来的には地元・宇佐市平和資料館での公開を予定している。 今回入手したのは1945年3~8月に米軍が撮った映像だ。大分、広島、愛媛、高知、茨城、鹿児島、佐賀各県の上空から、戦闘機の主翼に取り付けられたガンカメラや、爆撃機に搭乗したカメラマンが撮影した。 大分県分は45年3月19日午後、四国沖に進攻していた空母「ヨークタウン」の戦闘機48機が大分市の大分海軍航空隊を攻撃後、臼杵市で機銃掃射をしている様子だ。豊肥線の列車攻撃で死者が3人出たとされる。国民学校らしい建物も写っている。

    鹿児島など7県の空襲映像公開 大分の市民団体が入手:朝日新聞デジタル
  • なぜ、ガザに比べてイスラエルの死者数は圧倒的に少ないのか?

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 今、イスラエルとパレスチナの間で、多数の死者を出す大規模な戦闘が繰り広げられている。死者数はパレスチナ自治区のガザ地区で1000人を超え、衝突は自治区のヨルダン川西岸地区にも広がりつつある。 今回の戦闘は「中東和平紛争」における最新のニュースだ。長年にわたって続く中東和平紛争を簡潔に説明すると、第2次世界大戦後にイスラエル(ユダヤ人国家)が独立したのをきっかけに、周辺のアラブ諸国が反発、以後アラブ国家とイスラエルの戦争が繰り返されてきた。その結果、現在のパレスチナ自治区(ヨルダ

    なぜ、ガザに比べてイスラエルの死者数は圧倒的に少ないのか?
    type-100
    type-100 2014/08/02
    “イスラエルは、紛争を早急に終わらせようとする国内世論や軍事的なプレッシャーに逆らって、ガザへの攻撃をいつまでも継続させることが可能になる”
  • CW2_A602065A.indd

    レファレンス 2008. 3 113 レファレンス 平成20年 3 月号 国立国会図書館調査及び立法考査局 欧米諸国における軍隊の海外派遣手続き(事例紹介) ―議会の役割を中心に― 福 田 毅 目 次 はじめに Ⅰ 議会による派遣承認が法制で義務づけられている国 1 アイルランド 2 イタリア 3 オーストリア 4 スウェーデン 5 スペイン 6 チェコ 7 ドイツ 8 ハンガリー 9 米国 Ⅱ 議会による派遣承認が慣例となっている国 1 オランダ 2 デンマーク 3 ノルウェー 4 フィンランド Ⅲ 議会による派遣承認が義務でも慣例でもない国 1 イギリス 2 オーストラリア 3 カナダ 4 フランス 5 ベルギー 6 ポーランド 7 ポルトガル 8 ルクセンブルク おわりに――若干の考察 ―資料― レファレンス 2008. 3 114 はじめに 多くの国の憲法は、軍の指揮権や戦争状態の

    type-100
    type-100 2014/07/30
    英軍の動員は実質首相の専決事項なのね
  • 戦前日本にはなぜトンデモ軍歌が溢れていたのか|軍歌を見れば、日本がわかる|辻田真佐憲

    辻田真佐憲 一九八四年大阪府生まれ。文筆家、近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科を経て、現在、政治文化・娯楽の関係を中心に執筆活動を行う。単著に『日の軍歌 国民的音楽歴史』(幻冬舎新書)、『愛国とレコード 幻の大名古屋軍歌とアサヒ蓄音器商会』(えにし書房)などがある。また、論考に「日陸軍の思想戦 清水盛明の活動を中心に」(『第一次世界大戦とその影響』錦正社)、監修CDに『日の軍歌アーカイブス』(ビクターエンタテインメント)、『出征兵士を送る歌 これが軍歌だ!』(キングレコード)、『みんな輪になれ 軍国音頭の世界』(ぐらもくらぶ)などがある。

    戦前日本にはなぜトンデモ軍歌が溢れていたのか|軍歌を見れば、日本がわかる|辻田真佐憲
    type-100
    type-100 2014/07/28
    過激さや先鋭性を求めると、なんか虚無的破滅的な方向に行ってしまうものなのだろうか。
  • インパール作戦70年 追悼や資料館…地元で継承広がる:朝日新聞デジタル

    1944年に日軍がインド北東部インパールの占領を目指し、多くの死者を出した「インパール作戦」から70年。地元の人々が、激戦地の跡を調査し、散逸しつつある記録と記憶を掘り起こそうとしている。地元政府も格的な戦争資料館の建設に向けて支援に乗り出すなど、史実を刻む動きが広がっている。 インパール市内の住宅地。表通りから未舗装の路地を進んだところにある民家の2階を訪ねると、鉄かぶとやさびた銃、不発処理された砲弾や戦闘機の座席とみられる部品、当時の写真など約200点がずらりとならんでいた。 ここに住むアランバム・アンガンバさん(41)が、友人のユンナム・ラジェシュワルさん(36)らと資金を出し合って今年4月に開いた私設の「インパール戦争資料館」だ。 アランバムさんはインド軍将校を父に持ち、インパールで行われた戦争に以前から関心があった。一方、ユンナムさんは「戦争が起きて山中を逃げ惑った」と語る祖

    インパール作戦70年 追悼や資料館…地元で継承広がる:朝日新聞デジタル
  • イスラエルによるガザ攻撃 被害深刻/暴力の連鎖 パレスチナ問題Q&A

    イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃が深刻な被害をもたらしています。暴力の連鎖が止まらないパレスチナ問題をQ&Aでまとめました。 攻撃なぜ? Q イスラエルはなぜガザを攻撃するの? A 今回の攻撃の直接のきっかけは6月末、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でユダヤ人少年3人が誘拐され、その後遺体で発見された事件です。イスラエルはイスラム武装抵抗組織ハマスの犯行と断定し、容疑者の大量拘束など強硬措置を開始しました。 一方、パレスチナ人の少年が報復として誘拐され殺害される事件が発生。パレスチナ住民の怒りが高まる中、ハマスはイスラエルに向けてロケット弾を多数発射します。イスラエルはこの攻撃への自衛と称して、8日からガザへの空爆を開始、さらに17日からは地上侵攻を行っています。 どんな所? Q ガザってどんなところ? A イスラエル独立にともなう第1次中東戦争(1948~49年)の際に、イスラ

    イスラエルによるガザ攻撃 被害深刻/暴力の連鎖 パレスチナ問題Q&A
  • “米出撃に日本の了解必要”に韓国反発 NHKニュース

    安倍総理大臣が15日の参議院予算委員会で、朝鮮半島有事の際の在日アメリカ軍の出撃について「日が了解しなければ韓国に救援に駆けつけることはできない」と述べたことについて、韓国側から反発の声が上がっています。 安倍総理大臣は15日、集団的自衛権の行使容認をめぐる参議院予算委員会の閉会中審査で、朝鮮半島有事の際の在日アメリカ軍の出撃について「アメリカの海兵隊は日から出て行くわけで、当然、事前協議の対象になる。日が了解しなければ、韓国に救援に駆けつけることはできない」と述べて、日政府の事前の了解が必要だという立場を示しました。 これについて韓国軍の関係者は「アメリカ軍の増員戦力の朝鮮半島への展開は韓国アメリカ両国の既存の合意に従って計画通りに行われる」と述べて、日政府の了解は必要ないという認識を示し、反論しています。 また韓国メディアも「在日アメリカ軍は自動的に投入されるもので、日

  • asahi.com(朝日新聞社):任期制自衛官「超狭き門」 転職難で残留、新人枠を圧迫 - 世界不況

    任期制自衛官「超狭き門」 転職難で残留、新人枠を圧迫2010年2月9日8時27分 射撃の教育を受ける新隊員=陸上自衛隊第1師団ホームページから 18〜26歳を対象に2〜3年の任期付きで採用される「任期制自衛官」への道が「超狭き門」になっている。厳しい雇用情勢を反映し、任期を満了しても民間へ転職せず部隊に残る自衛官が増え、新規採用枠が圧迫されているためだ。2009年度の採用予定者数は20年前の1割強にまで激減。不況のあおりで第一線の若手の層が薄くなることに、防衛省では懸念の声が出始めている。 任期制自衛官は、人が希望すれば任期終了後に任期を更新することができる。好況時には満了後に民間に転じる隊員が増えるが、民間の雇用情勢が悪化すると隊に残る隊員が増える。景気の動向に左右されやすいのが特徴だ。 09年度に防衛省が計画している任期制自衛官の採用予定者数は約2550人。08年度当初の採用計画と比

    asahi.com(朝日新聞社):任期制自衛官「超狭き門」 転職難で残留、新人枠を圧迫 - 世界不況
  • 暴徒鎮圧用ドローン「Skunk」のおそるべきスペック

    type-100
    type-100 2014/06/23
    「人間だけを殺す機械かよ!」