タグ

軍事に関するtype-100のブックマーク (372)

  • 船員予備自衛官化:特別会社設立 有事輸送、民間の2隻確保 防衛省 - 毎日新聞

    全日海員組合は記者会見し、「事実上の徴用で断じて許されない」とする声明を発表した=東京都港区で2016年1月29日、川上晃弘撮影 予備自衛官となった民間船員に有事の際、自衛隊員や武器を危険地域へ運ばせる防衛省の計画に合わせて、有事で使われる民間フェリーを所有する特別目的会社(SPC)が民間の出資で設立された。同省が15日に公表した。この会社が運航・管理する民間フェリー2隻も正式に決まった。船員組合が「事実上の徴用だ」と反発する中、民間の船舶や船員の有事活用が実現へ一歩踏み出した。 防衛省などによると、新会社は「高速マリン・トランスポート株式会社」(東京都千代田区)で、先月19日に設立された。所有する船は、津軽海峡フェリー(北海道函館市)の「ナッチャンWorld」と、新日海フェリー(大阪市)の「はくおう」。 この記事は有料記事です。 残り676文字(全文970文字)

    船員予備自衛官化:特別会社設立 有事輸送、民間の2隻確保 防衛省 - 毎日新聞
  • ロシア軍のシリア撤退 3つの狙い(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年9月、突如としてシリアに軍事介入を行って世界を驚かせたロシアが、今度は突然の撤退発表によって耳目を集めている。その狙いはなんなのか。 シリアを離れていく空軍機の姿から考察してみたい。 突然の撤退発表3月14日、ロシアのプーチン大統領は、シリアに展開しているロシア空軍部隊主力に撤退を命じたことを明らかにした。理由は、ロシア軍の任務が概ね完遂されたため、としている。 これについては、撤退完了期限が示されていないこと、ロシア軍が展開していたアル・フメイミム航空基地やタルトゥース港の物資補給拠点が「これまでどおり機能する」とされていたことから、実際にはデモンステレーション的な撤退に過ぎないのではないかとの見方もあった。 ところが翌3月15日、ロシア国防省は、アル・フメイミム基地を次々と離陸するロシア空軍機の映像をリリースした。 撤退第一陣となったのは、ロシアがシリアに展開させている中で最も強力

    ロシア軍のシリア撤退 3つの狙い(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 海自元海将「宇宙空間に達した可能性が高い」 NHKニュース

    海上自衛隊の元海将で弾道ミサイルに詳しい金田秀昭さんは、落下せず、飛行を続けたとみられる部分について、「衛星の軌道に乗ったかどうかは今は分からないが、宇宙空間に達した可能性が高いと思われる」と指摘しています。 落下したとみられる」と話しています。 4つ目が落下したのが、当初予定していた区域の外だったとみられることについては、「前回、平成24年12月の発射のときと同じように、地球の自転の加速を得るために、発射角度を真南から7度程度西にずらしたことで起きた可能性がある」と指摘しました。 また、落下せず、飛行を続けたとみられる部分については、「第3段ロケットとその先端の衛星と称するものを乗せている部分が衛星の軌道に乗ったかどうかは今は分からないが、宇宙空間に達した可能性が高いと思われる。それが人工衛星の機能を持っているかどうかは今後検証が必要だ」と話しています。 さらに、「北朝鮮の関連施設ではよ

  • カムチャッカ半島に生えたタケノコの正体 オホーツク海の防衛体制を強化するロシア(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    黒海に面したクリミア半島からバルト海の飛び地カリーニングラード、さらに北極海へと防衛網を広げるロシアだが、極東もまたその一部に組み込まれつつある。 新型原潜の配備や北極海航路の出現によってオホーツク海の戦略的重要性が高まる中、ロシアは防衛体制の強化に腰を入れ始めた。 カムチャッカ半島のタケノコカムチャッカ半島に配備されたムルマンスク-BN電子戦システム(ロシア国防省)写真の中で聳え立つこれらの巨大タワーは、タケノコではもちろんない。 ロシア軍が最近配備を進めている「ムルマンスク-BN」電子妨害システムである。 軍用トラックに搭載され、電子妨害を行う際は写真のようにアンテナを空高く伸ばして運用される。 高さは最大で32mになるという。 このシステムが最初に「生えてきた」のは、ロシアウクライナから強制的に併合したクリミア半島であった。 同半島に母港を置くロシア黒海艦隊の電子戦部隊に配備され

    カムチャッカ半島に生えたタケノコの正体 オホーツク海の防衛体制を強化するロシア(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 - A Successful Failure

    2015年10月11日 軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 Tweet 日の軍事費は長らくGDPの1%程度を保っており、世界的に見れば軍事費負担は小さい部類に入る。軍事費のGDP比を見れば各地域・各国の緊張度、どれだけ無理をしているかということが見えてくる。前回のエントリ『冷戦終結時から倍増した世界の軍事費』では絶対額を比較したが、今回は同じくSIPRI Military Expenditure Databaseから2014年の各国軍事費のGDP比を見てみたい。 ほとんどの戦争は局所的に発生することから、各地域ごとに見ていくのが良いだろう。右上の地域選択メニューで各地域を選択して表示することができる。上段の地図と中段の散布図において円の大きさは軍事費を表し、色は地域を表わす。地図ないし散布図において国を選択すると最下段に当該国の軍事費GDP比の推移が1988年から2014

    軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 - A Successful Failure
    type-100
    type-100 2016/01/13
    俺は徴兵制について消極的肯定派なのだが、こういうデータを見るに徴兵制を導入する経済的な余裕が日本にないというのは噓だよなと思う/オマーンとサウジのGDP比が凄いが、産油国+独裁制だからか。
  • 人民解放軍第二砲兵改称に沸くTL

    Bovkorno @bovkorno 解放军第二炮兵改名叫火箭军,真难听。 PLA SAC changed its name to Rocket Army. It's really a bad name. 解放軍第二砲兵は火箭軍に改名して、まずい名前ですね。 2015-12-31 22:27:06

    人民解放軍第二砲兵改称に沸くTL
  • 復活したロシアの軍事力──2015年に進んだロシア軍の近代化とその今後を占う

    2015年9月にロシアが開始したシリア領内での空爆は、ロシアの軍事的「復活」を強く印象付けた。夜間、カスピ海上のロシア艦から巡航ミサイルが炎を吐いて上昇していく姿は、冷戦後の西側に準じる域外軍事介入能力をロシアが手にしたことをビジュアルに象徴するものであったと言える。 だが、「復活」したと言っても、現在のロシアがかつてのソ連に比肩する軍事力を持っているわけではないし、米国と正面から対抗できるわけでもない。また、依然としてソ連崩壊後の苦境を引きずっている部分も少なからずある。 その一方、ここ数年のロシアは凄まじい勢いで軍事力の近代化を進めており、シリアへの介入はまさにその成果の一端と言える。問題はその具体的な度合いが言葉や機密の壁のために大変わかりにくいことだが、ひとつの手掛かりとして、毎年年末に行われる国防省拡大幹部会議がある。 ロシア軍の上級幹部が一堂に会して、国防省に対して1年間の活動

    復活したロシアの軍事力──2015年に進んだロシア軍の近代化とその今後を占う
  • ロ軍潜水艦、巡行ミサイル発射報道で訂正 各紙情報は錯綜 | GoHoo

    読売新聞は11月18日付夕刊1面トップで「パリ同時テロ 実行犯さらに1人 逃走2人の可能性」と見出しをつけた記事を掲載し、17日に「ロシア軍が展開中の潜水艦から初めて『イスラム国』拠点に巡航ミサイルを撃ち込んだ」と伝えた。19日付朝刊1面の記事でも同様に報じた。しかし、ロシアは12月8日、シリア北部ラッカにあるISの拠点に潜水艦から巡航ミサイルで初めて攻撃したと発表し、各メディアが報道。読売新聞は、パリ同時テロ発生直後の当時、確認できていたのは「爆撃機からの巡航ミサイル」で、潜水艦からミサイルが発射されたかどうかは確認できていなかったとして、12月10日付朝刊で訂正した。 東京新聞も11月18日付朝刊で「ロシア機墜落 大統領『テロ断定』」と見出しをつけた記事で、ロシア紙RBCの報道を紹介(転電)する形で、ロシア軍が地中海の潜水艦から巡航ミサイルを発射し、シリア北部ラッカ周辺の施設などを攻撃

    type-100
    type-100 2015/12/19
    ほう、実際には何から発射したのだろう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • BBC記者、南沙諸島の人工島に上空から接近 中国海軍は警告を - BBCニュース

    BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ記者は昨年、南シナ海で中国が造成する人工島に漁船で接近し、建設の様子を間近で確認した初の報道記者となった。今年12月に記者は今度はフィリピンから小型の民間単発機に乗り、140カイリ離れた南沙諸島の人工島に上空から接近した。中国政府はこのフライトを再三、阻止しようとしてきた。

    BBC記者、南沙諸島の人工島に上空から接近 中国海軍は警告を - BBCニュース
  • 陸上型イージス:「イージス・アショア」による初の迎撃実験が成功 : 海国防衛ジャーナル

    イージス艦はその名の通り、海に浮かんだイージス・システムです。それゆえ、艦載イージスBMDを「イージス・アフロート(Aegis Afloat)」と呼んだりもします。このイージス・システムを陸上で使おうという計画が、現在着々と進められています。陸に揚がったイージスBMDのことを「イージス・アショア(Aegis Ashore)」といいます。このイージス・アショアは、欧州に配備される計画のもとで開発が進められています。 欧州ミサイル計画 弾道ミサイル防衛は、NATOにとって集団安全保障上の “核心的要素”です([PDF] 2010 Strategic Concept)。かねてからNATOは、将来イランが大陸間弾道ミサイル(ICBM)を保有することになれば大変な脅威になるとみなし、米国のGBI(地上配備型迎撃ミサイル)配備を検討していました。 しかし、ロシアの強い反発とイランのICBM開発がそれほ

    陸上型イージス:「イージス・アショア」による初の迎撃実験が成功 : 海国防衛ジャーナル
    type-100
    type-100 2015/12/12
    固定式なのか。すわ陸上戦艦かと思ったのに。
  • 「日本は戦後70年間、戦場で1人も殺さなかった」という発言を巡って

    SEALDs TOKAI @SEALDsTOKAI 歴史の大きな流れになると思います。 若者、ママ、老人と新しい形で手をつないでやっていく形ができました。 今日は徴兵令が引かれた日です。明治5年に。 このことはとても早いです。 剣を捨ててから5年であり、とても早いです。 学生のほとんどを徴兵した。 2015-11-28 18:59:10 SEALDs TOKAI @SEALDsTOKAI 全体で12万人と言われています。 優秀な若者たちがとられ、花と散った。 このことをしっかりと反省し、武器も持たないという大元を日国憲法に載せました。 日国憲法には政府の行為によって戦争の惨禍を繰り返さないと決意したとあります。 2015-11-28 19:00:33

    「日本は戦後70年間、戦場で1人も殺さなかった」という発言を巡って
    type-100
    type-100 2015/12/03
    金門砲戦で現地指導したらしい白団のメンバーとかは、直接的でないにしても殺してるんじゃない? 「日本政府」じゃないからノーカン?
  • Syria: FSA affiliate video claims Russian-made helicopter was destroyed near Latakia

  • ロシアが「放射能汚染兵器」を開発中?(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロシアが放射能汚染を利用した兵器、いわゆる「汚い爆弾(ダーティボム)」の開発を計画しているのではないかとの疑惑が持ち上がっている。 ことの発端は今月9日、プーチン大統領がソチで軍幹部との会合に出席した際、配布資料の一部がテレビ画面に映り込んでいたことだった。 そこに書かれている内容があまりにショッキングであった為に、瞬く間にネット上で拡散したのである。 放射能汚染兵器「スタトゥース6」配布資料のタイトルは「海洋多目的システム “スタトゥース6“」。 開発者は潜水艦の開発で有名なルビーン設計局となっており、実際に潜水艦のイラストが掲載されている。 テレビで放映された問題の画像問題はその説明文で、内容は以下の通り。 「用途:広範囲の放射能汚染ゾーンを作り出し、長期にわたって軍事、経済その他の活動を行えないようにすることにより、沿岸部における敵国経済の重要施設に対する打撃及び敵国領土への耐え難い

    ロシアが「放射能汚染兵器」を開発中?(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏 | - 若林 宣(著)

    紹介日帝国を盟主として企図した大東亜共栄圏、その鉄道と海運・港湾、航空の交通網はズタズタで、兵站・物資流通は確保できないままだった。膨大な史料から、台湾・朝鮮・樺太・満洲の植民地と東南アジアの実態を描き、共栄圏という侵略政策の虚構をあばく。 解説『憎悪の広告』『神国日のトンデモ決戦生活』『「愛国」の技法』の早川タダノリさん推薦! 早川タダノリ「広大な領土があっても交通網はダメダメだった(驚愕)」 「中学校の地図帳で「戦時中の日の領土」を眺めて、ものすごくデカいことに驚いたものです。広大な大東亜共栄圏でしたが、実は交通網がズタズタ。制空権・制海権を奪われる前から、満足に物資も運べないありさまでした。鉄道、飛行機、船による戦時下の輸送ネットワークを総合的に検証した傑作です!」 イギリスとアメリカの植民地支配からアジアを解放して、東アジア・東南アジアに日を盟主とする共存共栄の新たな国際秩

    帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏 | - 若林 宣(著)
  • スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年) : カラパイア

    このメカメカしさにクラックラしそう。どんなスペキュレイティブ・フィクションもぶっ飛んでしまうほどのリアルがここにある。 第一次大戦中に、ドイツ海軍の保有していた潜水艦「Uボート」の内部がわかる鮮明写真が公開されていた。1918年に撮影されたものだそうだ。100年以上も前に既にこんなすんごい潜水艦が存在していたことにも胸が詰まる思いだ。

    スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年) : カラパイア
  • 三浦瑠麗「日本に平和のための徴兵制を」 | 文春オンライン

    三浦瑠麗氏 集団的自衛権の行使容認は、戦後安全保障のコンセンサスから一歩踏み出した転機であった。リベラル陣営は日を「戦争ができる国」にしようとしているとして安倍政権を非難する。反対論の多くは、国民の意思とは別に法律家の解釈を守ることで政府の手を縛り、結果的に平和を達成するという発想に基づいている。だが、実際の軍事介入の判断は民主主義のプロセスを通じて行われるのだから、民主主義を否定する形での平和論は脆弱なばかりか民主主義を弱くする危険をも秘めている。そろそろ日にも民主主義が平和に資する判断を導くための議論が必要なのではないだろうか。 翻(ひるがえ)って現代の米欧世界では、安全保障論議を巡る構造はまるで違う。そこでは、人道や民主主義の理想に基づいて積極的介入主義を取るリベラルなタカ派と、伝統的な安全保障観を有し介入に懐疑的な保守派が対峙している。そこで行われている主要な戦争は、二〇〇三年

    三浦瑠麗「日本に平和のための徴兵制を」 | 文春オンライン
    type-100
    type-100 2015/09/27
    日露戦争講和に反対した日比谷焼き打ち事件や関東軍に対する民衆の支持など、「血のコスト」はコンコルドの誤りにもつながるのではないか
  • 朝鮮半島有事の際、韓国は自衛隊を拒否できるのか

    韓国の国会法制司法委員会で韓民求・国防相は、朝鮮半島有事に際して日自衛隊韓国に派遣される場合「たとえ米韓連合軍司令官の要求があっても、韓国は拒否できる」という趣旨の回答をしました。米韓連合軍司令官は、米韓両国の軍統帥機関に従う存在であるため、韓国の大統領が「日自衛隊は参加させてはならない」と指示すれば、それに従わなければならないというのです。この発言はいくつかの問題点をはらんでいます。 まず、韓国の領海と領空に境界線を設定して、日自衛隊が、ここを越えるか、越えないかという問題がそれほど決定的なのか、ということです。日の海上・航空自衛隊は、朝鮮半島に入らず、公海上からいくらでも北朝鮮を攻撃できます。一昨年に策定された日の「防衛計画大綱」では、北朝鮮に対する「ミサイル総合対策」を明らかにしています。過去に「ミサイル防衛」としていた内容を「総合対策」に名前を変えた背景には、北朝

    朝鮮半島有事の際、韓国は自衛隊を拒否できるのか
  • シリアに展開するロシア軍が増強中 その実態と狙いは(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    続々と配備されるロシア空軍機先日の小欄「内戦続くシリアにロシアが軍事介入を開始?」で紹介したように、ロシアは8月半ば頃からシリアにロシア軍を展開させ始めたと見られる。 その後もロシア軍はシリアへの展開を強化し続けているようだ。 最も顕著なのは、アサド一族の出身地であり、現在も重要な支持基盤である北西部ラタキア県のバーシィル・アサド国際空港である。 9月以降、ロシアは同空港の拡張工事を行うとともに、強力な航空戦力を配備しつつある。 先週末、同空港にロシアがSu-30SM戦闘爆撃機4機(1個小隊)を配備したと伝えられたのを皮切りに、今週に入ってからSu-25攻撃機12機(1個飛行隊)の配備が衛星写真で確認された。 アサド空港に展開したSu-30SM戦闘爆撃機とSu-25攻撃機アサド空港で撮影されたSu-30SM(手前)とSu-25(奥)Su-30SMは現在ロシア空軍や海軍航空隊が導入を進めてい

    シリアに展開するロシア軍が増強中 その実態と狙いは(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「不沈猫オスカー」の伝説は作り話

    「不沈オスカー」とは、当初戦艦ビスマルクに乗っていたがビスマルク撃沈後救助され、合計三度の沈没に遭遇するも生き残ったというお話です。 こんぱすろーず @flowerclass 不沈オスカーについては ・関係する各艦(「ビスマルク」「コサック」「アークロイヤル」沈没したコサックの乗員を救助した「ジョンキル」)の乗組員は誰もその存在を知らない。 ・確実にそうだ、とされる写真が一枚もない(ほかの艦は豊富に残っているのに…) 2015-09-22 11:04:07 こんぱすろーず @flowerclass ・後年になってオスカーを知っている、と主張する証言者が現れたが、オスカーの容姿が証言者ごとにバラバラ(黒、キジトラ、ハチ割れ) と、普通に考えれば実在しなかったと結論づけてもよいと思われる非常に疑わしい逸話です。 2015-09-22 11:04:33

    「不沈猫オスカー」の伝説は作り話