タグ

アーン野郎・和泉洋人と加計(かけ)学園問題に関するvox_populiのブックマーク (5)

  • 西谷文和 路上のラジオ 第39回 前川喜平さんをお迎えして「スガーリンの恐怖政治を乗り越えて民主主義を取り戻そう」

    vox_populi
    vox_populi 2020/11/11
    「西谷文和 路上のラジオ 第39回 前川喜平さんをお迎えして」。「スガーリン」という呼称は秀逸。番組の後半では加計学園問題などに関して当事者だった前川喜平氏の正確かつ詳細極まる証言があり、非常に参考になる。
  • (社説)閉会中審査 裏付けなき政権の弁明:朝日新聞デジタル

    いくら口調をやわらかくしても、根拠を示して正面から答えなければ「丁寧な説明」をしたことにはならない。 2日間に及んだ衆参両院の閉会中審査で、加計学園問題をめぐる疑念は晴れなかった。 原因ははっきりしている。 安倍首相や官邸、内閣府など政権側の説明に、記録の裏付けがまるでなかったからだ。 大きな疑問がいくつも積み残されている。例えば昨年9月、「総理は自分の口からは言えないから私が代わって言う」と和泉洋人・首相補佐官から対応を迫られたとする、前川喜平・前文部科学次官の証言である。 前川氏は面会の日時を再確認し、時刻の記憶違いまで修正して答弁した。ところが和泉氏の方は「記憶はまったくない。従って言っていない」と根拠を示さず否定した。ウソをつけば偽証罪に問われる証人喚問で、両氏の言い分を聞く必要がある。 面会予約が要る首相官邸を、愛媛県今治市の職員が特区に決まる前になぜ訪問できたのか。この疑問にも

    (社説)閉会中審査 裏付けなき政権の弁明:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/07/26
    「衆参両院の閉会中審査で、加計学園問題をめぐる疑念は晴れなかった。安倍首相や官邸、内閣府など政権側の説明に、記録の裏付けがなかったからだ」「証人喚問で、(前川・和泉)両氏の言い分を聞く必要がある」。
  • (社説)閉会中審査 首相の説明を聞かねば:朝日新聞デジタル

    安倍首相の友人が理事長をつとめる加計学園の獣医学部新設をめぐる政策決定は、公平・公正に行われたのか。衆参両院の閉会中審査が開かれた。 前川喜平・前文部科学事務次官が参考人として出席し、「規制改革のプロセスが非常に不公平で不透明だ。初めから加計学園に決まるように進められたと見える」と指摘。「背景に官邸の動きがあったと思っている」と述べ、和泉洋人首相補佐官の名前をあげて「直接指示を受けた」と語った。 国会の場で、国民の代表の質問に答えた重い発言である。 和泉氏の言い分はどうか。その言葉も聞き、前川氏の主張と突き合わせて真実を探る。それが来の道筋のはずだ。 しかし残念なことに、きのうの国会に和泉氏の姿はなかった。野党が求めた和泉氏の出席を与党が拒否したからだ。これでは何が当なのか、国民は判断のしようがない。 首相は国会閉幕後の記者会見で「何か指摘があれば、政府としてはその都度、真摯(しんし)

    (社説)閉会中審査 首相の説明を聞かねば:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/07/12
    「前川前文科次官が「背景に官邸の動きがあったと思っている」と述べ、和泉首相補佐官の名前をあげて「直接指示を受けた」と語った」「和泉氏の言葉も聞き、突き合わせて真実を探る。それが本来の道筋のはずだ」。
  • 前川氏、「個人攻撃」に反論 菅官房長官と真っ向対立も:朝日新聞デジタル

    「そのような事実はございません」「事実に基づいて発言しています」――。学校法人・加計学園の獣医学部新設をめぐって10日あった衆参両院の閉会中審査では、前川喜平・前文部科学事務次官と菅義偉官房長官が真っ向から対立する場面もあった。議員からは、出会い系バーや一連の文書の出元に関する個人攻撃とも取れる質問も飛んだ。 「いま官房長官がおっしゃった経緯は全く事実に反します」。前川氏が強い口調で菅氏に反論したのは、自身の辞任の経緯について民進の蓮舫氏に聞かれた時だ。 菅氏は5月、天下り問題で1月に辞任した前川氏について「地位に恋々としがみついた」と批判していた。この日、蓮舫氏から発言についてたずねられた菅氏は「事実に基づいて発言している」と主張。杉田和博・官房副長官から報告を受けていたとして「前川氏からせめて3月まで次官を続けさせてほしいという話があった」と述べた。 これに対し前川氏は、年明け…

    前川氏、「個人攻撃」に反論 菅官房長官と真っ向対立も:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/07/11
    前川前文科次官を呼んで、また、前川氏と主張が食い違っている人々(杉田官房副長官、和泉首相補佐官他)をも呼んで、証人喚問を行なうべきだ。いやしくも国会での証言で嘘が放置されたままであってはならない。
  • 加計学園:首相補佐官が前次官に要請 新設手続き「早く」 | 毎日新聞

    獣医学部計画で16年秋に働きかけられたと省内に伝える 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人加計(かけ)学園(岡山市)が国家戦略特区で獣医学部を新設する計画について、文部科学省の前川喜平前事務次官が在職中の昨年秋、首相補佐官に呼ばれて開学の手続きを急ぐよう働きかけられたと省内に伝えていたことが関係者の話で分かった。開学を巡っては内閣府が文科省に「総理のご意向」と伝えたことを記録したとされる文書の存在が明らかになっているが、同時期に、首相周辺からも同省に迅速な対応を求めていた可能性が浮上した。 関係者によると、前川氏は昨年秋ごろ、官邸の和泉洋人首相補佐官に呼ばれて、特区での獣医学部の新設について協議。文科省は2003年3月に「獣医学部の新設は認めない」との告示を出していたことから新設に慎重な姿勢を示していたことを踏まえ、和泉氏は告示改正の手続きに向けて「(大学を所管する)高等教育局に早く

    加計学園:首相補佐官が前次官に要請 新設手続き「早く」 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/27
    前川氏に要求した和泉洋人首相補佐官の回答「面会については記録が残っておらず、確認できません」は馬鹿丸出し。自分が言ったか否かとの問いに「確認できません」はありえない。自分に確認できないのなら只の痴呆。
  • 1