タグ

安保法制は違憲に関するvox_populiのブックマーク (45)

  • 長谷部恭男教授「クギを刺した判決」 安保法制訴訟、初の憲法判断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    長谷部恭男教授「クギを刺した判決」 安保法制訴訟、初の憲法判断:朝日新聞デジタル
  • 安保法制は「明白な違憲と断定できない」 原告の控訴棄却 仙台高裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安保法制は「明白な違憲と断定できない」 原告の控訴棄却 仙台高裁:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/12/05
    小林裁判長「(安保法制は)憲法に明白に違反するとは断定できない」とあるが、話が逆だ。「明白に合憲とは断定できない」から原告勝訴、となるべきでは? 公務員の憲法擁護義務は裁判官にも当てはまるはずだ。
  • 追想・安倍晋三内閣総理大臣 北村滋|文藝春秋digital

    「言葉を交わせるかもしれない」淡い期待を抱き、私は奈良の病院に向かった。/文・北村滋(前国家安全保障局長) 北村氏2022年7月8日「悲報」——奈良県橿原市それは普段よりはむしろゆったりとした昼時であった。眼下に芝・虎ノ門の街並みを見下ろす赤坂1丁目、高層ビルの最上階、船橋洋一氏との昼を待つ最中、その知らせは前触れもなく飛び込んできた。 「NHK速報 安倍元首相 奈良市で演説中に倒れる 出血している模様 銃声のような音」(11時44分) 目を覆いたくなるような不吉な知らせだった。さらに、「背後から散弾銃のようなもので撃たれた模様」「心臓マッサージ中 ヘリで搬送の予定」「銃器は押収済み」「被疑者を確保」といった断片的ではあるが、衝撃的な情報が次々ともたらされる。 正午前に船橋氏が現れると、着席する間もなくこの事態を告げた。平素は、冷静で論理的な彼には珍しく、「国家にこれ程大きな損失はない。

    追想・安倍晋三内閣総理大臣 北村滋|文藝春秋digital
    vox_populi
    vox_populi 2022/08/20
    文中「意志決定過程」は「意思決定過程」が正。「極東における安全保障環境が厳しさを増す中、同盟国の米国が攻撃されているのを、拱手傍観しているわけにはいかない」は意味不明。米国は極東で攻撃されてはいない。
  • SEALDsの敗北とは何だったのか 15年安保に感じた「甘さ」 | 毎日新聞

    2015年安保を闘った学生団体「SEALDs」について語る小峰ひずみさん=大阪市北区で2022年7月11日、北村隆夫撮影 2015年夏、安全保障関連法案をめぐる反対運動のただ中に若者たちがいた。学生団体「SEALDs(シールズ)」だ。国会前のデモなど熱を帯びた抗議のうねりはしかし、法案可決を阻むには至らず、翌16年に解散。同世代の批評家、小峰ひずみさん(29)は当時、その運動に共感しながらも、ある「甘さ」を感じていたという。政治を語る「私たちの言葉」を鍛え直すため、小峰さんは今あえて論じる。平成の終わりに光を放ったシールズの闘いとは、敗北とは何だったのか。 <ひとりの人間が死ねば、弔辞が読まれる。ひとつの闘いが終われば、総括が書かれて然(しか)るべきだ>。小峰さんの新著『平成転向論』(講談社)にはこう記される。21年の群像新人評論賞優秀作に選ばれた論文に大幅加筆した書は、思想や態度の変更

    SEALDsの敗北とは何だったのか 15年安保に感じた「甘さ」 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2022/07/31
    「SEALDsの敗北」とあるが、元々この種の運動での勝利はほぼ皆無。とはいえ敗北主義的な運動では決してない。デモの意義を感得できたことは重要だったと思う。さらに、安保法制は決して日本をより安全にしていない。
  • 神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2021/01/13
    「横畠裕介が長官に就くまで法制局は、集団的自衛権の行使を認めない内閣の理論的支柱だったが、それを横畠が変えた」。小松一郎でなく横畠(野党の国会質問にニヤけて答弁した輩)が憲法解釈変更を支えた、と。
  • (インタビュー)「法の番人」退任を語る 元内閣法制局長官・元最高裁判事、山本庸幸さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (インタビュー)「法の番人」退任を語る 元内閣法制局長官・元最高裁判事、山本庸幸さん:朝日新聞デジタル
  • (社説)「安保法」訴訟 あぜんとする国の主張:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法をめぐる訴訟で、国が驚くような主張をして裁判所に退けられた。安保・防衛論議の土台にかかわる問題である。国民に対する真摯(しんし)で丁寧な説明が必要だ。 舞台になったのは、安保法の成立をうけて現職の陸上自衛官が起こした裁判だ。自衛官は、集団的自衛権の行使は違憲との立場から、法が定める「存立危機事態」になっても、防衛出動の命令に従う義務がないことの確認を求めていた。 一審の東京地裁は「出動命令が出る具体的な可能性はない」などと述べ、踏みこんだ審理をしないまま訴えを却下したが、東京高裁はこれを否定。「命令に反すれば重い処分や刑事罰を受ける可能性がある」として、自衛官が裁判で争う利益を認め、審理を差し戻した。 あぜんとするのは、裁判で国が、存立危機事態の発生は想定できないとの立場を終始とり続けたことだ。安倍首相が北朝鮮情勢を「国難」と位置づけ、衆院選を戦った後の昨年11月の段階でも「

    (社説)「安保法」訴訟 あぜんとする国の主張:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/02/03
    「安全保障関連法をめぐる訴訟で、国が驚くような主張をして裁判所に退けられた。現職の陸上自衛官が起こした裁判。あぜんとするのは、裁判で国が、存立危機事態の発生は想定できないとの立場をとり続けたことだ」。
  • 希望の党の「排除」が甦らせた立憲政治の「希望」 - 小林正弥|論座アーカイブ

    希望の党の「排除」が甦らせた立憲政治の「希望」 専制化への反撃の狼煙がついにあがった 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) 当の「希望」はどちらか? 「国難突破」とは強権的な政府が用いる常套句であり、それを名目にする衆議院の解散が与党の勝利に終われば日政治も専制化の道を歩むことになりかねない(「「国難」という謳い文句はナチスも使った――権謀術数の衆院解散で問われているもの」WEBRONZA)。これ自体がまさに「国難」というべき非常事態である。だからこそ解散後、野党も予想していなかったような大激動が生じたのだ。 野党第1党である民進党が、衆院では自ら「解党」して「希望の党」に合流することを決めた。ところが「希望の党」が民進党からの申請者を選別したので、民進党・代表代行だった枝野幸男氏が「立憲民主党」を結成した。こうして、自・公、希望・維新、立憲民主・社民・共産という3極の

    希望の党の「排除」が甦らせた立憲政治の「希望」 - 小林正弥|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/10/08
    「安保法「成立」に対する最後の抵抗で、枝野氏と福山氏の歴史的な国会演説は記憶に残っている」。そうだった。特に福山氏の演説。あの演説をして、人間として戦争法を容認できるわけがないし、決してすべきでない。
  • 初の米艦防護へ「いずも」出港 四国沖まで補給艦と航行:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法に基づき、平時から自衛隊が米軍の艦船などを守る「武器等防護」の初任務を稲田朋美防衛相から命じられた海上自衛隊の護衛艦「いずも」が1日午前に海自横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港し、同日午後に米海軍の補給艦と合流した。政府関係者によると、四国沖までこの補給艦を守りながら一緒に航行する計画とされる。 補給艦はその後、日近海で北朝鮮による弾道ミサイル発射への警戒や情報収集などをしている米艦船に燃料などを補給する見通し。日海に展開中の米原子力空母カールビンソンの艦隊に補給する可能性もあるという。 一方のいずもは四国沖で補給艦と離れた後、護衛艦「さざなみ」(海自呉基地所属)と合流。2隻の護衛艦は15日にシンガポールで開催される国際観艦式に参加するという。 「武器等防護」は2015年に成立した安保関連法のうち、自衛隊法が改正されて定められた。今回の実施は、国家安全保障会議(NSC)

    初の米艦防護へ「いずも」出港 四国沖まで補給艦と航行:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/01
    「安全保障関連法に基づいて、平時から自衛隊が米軍の艦船などを守る「武器等防護」の初任務を稲田朋美防衛相から命じられた海上自衛隊の護衛艦「いずも」が1日午前、海自横須賀基地を出港した」
  • 海自艦、初の米艦防護へ 四国沖まで、安保法制に基づき:朝日新聞デジタル

    2015年に成立した安全保障関連法に基づいて、平時から自衛隊が米軍の艦船などを守る「武器等防護」を実施するよう、稲田朋美防衛相が初めて自衛隊に命じたことが分かった。米海軍の補給艦が防護対象という。複数の政府関係者が明らかにした。 米軍からのニーズが高かった任務で、自衛隊法に基づき、防護のために自衛官は必要最小限の範囲で武器を使える。昨年11月から12月にかけて南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊の部隊に「駆けつけ警護」の任務が加えられたのに続き、安保法制に基づく自衛隊の任務が格化する。 政府関係者によると、海上自衛隊の護衛艦「いずも」が5月1日午前に横須賀基地(神奈川県)を出港。房総半島沖周辺で米海軍の補給艦と合流し、四国沖までこの補給艦を守りながら一緒に航行する計画とされる。 この補給艦は、北朝鮮による弾道ミサイル発射への警戒をはじめ、日近海で情報収集などをし

    海自艦、初の米艦防護へ 四国沖まで、安保法制に基づき:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/01
    「2015年に成立した安全保障関連法に基づいて、平時から自衛隊が米軍の艦船などを守る「武器等防護」を実施するよう、稲田朋美防衛相が初めて自衛隊に命じたことが分かった。米海軍の補給艦が防護対象という」。
  • 安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・自民党前総務会長 アベノミクスの最初の3の矢は、党内手続きを経たもので政権公約にも入っている。ただ、今回、新3の矢は、あの(総裁再選を受けた)記者会見で初めて知った。党内手続きをしているわけがないでしょ。皮肉なことに、私が色々言うので、自民党はまだ独裁じゃないという褒められ方をする。でも、来、私の役目はもっと若い人がするべきだ。安保法制の反対派から、「反対して欲しい」とメールをいただいたけれど、今回は手遅れだと言った。自民党が野党から与党になる時の選挙公約に、集団的自衛権行使と書いた。公約に書いてある以上、これを引っ込めるには相当力がいる。私は衆院の採決で賛成した。でも不安があったので、衆院特別委員会の浜田靖一委員長に尋ねた。「当に大丈夫?」と。彼は運用面や予算のハードルが高くて、国民が恐れていることはなかなかできないと言った。そう示唆してくれたんで賛成に回った。ただ、法

    安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/10/03
    野田聖子の賛成票の弁解はインチキだが、ともあれ安保法制の問題は法律成立で終わりでは決してない。今後こそが重要。国会の勢力図を考えれば、与党が強硬に法案を成立させることはもともと目に見えていたのだから。
  • 政界再編「安保1点では参院選戦えない」 民主・枝野氏:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・民主党幹事長 いわゆる政界再編は、サプライズとか意外性がないと、いや、あったときだけうまくいっている、というべきかもしれません。維新の党、生活の党(と山太郎となかまたち)、社民党との話は、来年の参院選や次の総選挙で、選挙区のすみわけをきちっとして安倍政権を倒すということでは、政党の枠組みがどうなっているかにかかわらず、ほぼ(合意が)できあがっていると思う。党名が変わろうがなにしようが、民主党が下野してから、再編だ、新党だと、言われ尽くされてきたので、今さらそんなことが起きても織り込み済みだ。 それよりも、安全保障法制の1点ではたぶん参院選は戦えない。やはり経済みたいなところを、きちんと発信することが、むしろ質的なポイントと思っている。(名古屋市内の講演で)

    政界再編「安保1点では参院選戦えない」 民主・枝野氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/10/02
    枝野氏の言うことは理解するが、それでも安保法制の問題を最大の争点(少なくとも、最大の争点の一つ)とするよう、争点形成をするべきだ。そのためにあらゆる機会を捉えて安保法制について発信することが重要。
  • 安保法「冷静になればわかってもらえる」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 抑止力か、他国の戦争に巻き込まれる危険かという議論というのは昨日今日始まったわけではなく、長い歴史がある。自衛隊を作るときもそうだったし、日米安保条約改定の時もそうだった。PKOの時も憲法学者の8割が反対した。こういう長い歴史がある中で善良な国民は「戦争法案だ」とか「徴兵制になる」だとか、私に言わせれば根も葉もないことを言われて不安に陥れられたというところもあるが、先鋭的な対立が終わって、冷静になれば「やっぱりそんなことないよな」と必ずわかっていただける。あらゆる安全保障の法案は、不安がかき立てられた時はそれなりの運動は起こるが、結局わかっていただけたという歴史を今までたどってきた。日国民は大変賢い国民だと思っている。(TBS番組の収録で)

    安保法「冷静になればわかってもらえる」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/10/02
    今回の法改定(改「正」とは言うまい)はこれまでの法改定とは話が異なる。自衛隊創設は国民多数が賛成する中行なわれた。PKOは非軍事での活動だからこそ国民の理解が得られた。だが今回の改定の狙いは全く戦争参加。
  • [1]安保法は憲法には違反していない - 岡本行夫|論座アーカイブ

    [1]安保法は憲法には違反していない 岡行夫 外交評論家、MIT(マサチューセッツ工科大学)シニアフェロー これから時々、このコラムに執筆することになりました。僕は「穏健保守」の立場ですので安全保障や外交問題については朝日新聞の論調とは異なりますが、それでもこの場を与えてくれた朝日新聞に感謝します。 9月18日に安保関連法が成立しました。与党は「なにがなんでも成立させる!」、野党は「なにがなんでも潰す!」、と国会で審議する前から決め込んでいる。そうであれば、あのようなガチンコ対決にしかならないことが最初から決まっている。悲しいことです。 自民、公明など5党が賛成しての成立ですが、多くの人々がなお反対しており、政府として決して喜べる事態ではありません。反対する人がこれだけ多いのは、政府がわかりやすい説明をしてこなかったせいでもありますから、政府には、これから国民に改めて説明を尽くしていく義

    [1]安保法は憲法には違反していない - 岡本行夫|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/24
    「多くの憲法学者は、海外で日本人の生命や財産が攻撃されていても「武力行使は違憲だ」という考えです。僕は納得がいきません」との岡本の考えは誤りだ。戦前の日本の中国侵略は上海租界への武力介入と無縁でない。
  • 安保ツイート急伸、4カ月で3千万件 政治に縁遠い人も:朝日新聞デジタル

    国会で可決、成立した安全保障関連法。国会内外での盛り上がりに連動して、ツイッター上でも関連とみられる投稿が伸びていた。その数は4カ月間で約3千万件。普段は政治と縁遠かった人も声をあげていた。 安保法案が閣議決定された5月14日から参院会議での可決、成立後の9月21日までの投稿から法案に関連するとみられるものを朝日新聞が抽出、分析した。 投稿数のピークは、参院特別委で可決された17日の約144万件。直近の例と比べると、2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレム白紙撤回(9月1日、約53万件)の2・7倍、お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さんの芥川賞受賞の決定(7月16日、40万件)の3・6倍だった。 〈日どうなってんだよ〉。千葉県の配達員の男性(26)は17日の夕、自宅のテレビで参院特別委採決を見て投稿した。自衛隊に所属する友人が「日を守りたくて入ったのに、海外戦争に行けって言われ

    安保ツイート急伸、4カ月で3千万件 政治に縁遠い人も:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/24
    ネット上での盛り上がりについて「必ずしも議論への関心が高まったわけではなく、「ネタ」として消費された」と見るというこの見方はたぶん正しい。反安保法制の人々はこの見方を重く受け止めて今後を考えるべきだ。
  • 駆けつけ警護、来春にも 南スーダンPKOに安保法適用:朝日新聞デジタル

    政府は、安全保障関連法の成立を受け、アフリカ・南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣している陸上自衛隊の武器使用基準を緩和し、来年5月の部隊交代に合わせて任務に「駆けつけ警護」を追加する方針を固めた。19日に成立した安保法のうち改正PKO協力法を反映したもので、早ければ2月にも新たな任務を盛り込んだ実施計画を閣議決定する。自衛隊の活動に安保法を適用する初の事例となりそうだ。 南スーダンPKOは自衛隊が現在参加している唯一の活動。国連南スーダン派遣団(UNMISS)の司令部要員4人と、施設部隊約350人が首都ジュバで道路修繕や医療支援をしている。南スーダンは2011年にスーダンから独立したが、13年末から大統領派と前副大統領派の戦闘が激化。現在もジュバを除く全土に退避勧告が出ている。 1月に現地視察した中谷元・防衛相は、派遣部隊が比較的治安が安定している首都周辺で活動していることに触れ

    駆けつけ警護、来春にも 南スーダンPKOに安保法適用:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/24
    安保法制は違憲、廃止あるのみ。国家を相手とした武力行使ではないから戦争にはならないとでも言いたいのかもしれないが、内戦に巻き込まれでもすれば大変なことになる。PKOであれ日本は非軍事の貢献に限るべきだ。
  • (新ポリティカにっぽん)非戦の70年、終わったが…:朝日新聞デジタル

    戦争に行く――。かつて出征する若者に使われた言葉がまた使われるようになるのかもしれない。そのとき日の丸を振って見送るのかしら。 参院で、安保法案の採決が迫った9月18日の金曜日、わたしも国会正門前のデモ集会のなかにいた。曇り空、雨ぱらつく。 野党の議員や教授や評論家がマイクを握って演説する。 きょうは何の日か知っていますか、1931年9月18日は満州事変が起きた日、日の侵略戦争が始まった日ですよ、そんな日に戦争法案を成立させるなんて、などと演説した人もいた。 よくまあ連日連夜、ここに集まったな。若い人、ミドル、高齢者、車いすの人。 隣のお爺(じい)は「ここに来たのは55年ぶりだよ。60年安保騒動のとき、おれ捕まったんだ」と若き日の武勇伝を語る。 今回のデモ集会は、行き届いて… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員にな

    (新ポリティカにっぽん)非戦の70年、終わったが…:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/22
    鴻池特別委員長の手腕についてのへたれコラムニストの弁だが、参議院無用論に抗するべく鴻池は60日ルールは使わせたくなく、参院での採決に踏み切るほかなかった。むしろ牛歩や討論の時間制限を批判するべきだろう。
  • 「機が熟した形での採決になった」 公明・西田氏:朝日新聞デジタル

    西田実仁・公明党参院幹事長 今回、大事な「平和安全法制」について、すでに参議院では100時間を超える審議がなされた。また集中審議も6回、中央公聴会、地方公聴会も行ったし、そういう意味では野党のみなさまからのご要望にお応えしつつ、一方で政党間協議を修正を行い、特に野党3党の皆さまとは政党間で合意を結ぶことができた。それを閣議決定という法的な拘束力を持つものにもすることができたわけで、そういう意味では幅広い合意形成も図りつつ、機が熟した形で今回、委員会での採決になりましたことは、やはり我々審議をしてきたものとしましては、参議院で60日を超えつつも、委員会としてしっかり成案を得ることができたと言うことで評価をさせていただきたい。(国会内で記者団に)

    「機が熟した形での採決になった」 公明・西田氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/21
    「参議院では100時間を超える審議がなされた」? 今回の問題多き法案は計11の法律の新規立法・改正を内容とし、したがって1つ当たりの審議時間は10時間に満たない。どこが「機が熟した」か? 頭がイカれている。
  • 安保法案:「本当にやばい状況だった」イラク経験者の憂い - 毎日新聞

    vox_populi
    vox_populi 2015/09/21
    「イラク派遣関係者から懸念の声が上がっている。…自衛隊員は戦闘地域と変わらないリスクを負わされた。政府がその実態を国民に説明しないまま、海外派遣のリスクをさらに高める安保法制が始まろうとしている。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    渋谷暴動事件・被告に懲役20年判決、殉職した仲間に新潟県警OB「安らかに眠ってほしい」 求刑は無期懲役「ツネになんと報告すれば」、親友は有期刑に複雑

    47NEWS(よんななニュース)
    vox_populi
    vox_populi 2015/09/21
    「安保法成立で自衛隊が戦争に巻き込まれるリスクが「高くなる」は68・0%。「変わらない」は27・1%、「低くなる」は2・5%だった。」