タグ

安倍政権奢りの極みと元文科官僚・前川喜平と政治を私物化する安倍に関するvox_populiのブックマーク (9)

  • 立派・許せない・なぜ今… 前川氏会見、霞が関に衝撃:朝日新聞デジタル

    「行政がゆがめられた」。学校法人「加計(かけ)学園」をめぐる問題で記者会見した前川喜平・前文部科学事務次官の証言は、霞が関の官僚たちにも衝撃を与えた。事務方の元トップの告発は、現役官僚や元官僚の目にどう映ったのか。 「すごい、異様、勇気」 国土交通省を審議官級で退職したOBは、顔と名前を公の場にさらした前川氏の会見に驚いた。 前川氏は「(自分の発言で)文科省としては困ったことになると思う」と言った。役人の世界では再就職先や現役に配慮して、古巣に不都合なことは言わないのが常識。「今までの官僚人生や人間関係を切ってでも訴えたかったのだろう」とOBはその覚悟を見る。 前川氏の言動をたたえる声は複数挙がった。 局長級だった国交省OBは現役時代、官邸に足しげく通った。「官僚は時の政権の使用人。有形無形の圧力に忖度(そんたく)しなくてはならない。その中で、当たり前の事実を顔を出して証言した。腹が据わっ

    立派・許せない・なぜ今… 前川氏会見、霞が関に衝撃:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/27
    「全ての官僚が官邸の意向だけで動いていると思われると迷惑だ」との国交省現役幹部の憤りは全く理解しかねる。前川氏の告発をそのように理解する人間はいない。憤るならぜひ現役官僚が同様の告発をするべきだ。
  • 「大臣含め文科省の人は気の毒」 前川氏会見の一問一答:朝日新聞デジタル

    「加計(かけ)学園」が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画を巡り、前川喜平・前文部科学事務次官が25日、記者会見した。前川喜平氏の記者会見での主な発言は次の通り。 (冒頭発言)「国家戦略特区での獣医学部新設について、条件に合致しているかを判断すべき内閣府は、十分な根拠のある形でその判断をしていない。極めて薄弱な根拠の下で規制緩和が行われた。公正、公平であるべき行政のあり方がゆがめられてしまった」 「この間の経緯を示す文書は、実際に私が在職中に共有していた文書であり、存在していた」 「当事者としてまっとうな行政に戻すことができなかった。大臣を支える事務次官として十分な仕事ができず、文部科学省に対しておわび申し上げたい」 ――この間の内閣府とのやりとりは「加計学園ありき」だったのか 「関係者の暗黙の共通理解としてあったのは確かだ。加計学園という言葉は使っていない場合が多いと思うが、内閣府でも文

    「大臣含め文科省の人は気の毒」 前川氏会見の一問一答:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/26
    別ブックマークでも書いたが、現職の官僚でないとはいえ、前川氏のこの踏み込んだ発言は賞賛に値する。安倍政権中枢が政治を壟断していることは今や明白だと思うが、そうでないと言うのなら問題の徹底解明が急務だ。
  • 加計学園文書、存在「間違いない」 前川前文科次官会見:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、「総理のご意向」を伝えたとされる文書の存在を認めた前川喜平・前文部科学事務次官が25日、東京都千代田区内で記者会見した。改めて文書の存在を「間違いない」と認めたほか、特区での選定をめぐる経緯について「公正公平であるべき行政のあり方がゆがめられた」と問題視した。 会見は弁護士会館で、午後4時から1時間余りにわたって行われた。前川氏は冒頭、会見を行った理由について「当事者の立場として疑問を感じながらやっていた。発言することによって文科省に混乱が生じることは申し訳なく思うが、あったことをなかったことにはできない」と語った。 問題の文書は、獣医学部の新設について慎重だった文科省に対し、内閣府が「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと伝えたとする内容。文科省は調査したうえで「確認できなかった」と存在を否定したが、前川氏

    加計学園文書、存在「間違いない」 前川前文科次官会見:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    天下り問題自体は文科省の年来の問題であり、前川氏だけを責めるのは妥当でない。この会見で注目すべきはやはり加計学園をめぐる問題。現職の官僚でないものの、政権中枢の圧力で行政が歪められたとの証言は重大だ。
  • 前川氏の出会い系バー出入り、「把握してない」 菅長官:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    前川氏の出会い系バー出入り、「把握してない」 菅長官:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    菅にこの下劣な質問をしたのは御用メディアの記者か。ともあれ、前川氏が提起したのは権力者による政治の私物化という、民主政治の根幹にかかわる問題であり、これに対して前川氏個人の行動はどうでもよいこと。
  • 加計文書、前次官が感じた圧力 「黒を白にしろと」:朝日新聞デジタル

    「黒を白にしろと言われる」。加計(かけ)学園の計画を巡る文部科学省の文書が発覚して1週間あまり。同省の官僚トップだった前川喜平・前事務次官(62)が25日、公の場で舞台裏を証言した。冷静な口調で語ったのは、政権中枢から感じた圧力と、いまの政策決定のあり方への疑問だった。 東京・霞が関の弁護士会館。報道各社に会見が知らされたのは開催の30分前だったが、100人以上の報道陣が詰めかけた。 午後4時過ぎ、前川喜平氏は弁護士に付き添われ、姿を現した。紺のスーツにグレーのネクタイ。席に座ると両手を前で組み、口を結んだ。 「文科省の中で作成され、幹部の間で共有された文書で間違いない」。冒頭の発言で真っ先に切り出したのは、「総理のご意向」などと伝えられたと記された文書の真偽だった。「あったことをなかったことにはできない」などと会見を開いた理由を述べた。 前川氏は、民進党が国会で示し、文科省に調査を求めた

    加計文書、前次官が感じた圧力 「黒を白にしろと」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    現職の官僚でないとはいえ、前川氏のこの踏み込んだ発言は賞賛に値する。安倍政権中枢が政治を壟断していることは今や明白。国会は加計学園・森友学園をめぐる問題を徹底的に解明すべきだ。この会見動画は必見。
  • 「官邸の醜聞リーク疑惑、背筋が凍る思い」民進・山井氏:朝日新聞デジタル

    山井和則・民進党国会対策委員長(発言録) 前川喜平・前文部科学事務次官の証言に関して、前川氏のスキャンダル的なものが首相官邸からリークされ、口止め、口封じを官邸がしようとしたのではないかという疑惑が出ている。私は背筋が凍るような思いがする。政権に批判的な発言をした、しようとする人間に対しては、政権がスキャンダルを流して、その口を封じようとする。一体、どこの国の話かと。そんな恐ろしい国に今の日はなっているのか。私は非常に心配で心配でならない。一言で言えば、安倍1強政治の弊害、おごり、ここまで来たのかという心配をしている。そういうことの真相解明のためにもしっかりと、(前川氏の)証人喚問をしていく必要があるのではと思う。(国会内で記者団に)

    「官邸の醜聞リーク疑惑、背筋が凍る思い」民進・山井氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    「前川前文科次官のスキャンダルが首相官邸からリークされたのではないかという疑惑が出ている。政権に批判的な発言をした人間に対しては、政権がスキャンダルを流し・・・一体、どこの国の話かと」。山井氏に同意。
  • 前文科次官の参考人招致要求、自民が拒否 加計学園問題:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題で、内閣府が文部科学省に「総理のご意向」などと伝えた文書の存在を認めた前川喜平・前文科事務次官について、民進党は25日午前の参院文教科学委員会の理事会で参考人招致を求めたが、自民党が拒否した。招致は全会一致が慣例のため、同日は見送られた。 民進の提案に、共産党、希望の会(自由、社民両党)、無所属クラブの3会派も「文部科学行政の根幹を揺るがす重大な事態で、真相究明のため招致は当然だ」と賛同した。自民は拒否の理由を「急だったためで、今後協議する」といっている。共産はその後の委員会審議で、小池晃書記局長が前川氏の証人喚問を求めた。証人喚問は参考人招致と異なり、うそをついた場合に偽証罪に問える。 民進は、前川氏が証言したことで政府が「虚偽の説明をしていたことになる」(山井和則国会対策委員長)と受け止めており、同日午後の

    前文科次官の参考人招致要求、自民が拒否 加計学園問題:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    政治の私物化は民主主義の根幹にかかわる大問題だ。首相は国民全体に奉仕するべきなのに、その職を利して自分或いは自分の周囲の利益を図るなど、国民に対する背信行為だ。否定したければ速やかに問題を解明せよ。
  • 前文科次官の招致、民進が要求へ 加計学園問題:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣府が文部科学省に「総理の意向」などと伝えた文書の存在を認めた前川喜平・前文部科学次官について、民進党の安住淳代表代行は24日の記者会見で、国会での参考人招致を求める考えを示した。週刊文春が同日、ネット上で前川氏のインタビューを報じたことを受けて答えた。25日の参院文教科学委員会で要求する。 安住氏は「文書はすべて事実だと当時の事務次官が言っている以上、委員会で話してもらった方が良い。菅義偉官房長官が『怪文書だ』というのはウソをついたことになる」として、政府の説明とのい違いを批判。その上で「世の中にとって必要性を感じないものを、自分の友人が経営している大学の学部を作ってやろうということで、無理やり制度を利用したことが証言から分かってくると総理として大きな責任問題になるのではないか」と述べ、今後の国

    前文科次官の招致、民進が要求へ 加計学園問題:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    隠すべきものは前川氏にはもはやないはずで、安住民進党代表代行が言うとおり参考人招致するのが良い。政治の私物化は民主政治に対する大いなる脅威・障害であり、いかなる政党支持者も拒絶するべき事柄のはずだ。
  • 加計学園文書「昨秋に示された」 前文科次官が証言:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、今年1月まで文部科学事務次官だった前川喜平氏(62)が23日、東京都内で朝日新聞の取材に応じた。 内閣府から文科省に「総理のご意向」などと伝えられたと記された文書について、前川氏は「自分が昨年秋に、担当の専門教育課から説明を受けた際、示された」と証言。獣医学部の新設については、加計学園を前提に検討が進んだとして、「行政がゆがめられた」と語った。 前川氏が証言した文書は民進党が国会で示し、文科省に調査を求めたA4判の8枚。この中には、文科省が最短のスケジュールで獣医学部新設を実現するよう、内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」などと言われたと記された部分がある。朝日新聞も同じ文書を入手している。 「総理のご意向」「官邸の最高レベル」などの文言について

    加計学園文書「昨秋に示された」 前文科次官が証言:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/24
    実に興味ぶかい。前川前文科次官の辞任について擁護の余地は全くないが、文科省の天下り疑惑をめぐる一連の動きは官邸側から仕掛けられたものなのかも。安倍をめぐる学園疑惑は今や大スキャンダルと化したようだ。
  • 1