タグ

安倍政権奢りの極みと元文科官僚・前川喜平と菅義偉最悪官房長官に関するvox_populiのブックマーク (4)

  • 前川前事務次官:菅氏「地位に恋々としがみついていた」 | 毎日新聞

    記者会見で加計学園問題についての質問を受ける菅義偉官房長官=首相官邸で2017年5月25日午前11時29分、手塚耕一郎撮影 菅義偉官房長官は25日の記者会見で、加計学園問題に絡んで「総理の意向」と記した文書を「物」と認めた前川喜平前文部科学事務次官を強く非難した。文科省の天下り問題の責任を取り今年1月に辞任した前川氏について、菅氏は「地位に恋々としがみついていた」と指摘した。菅氏が特定の個人を強く非難するのは極めて異例だ。 菅氏は前川氏の行動について、「自身が責任者の時に、そういう事実があったら堂々と言うべきではなかったか」と批判した。さらに「天下りの調査に対し問題を隠蔽(いんぺい)した文科省の事務方の責任者で、人も再就職のあっせんに直接関与していた」と指摘した上で、「当初は責任者として自ら辞める意向を全く示さず、その後に世論からの極めて厳しい批判などにさらされて、最終的に辞任された方

    前川前事務次官:菅氏「地位に恋々としがみついていた」 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/26
    「菅官房長官は25日の記者会見で、「総理の意向」と記した文書を「本物」と認めた前川喜平前文部科学事務次官について「地位に恋々としがみついていた」と指摘した」。個人の誹謗中傷に走るとは菅は極めて卑劣だ。
  • 前川氏の出会い系バー出入り、「把握してない」 菅長官:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    前川氏の出会い系バー出入り、「把握してない」 菅長官:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    菅にこの下劣な質問をしたのは御用メディアの記者か。ともあれ、前川氏が提起したのは権力者による政治の私物化という、民主政治の根幹にかかわる問題であり、これに対して前川氏個人の行動はどうでもよいこと。
  • 菅長官、前文科次官を非難 引責辞任の証言「異なる」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題で、内閣府が文部科学省に「総理のご意向」などと伝えた文書の存在を認めた前川喜平・前文部科学次官の証言に絡み、菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、文書の再調査の必要性は「文科省が適切に対応されるのだろう」と述べた。 首相の意向と政策決定の関係について、「内閣府と文科省に確認し、『総理のご意向』はなかった、と報告を受けている」と従来の見解を繰り返した。前川氏による「行政がゆがめられた」との指摘については、「まったくそういう事実はない。法に基づく手続きを経ており、指摘はあたらない」と強調した。 当時の文科省トップが証言した重さを問われると、「そういう(手続きの公平性に問題があったなどの)事実があったら、自身が責任者の時に堂々と言うべきではなかったか」と批判した。 一方、前川氏が文科省の違法な「天下り」問題を受けて

    菅長官、前文科次官を非難 引責辞任の証言「異なる」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    前川前文科事務次官よ、ここで引き下がるな。菅は声がでかいだけの嫌味な人間にすぎないのだから、前川氏は自分が正しいと信じることを言い続ければそれで良いはずだ。出会い系バーの視察も全く何の問題もない。
  • 前文科次官の招致、民進が要求へ 加計学園問題:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣府が文部科学省に「総理の意向」などと伝えた文書の存在を認めた前川喜平・前文部科学次官について、民進党の安住淳代表代行は24日の記者会見で、国会での参考人招致を求める考えを示した。週刊文春が同日、ネット上で前川氏のインタビューを報じたことを受けて答えた。25日の参院文教科学委員会で要求する。 安住氏は「文書はすべて事実だと当時の事務次官が言っている以上、委員会で話してもらった方が良い。菅義偉官房長官が『怪文書だ』というのはウソをついたことになる」として、政府の説明とのい違いを批判。その上で「世の中にとって必要性を感じないものを、自分の友人が経営している大学の学部を作ってやろうということで、無理やり制度を利用したことが証言から分かってくると総理として大きな責任問題になるのではないか」と述べ、今後の国

    前文科次官の招致、民進が要求へ 加計学園問題:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/05/25
    隠すべきものは前川氏にはもはやないはずで、安住民進党代表代行が言うとおり参考人招致するのが良い。政治の私物化は民主政治に対する大いなる脅威・障害であり、いかなる政党支持者も拒絶するべき事柄のはずだ。
  • 1