タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本人の野蛮性と毎日新聞伊藤智永記者に関するvox_populiのブックマーク (2)

  • “暴走”の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 | 毎日新聞

    1923年9月の関東大震災で起きた朝鮮人集団虐殺について、当時の陸軍省による実態調査の一部資料が新たに見つかった。資料の存在は、震災直後に政府が違法な虐殺の事実を認識し、広範な調査を実施していたことを示している。 【関連記事】 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 識者の見方:国家ぐるみの隠ぺい浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 関東大震災の朝鮮人虐殺についての公文書は、刑事事件として立件された233人の殺害に関する司法省の調査書(軍や警察の虐殺に言及なし)、陸海軍が震災警備で兵器を使った事例の調査表(殺害20件中12件が朝鮮人被害者)などが知られるが、数は少ない。今年9月、神奈川県知事から内務省に報告した資料の存在が新たに判明。今回の熊谷連隊区司令部報告書は、虐殺に加担したとされてきた在郷軍人会が自ら作成した公文書として貴重だ。 ただし、管区内で起きた四十数人

    “暴走”の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2023/12/14
    「自警団が「不逞鮮人」を探し歩き、虐殺が多発したのはなぜか。日本人が当時、抗日義兵闘争(07~11年)シベリア出兵(18~22年)3・1独立運動(19年)尼港事件(20年)など、すでに海外で朝鮮人討伐を経験していた」。
  • 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞

    東大震災(1923年9月1日発生)で起きた朝鮮人集団虐殺について、同年11月に当時の陸軍省が行った実態調査の一部資料が、防衛省防衛研究所史料室で新たに見つかった。現在の埼玉県熊谷市内で保護のため警察署へ移送中の朝鮮人四十数人が「殺気立てる群衆の為めに悉(ことごと)く殺さる」などと報告。事件を「鮮人(朝鮮人の蔑称)虐殺」「不祥事」「不法行為」と表現し、「鮮人の襲来は遂(つい)に一名も来なかった。火付けもなかった。毒を(井戸に)投げ込まれた事も聞かない」との記述もある。 【関連記事】 解説:”暴走“の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 識者の見方:国家ぐるみの隠ぺい浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 官房長官は政府記録の存在否定 資料の存在は、震災直後に政府が違法な虐殺の事実を認識し、広範な調査を実施していたことを示している。今年8月、当時の松野博一官房長官は記者会見で事件

    関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2023/12/14
    「当時の陸軍省が行った実態調査の一部資料が、防衛省防衛研究所史料室で新たに見つかった」「熊谷連隊区司令部が作成した報告書「関東地方震災関係業務詳報」。ジャーナリストの渡辺延志さんが発見した」。
  • 1